• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風雅-Fugaのブログ一覧

2025年05月09日 イイね!

山口~福岡旅行 -其の参-

山口~福岡旅行 -其の参-門司港レトロをPM 5:00に出まして


今日のお宿、リーガロイヤルホテル小倉を目指して


国道3号線を20分ほど走ったかな~


港町特有の倉庫街を抜けると、急に高いビル群が見えてきました


すぐにホテルが分かりましたよ


早速、地下駐車場に車を止めチェックインを済ませます

セミダブル2台のお部屋のはずが入ってみるとシングル3台になっていました
alt


大人3名で予約していたので、ホテル側が配慮して下さったようです

何て素敵な神対応😭

ありがとうございます

alt


お部屋も22階ということもあり、小倉駅周辺を見下ろす感じです

alt


しかも小倉駅に隣接しているため、在来線や山陽新幹線も見ることが出来ました🚅

さて、夕飯をどこで食べるか決めていなかったので小倉駅周辺を散策です

ホテルからすぐそばのビルに入ったら、何やらアニメだらけ・・・😅

alt


あるあるCityというビルに迷い込んでしまったらしい😓

『駿河屋』に『アニメイト』『まんだらけ』『らしんばん』とアニメ王国じゃないですかーっ!

娘のテンションが爆上がり!!

私もキライじゃないけど・・・

送葬のフリーレンに出てくる断頭台のアウラのフィギアを手に取って

本気で買いそうになってた自分がいたのは内緒です🤣


娘の推しグッズも見つかり購入したところで夕食探し再会!

小倉駅構内のアミュプラザに行くと、更なる誘惑が・・・

alt


はいっ! ミッキー先生登場!!!

期間限定でミッキーストアを開催していました。

欲しかったショルダーバッグがあって20分買うか買うまいか考えたけど

結局、断念!

旅先で気分が大きくなっていました😓

そんなこんなで、ホテルを出て1時間以上経っており、お腹ペコペコ

alt


行きついた先は、チーズドリア.スイーツさん

私は焼きオムドリアを食べました!

チーズ好きにはたまらない美味しさ

しかも、けっこうなボリュームでした😊 ごちそうさまでした

alt


何気にモノレール!

小倉駅って凄いですね!

こんな所でモノレールを見られるとは!!

alt

外に出たら、真っ暗でした😅

松本零士先生の出身地ということもあり、駅のベンチには哲郎にメーテル

キャプテンハーロックの銅像があったりと、楽しめる駅でした

alt

駅から繋がる歩道では、新幹線に見えるライトアップがされていました

おしゃれですね~♪

最後にハイドラ
alt

走行距離 391kmと出ていました

さて、翌日は太宰府天満宮を目指します!

ということで今日はここまで。

今日も読んでごしてだんだんね~。
(今日も読んでいただきありがとうございました。)

Posted at 2025/05/09 22:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年05月08日 イイね!

山口~福岡旅行 -其の弐-

山口~福岡旅行 -其の弐-前回からの続きです


錦帯橋を後にし、九州を目指します!


錦帯橋からは渋滞も無く非常にスムーズに車が流れましたね


天気も良くドライブには最高でした🚙


本州の端っこ

壇之浦PAで一旦休憩です

PM 3:15着
alt

alt

対岸に次の目的地である門司港レトロのタワーが見えてます

トイレ休憩をしたところで、門司港レトロまで走ります。

と言っても、橋を渡ったらすぐに着きました😝

alt

GW期間中ということもあり、広場では演奏も聞こえたり、周辺ではキッチンカーなども

出ており賑わっていましたね!

バナナの郵便ポストを発見!!👀
alt

何やら、バナナのたたき売りの発祥の地だとか

それで、いたるところでバナナを使ったパフェやらジュースやら

バナナ絡みのお土産を売っていました🍌

alt


観光名所を見つつ

alt


嫁さんと娘とは、ココでお別れ

私一人でとある場所へ

私の目的地😁
alt


少々、鉄分補給させていただきます。

alt


入場料は300円とお手頃。

京都の鉄道博物館(てっぱく)と違いこじんまりとしてますが

これはこれで良し

閉館時間が迫っていましたので急いで見て回りました😓

alt

門司駅と隣接しているので、ソニック何かも見れちゃいました

やはりJR九州は車両が違いますね~。

水戸岡ワールドが、そこにありました😝 ←分かる人だけついて来てください🤣

たくさん写真を撮りましたが、割愛させていただきます🙇‍♂️

後程、アルバムにでも貼っておきましょうかね😅

さっ、鉄分補給も終えて、また港の方へ戻ります。
alt


素敵な街並みを見ながら散策です

alt


レンガ作りの立派な建物でした

alt


もう少し時間が早かったら中にも入れたようです

alt

壇之浦PAから見えてたランドマークも間近で見れました

さて、PM 5:00となり門司港レトロを離れることにしました。

ココからは国号3号線を走り、今日のお宿 リーガロイヤルホテル小倉を目指します!

ということで、今日はここまで。

今日も読んでごしてだんだんね~。
(今日も読んでいただきありがとうございました。)
Posted at 2025/05/08 22:32:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年05月07日 イイね!

山口~福岡旅行 -其の壱-

山口~福岡旅行 -其の壱-
5月3日(土)~5月4日(日)で 山口県~福岡方面へ


旅行に出掛けてきました😅


毎年、残暑厳しい9月~10月頃に東京ディズニーリゾートへ


行っているところですが、今年は娘も受験生!


そんな時期に浮かれている場合じゃない!!


ということで、少し早いですが太宰府天満宮さんへ


合格祈願も兼ねての旅行となりました。



まずは、5月3日(土)

朝から快晴!!

素敵なドライブ日和となりました🚙

AM7:00に家を出て、最初の目的地

錦帯橋を目指します。

当初、宮島SAで休憩を取るつもりでしたが

事故渋滞と宮島SAがすでに満車との表示が出ておりました

走行しているうちにナビも渋滞回避の道案内。

一旦、中国自動車を降り西広島バイパスに出て再び中国自動車へ

下手に渋滞に巻き込まれて動かなくなるのも嫌だったので

ナビに従い走行することにしました。

高速を降りた廿日市市内で、多少の渋滞があったものの

最初の目的地『錦帯橋』にAM 11:00ちょうどに無事到着です😅
alt

新緑も綺麗でしたね~

初めて橋を渡りましたが、割と急だったです。
alt


橋の一番高い所からは岩国城も見えます
alt


本当は岩国城にも行ってみたかったのですが、先が長いので今回はお預け😓

お昼時となり混み合う前に、先にお昼にしました。

岩国と言えば・・・ということで瓦そばを頂きました。
alt

橋を渡った先にある長州屋さんで頂くことにしました。

既に並んでいましたが、10分程度で案内されました。

お店横のキン肉マンが気になるところ。何故にここにキン肉マン?🤔

まぁ、それより食べましょう!
alt


瓦そばと岩国寿司を頼みました
alt

瓦そばは、熱々の瓦に茶そば、トッピングとして錦糸卵とネギ、それに甘辛く似た牛肉が

乗っています。これを、温かいつゆで食べるようです。

最初は、美味いのかい?と思いながら口に入れてみましたが

これが、合う~~~ぅ!! 美味しいじゃあ~りませんか😁

上の部分は、モチモチの茶そば。

下の熱々の所の茶そばはカリカリになってて食感も違い箸が進みました😋

食事を済ませたら、周辺を散策してみることにしました。

古い建物もあったりと城下町気分を味わうことが出来ます。

alt


旧目加田家住居に入ってみました。
alt


割と大きなお屋敷。いかにも江戸時代らしい間取りです。
alt


案内板を見ると見慣れた武将の名前が・・・

吉川広家?? 月山富田城の?

うちのすぐそばの??
alt

やはりそうでした。

こんな所にご縁のある方が移り住んでいたとはね😉

なんだか急に親近感が勝手に沸いて来ました!

alt

噴水広場も見て、戻ります。


そして、ココも有名なソフトクリーム屋さん。むさしさん。
alt

200種類以上のソフトクリームを扱っておられるお店です!

天気も良く、まぁまぁの列だったので、私達はそのお隣のお店へ。

alt

こちらも「むさし」さんにあやかってか、なかなかの味の種類がありました。

私は定番のバニラで🍦
alt


体もクールダウンしたところで、再び橋を渡り次を目指したいと思います。

・・・とその前に、錦帯橋を下からも見てきました。

それにしても、よくこんな構造を思いつくよね。

ブラタモリでも見ましたが、改めて本物を見ると凄さが分かりますね!
alt


指が入っちゃっててごめんなさい🙇

alt

このアングルから見る錦帯橋もいいですね~。

さて、錦帯橋を堪能したので次の目的地『門司港レトロ』を目指したいと思います。

ということで今日はここまで。

ではでは~👋

今日も読んでごしてだんだんね~。
(今日も読んでいただきありがとうございました。)
Posted at 2025/05/07 22:06:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年04月26日 イイね!

シートクッション比較

シートクッション比較ブログを見て下さっている中には


(゜∇゜ ;)エッ!? 


またシートクッション買ったの??


なんて思っている方もいるかもしれませんね💦


そうなんです。


また買っちゃいました。


というか最初から、こちらを買うべきだったと後悔しているところです😣

とりあえず良かった点、そうじゃなかった点などを書いていこうと思います。

※ここからは、あくまでも個人的な感想です。


まずは、最初に購入したPhiten(ファイテン)のシートクッションです。

パーツレビューにも書いていた通り、お尻への当り具合と言いますか

クッション性は低反発素材ということもあり悪くないです。

しかしながら使っているうちに分かってきたことなんですが

厚みがある分、どうしても太もも裏にクッションが常に当たっている←ここ大事

違和感を感じていました。
alt

こちらが、Phitenシートクッションの厚み
(薄い部分で2.6cm 厚い部分で6cmあるようです)


使い始めの頃はシートポジションを変えてみたりしていたのですが

どうにもこうにも収まらない。

長距離運転だとエコノミークラス症候群になるんじゃないかくらいの違和感に

なってきました。もう、こうなると運転に集中できなくなってきます。

これはイカン!ということで買い換えを検討することにしました。

そこで、今まで使用してきたエクスジェルのシートにしました。

こちらは低反発素材と言うよりジェル素材なので反発力が違います。
alt

左:旧モデル                       右:新モデル

旧モデルは平坦な感じに比べ新モデルはお尻の部分に凹凸があるのが分かりますね。

お尻が当たる部分にクッション性を向上させているようです。

更には生地ですが、これも旧モデルでメッシュ生地で通気性は良さそうですが

新モデルは一見メッシュ生地ではないので通気性が悪そうと思いましたが

エクスジェルのホームページを見てみると・・・

生地には吸汗性と速乾性に優れた高機能クールマックス®ファブリックを採用。
クールマックス®ファブリックは吸収した汗を素早く蒸散させ、サラッとした
ドライな感触を保ちます。

と書いてありました。どうやら新素材で通気性はいいようです。

続いて裏側
alt

サイズも新モデルでは一回り大きくなっているようです。

またクッションの部分も大きくなっており、しっかりとお尻をサポートしてくれるそうです。

続いては厚み
alt

Phitenの物と比べると、随分と薄いことが分かりますね。

後ろ(お尻)の部分で4cm 前(太ももが当たる部分)で2cmなんだそう。

私には、この薄さがちょうど合うようです。

太ももへの当たってる感も無くなりました。

もしかしたら以前から使っているから体が覚えているだけかもしれませんが

それにしても、少しの厚さがここまで違って感じられるとはね~😅

alt

というわけで、以前から使っているバッククッションと新モデルのシートクッションを

組み合わせて使っていこうと思います。

長々と書いてしまいましたが、何かの参考になれば幸いです。

ということで、今日はここまで。
ではでは~👋

今日も読んでごしてだんだんね~。
(今日も読んでいただきありがとうございました。)
Posted at 2025/04/26 18:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年04月21日 イイね!

ガタツクな~と思ったら・・・

ガタツクな~と思ったら・・・
先週の19日の土曜日


朝から天気も良く絶好の洗車日和になったため


洗車しました✨✨✨


alt


再びポリッシャーでコーティングを施工してみました。

前回の時には隠し切れなかった小傷も

2度目の施工だったからか綺麗に消えて

より目立たなくなりました😊

ボンネットも更に艶々になりました。
alt


洗車も終わり、最近気になっていた作業を続けることにしました。

先々週はデジタルインナーミラーのバックカメラ取付け直しを行いましたが

実はフロント側のミラーもガタガタしており気になっていました。

真っすぐな平坦な道では気にならないのですが

凸凹の多い道を走るとミラーがガタガタと音をたてたり、場合によっては

あらぬ方向を向くなどするようになってしまいます。

これはイカン!ということでフロント側も手直しすることにしました。

まず、デジタルインナーミラー本体を取り外そうとしたところ

何やらポロリとプラスチック片が落ちてくるではないですか!!😨

これ何?と思っていたら、これでした!

中華製のミラー型取付けベースでした。

購入当初は、こんな形だったのに
alt


取り外したら、こんな事に・・・😭
alt


嘘だろっ!

両側ともに折れてる・・・

こんなので、良く持ってたな。

まっ、早めに気づけて良かったとしよう😥

純正ミラーも、ちゃんと取っておいたので、とりあえず取付け直し

事なきを得ました。(´▽`) ホッ

それにしても、こんなにボロボロになるもんかねぇ~💦

取付け直し作業は整備手帳に上げておきます!

今日はここまで。
ではでは~👋

今日も読んでごしてだんだんね~。
(今日も読んでいただきありがとうございました。)

Posted at 2025/04/21 22:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #ヤリスクロスハイブリッド エクスジェル HUG DRAIVEシートクッション https://minkara.carview.co.jp/userid/2418341/car/3198503/8203622/note.aspx
何シテル?   04/26 22:38
風雅堂です改め風雅-Fugaに改名致しました。 風雅と記入していただければ結構です。(^▽^;) エスクァイアでは、皆様にいろいろとお世話になりまし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[トヨタ ヤリスクロスハイブリッド] グリルを塞ぎ過冷却対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 00:54:49
トヨタ エスクァイア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 11:01:19
PALSTAR やわかるバーブラシ&車内ミニブラシセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 07:21:06

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
【装着品】 ・MODELLISTA ADVANCE ROBUST STYLE ・ブラック ...
トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
トヨタ エスクァイアに乗っています。 新しい相棒です♪
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
・フェニックスレッドパール ・全方位モニター付ディスプレイオーディオ・スズキコネクト対応 ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
社用車が新しくなりました。 元々はシルバーですが、会社のイメージカラーに全塗されています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation