• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月30日

息子がね。。。感染症に(><)

結局、朝8時に家を出て。。。
帰ってきたのが12時の息子の通院ですがあららな結果に。

扁桃腺の赤みが怪しいと言う事で検査したんですが、溶連菌というばい菌に感染していたそうです。
で2日ほどの外出禁止に(^^ゞ
息子はそれが悲しくって泣いてしまいました。


で今回の通院で思ったこと。
診療開始の時間に行って既に30番。
まぁ仕方ないかなとは思うものの受付の話が違いすぎ。
1時間ほど待ちます。
と言われて待っていたけど1時間たってもぜんぜん診療が進まない。
でもう一度確認したら今度はそこから1時間以上だって。
結局は2時間半以上もまったんですけどね。
息子が我慢できずに帰りたがって2時間半くらいたったときに再度確認したらまだ30分ほどかかるって。
どうなってるの?
と思わず聞いちゃいました。

他の人達(親も子供も)もどれだけ待つのかね。。。
なんて声が聞こえてきてました。
でも誰一人言われた時間に疑問をもたないなんて皆さん心が広いね。。。

まぁ息子により強制的に毒舌モードすいっちおんした私は聞きましたよ(笑)
あとどれだけ待つの?
もちろん患者が一人一人症状が違って時間がかかるのも、先生の都合だってあるだろうから時間がかかるのは納得の上ですよ。
でも病院側がそれを言い訳にしてちゃ駄目じゃないっすか。
どう見ても暇そうなスタッフも見受けられるし、相変わらず手際が悪いし。
さらには受付の人は「私たちだってどれだけ待つか解らないんです」って逆切れしてくるし。。。

実際に何時間待たそうが聞いてくる人には基本1時間以上待ちますと説明してるしね。
何時間待とうが1時間以上には変わらないので嘘にはならないでしょうが(苦笑)

でね言われた時間の約3倍の時間がかかるって。。。
人によっては仕事を抜けてきている人もいたようで、1時間ぐらい待つという言葉を信じて仕事の調整してた人も目の前にいたのに。。。
きっとこの人は私より1時間以上遅くなって仕事に穴を開けたでしょうね。
私は暇だったので時間に余裕はありましたけどね。

と待った事は疲れたけどまぁおいときますよ。
気になったのは最終的に息子は感染症になってた訳で、周りの人にもうつるそうです。
幸い命に関わることではないから良いのかも知れませんけど、多くの方が長時間待たされている待合室って危険なところですよね。
もちろんあらかじめ感染症になっているとか解っていれば対策のしようもあるでしょうが、わからないから診てもらいに行ったわけで。
もしかしてどこかの子供にうつしてたら申し訳ないなと。。。。

さらにこれが今話題の豚インフルエンザだったりそれ相当の感染症だったら。。。
怖いですね。
危機管理の意識が薄いと言われれば私自身もそうかもしれませんが、なんだかなぁ~

ところで私の後ろに40人以上の待っている人がいたけどあの人達が診察を受けられるのっていつになるんだろう。。。

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2009年4月30日 14:26
こんにちは。

息子さん可哀相に。

ヘルニアで通院してた時に
予約をしてるのに1時間は待たされましたね。
コメントへの返答
2009年5月1日 11:20
熱はあるんですが。。。
元気に遊んでいます(^^ゞ

予約で1時間待ちはたまにありますね。
まぁ仕方ないところもあるんでしょうけどね。
どうにか改善できないのかなぁ?
2009年4月30日 17:21
息子さんの気持ちわかります。
遊びたい季節ですしね。

病院の待ち時間は地獄です。
苦しくて早く治したいのにこんなに待たされたら、病院にいるのに生き地獄ですね。

医師になるための試験は難しくてもいいんで、もっと学費が安ければ医者も増えてこんなことにはならないと思ってみたり。

息子さん早くよくなるといいですね!
コメントへの返答
2009年5月1日 11:23
そうなんですよ~
楽しみにしていた帰省も出来なくってないています。

病院の待ち時間って辛いですよね。。。
まぁみんな同じなんでしょうけど、何かあるから来ているんですからね(^^ゞ
楽な事は無いですね。

医師になる学費も高いですよね。
高いのが良いのか安いのが良いのか。。。
結局は医師の質がどうなるかですよね。
質の低い医師があふれても困るし、少数精鋭の凄腕医師ばかりでも困りますね。
2009年4月30日 17:33
お疲れ様です。
A群溶連菌ですかね?
抗生物質が効くので薬飲めば大丈夫だと思います。
お大事にしてくあげてください。
コメントへの返答
2009年5月1日 11:24
何群かは聞いてません(^^ゞ
抗生物質で7~10日くらいかかるそうです。
息子は寂しがってますよ。。。
2009年4月30日 19:08
タンリ菌ですね
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
コメントへの返答
2009年5月1日 11:25
そこに病原菌が(^^ゞ
2009年4月30日 20:34
まぁいろいろありますが
一言あるだけでぜんぜん違うんですかね
忙しいのもわかるのですが。
イライラとか子供の前では控えてねお父さんw
コメントへの返答
2009年5月1日 11:26
その一言が重要ですね。
時間がかかるならかかるで一言あればねぇ~

いやいや息子にけしかけられたんですよ(笑)
2009年4月30日 23:01
難しいですよね~病院。
返っていかない方が治りが早いなんて揶揄も聞かれますしね。

ただ、こればかりは課長が既に書かれている通り、病院側ではどうにも
ならない事なんでしょうね。
自分も病気で病院に行って一時間の所を数時間待ちとか経験した時は
さすがに怒りそうになりましたが、冷静に思えばやはり一人一人違う訳だし
そんなコト言うなら自分がもっと勉強して医者になれば良かった訳で。
勉強出来ないとかお金ないから医者になれないは言い訳だし、
結局どっちもどっちだな~と考えた事がありますね(笑
とはいえ・・・課長の気持ちは判りますよ~。
コメントへの返答
2009年5月1日 11:30
難しいんですよね。
でも大きな病院だと待ち時間って結構当たるしむしろ早いくらいなので何か改善方法はあるんじゃないかなって思います。

何かしら改善しているけど追いつかないなら仕方ないと思うのですが、何も改善しないで嫌なら来るなと言うのは困り者ですね(^^ゞ

そうそう私に逆切れしたスタッフですが、プチ情報によりますと、とにかく態度が悪いようでいつも患者さんとトラブルになるそうです。
まずはこのスタッフの教育が最初かも知れませんね(苦笑)
2009年5月1日 10:37
ゆぅはカナリの病院嫌いですがぁ(笑)

でも×2数年に1回は行く機会が出来てしまって・・・どぉしてもとゆぅ時は待ちのない診療所を利用していますよぉ(^^)
・・・おじぃちゃま先生の手が震えてるので注射はお断りしてますぅ(笑)

残念ながら・・・大きな病院に行くと待合室で悪化、または違う病気に感染してしまうとゆぅのが現状のよぉな気がしますねぇ凹
コメントへの返答
2009年5月1日 11:35
私も病院嫌いでした(^^ゞ
でもね。。。
歳もそれなりになってきたので数年前から病院に行きたくなくっても行かなくちゃ行けない体に(涙)

待ち時間の少ないところを探して行ったりもするんですが、そう言うところは。。。だったりね(^^ゞ
で結局は評判のところで長い待ち時間を過ごしています。

あらら、大きな病院だと何かお土産を貰ってきちゃうんですね。
私も体は決して丈夫な方じゃないですが、ゆぅチさんも弱そうですね。
お大事にです!!

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation