• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月27日

【考えます】 政権交代

連日、政権交代のお話がテレビでやっていますが。。。
なんだか浮き足立っている気がしますね。

昨日も少し書きましたが、どこも良いことばかり言ってるし。
実現できなかったら責任取るのかな。。。
疑問ですね。

でその良いことばかりのお話で経済効果が○兆円とか耳にします。
これってどこまで信用できるのでしょうか。

高速道路の無料化で7~8兆円の経済効果。。。
とか言われてますが、本当にそれだけの効果が得られるのでしょうか。
たぶん無料化によって輸送コストの低減やら、観光などの都市部集中から地方へなんて効果が期待されているんでしょうが、それって机上の話ですよね。
どこまでマイナス要因が計算されているかが疑問です。
とにかく政治屋さんの言うことは『○○やれば○○の効果が得られる』ですが、効果は多めに計算してマイナスは低めに計算。
結果、効果がすごくあるように見せかけて世論を納得させる。
でも実際にはその効果は得られないけど、時間が経てば色々な要因で。。。。
と責任逃れをしてみたり。
ひねくれた見方をすれば詐欺ですよね。。。

私も仕事で色々と経験して来ましたが、予算関係の申請は効果を大きく書いてマイナスは小さめに。。。。
なんてことをしてたかも(^^ゞ
今は大きな効果が得られそうでも少なめに見積もっていますけどね(^^ゞ

話はあっちこっちに脱線しますが、政権交代が実現した場合はどう変わるのでしょうか。
今までより正確な効果が公表されるのか、それとも更なる差が生まれるのか。
そして責任は?

あくまで個人的な考えではありますが、政権交代は怖い気がしています。
この状況を打破するには政権を変えることも必要には感じます。
でも今まで政権を取った事がないと言うことは何を始めるかも誰にも予想がつきません。

ちょっと違うかもしれませんが、独身(=野党)時代には人様に迷惑をかけない程度に自由に色々なことをできるしお金もある程度自由で極端に言えばその日暮らしも。
でも既婚(=与党)になると一気にその責任は重くなり周囲の状況などを考えなくてならなくなり、数年先とかも見据えて行動が求められてくる。
さらに子持ち(=政党)になれば子供(=国)の将来も数年どころかもっと長いスパンでしっかりと考えて行動しなければいけなくなる。
未婚者には結婚したことなければ既婚者の考え方はわからないし既婚者であっても子供がいなければ子持ちの考え方もわからない。
もしわかったとしてもそれは経験していないことで周りから得た情報のみで『わかる気がする』だけかも。

『子供が好きだから早く欲しい』と言っている独身者が、結婚して子育てを始めたら『子育てはこんなに大変なんだ』と現実を知るように、『国を変える力がある』と言っている野党がいざ政権を取ったら『政権を取るとこんなに大変なのか』となるんじゃないかと。
子育ても政権も手にしたら責任は重大です。
上手くできないからと責任を放棄はできないわけですね。

なんて考えていたら、このタイミングでの政権交代は危険な賭けな気がします。
こんな情勢ですからどっちが政権を取ると争うのではなく、協力し合って危機的状況を打破する。
そして経済を含め国が安定してきたらそこで改めて選挙でもして政権を争えばいいんじゃないかな。

物事の決断にはタイミングが重要。
危機的状況には敵味方関係なく協力を。

私なんかより何倍も頭の良い人が集まってるんだろうから。。。。
ブログ一覧 | 色々と【考える】、【怒る】、【ぼやく】 | ニュース
Posted at 2009/08/27 22:26:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

買ったばかりのタイヤが早くも逝く🥲
gen-1985さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年8月27日 22:36
前に某タレント候補有利が取り沙汰されていた知事選で、予想通り当選したその候補が
選挙運動中不祥事を起こした事が問題になって、結局退陣に追い込まれた事がありました。
あまり下馬評でいい気になっていると、後で思わぬ事で転覆する事になるかも。
コメントへの返答
2009年8月29日 22:28
あの方かな。。。
セクハラでしたっけ。

下馬評は下馬評なので明日がどうなるか。
あすの今くらいには何かしらわかっているんですかね。
2009年8月27日 22:52
全く違う話になっちゃってるけど・・・某党の在日外国人にも参政権を・・・って(笑
これが一番怖いですかねぇ・・・。
私的にはこの参政権は絶対的に与えてはならない物と。
いくら永住権と帰化をしていると言ってもこんな恐ろしい事言う政党には
舵を取って欲しく無いなぁ~(笑

予算とかって結局は何処が政権取っても結局は・・・としかもう見えてこないです。
むしろ、その予算よりもこういう外堀的?な部分が何気に怖い気がしてきますね。
コメントへの返答
2009年8月29日 22:32
在日外国人への参政権は慎重に判断する必要がありますね。
母国を離れて気化していたとしてもその思想や影響力はやっぱりその人の母国の影響が出るでしょうからね。
下手をすればそれを認めた政党をずっと支持して気分たちの思い通りになんて可能性もありえますしね。

どこが政権を取ってもご指摘のとおり今の予算を簡単に上回る事はないんじゃないかと思います。
非常に怖いですね。
2009年8月27日 22:55
こんばんわ。

メリットは誇張して
デメリットは全然出ませんからね。
政権交代する事は大賛成なんですが
民主党だけ過半数以上取ったら
やりたい放題しそうで怖いんですけどね。

コメントへの返答
2009年8月29日 22:33
まさにその通りですね。

何をするかが良く見えない政党は怖いです。
子供の遊びじゃないんですからね。。。
2009年8月27日 23:23
こんばんは♪

高速1000円にした政党の大臣が
CO2の量が多くなって失敗だったって
今更言ってましたねf(^^;

無料になったらますます増えるんでしょうね・・・
公約では排出量をかなり削減させるようなことを
言ってますがf(^^;
コメントへの返答
2009年8月29日 22:36
最初からそんな予測は立てられたはずなのに。。。
今更と言うかそれに気がつきながら誰も指摘してこなかった私たちにも問題があるかもしれませんね。

無料になれば今以上に交通量が増える可能性は否定できないですね。
でもそれを実現するために厳しい基準を設けて、自動車メーカーに今以上のCO2削減を行えと言うのも他人任せのような。。。

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation