• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月03日

【GRB】 VDCのご加護?

【GRB】 VDCのご加護? 先日の新潟への帰省で我が家では唯一となってしまったAWDのGRBを使いました。
数年前までは3台もAWDがあったんですけどね。。。(^^ゞ

まぁそんなこんなでGRBでの雪道@高速道路。
折角と言うこともあるのでVDC(横滑り防止)を切らずに走行しました。
まぁ切る理由もないので(笑)

雪道の走行は往復で250キロくらいの距離でしたかね。。。
その距離で明らかにVDCが作動して警告ランプがついたのは1回だけでした。
ではぜんぜん滑らなかったのか。。。
そんなことはなく、場所によっては常に滑っている状態。
右に軽く曲がっているところで左にハンドルを切っていたり、その逆もあったりとかなり滑っていました。
にもかかわらず作動は1回って。。。
これってどうなんですかね。

安全装備という意味では反応が微妙。。。。
ドライバーの意思を優先というのであれば安全装備としての意味が微妙。
どっち付かずといった感じ。
そのくせ、雪道のようなところではなく、ドライの舗装路で突然作動してみたり。。。

さてさてそんなVDCではありますが、この作動した1回が逆に気になるところ。
その状況とは。。。。
横風が強くって一瞬姿勢が崩れてシャーベット状になった雪にハンドルを取られ姿勢を立て直しかけたときです。
そこまでも似たような状況はおきていたんですが、この瞬間はハンドルがとられる量が多くって立て直しに数秒かかりました。
しかし、若干の姿勢を乱すくらいで何事もなくすむかな。。。
と思っていたら突然のVDC作動。
せっかく立て直しかけていたのに思いもよらぬ作動で姿勢は安定しているけど車は思わぬ方向に走り始めて。。。。
いやぁびっくりしました。
こちらの操作をキャンセルされたかのように反応はまったくない感じででも姿勢は安定。
3秒ほどでしたが自分の操作とはまったく違う動きで気分は空走。。。。
操作は殆ど受け入れられない感じのまま隣の車線にまで飛び出して(^^ゞ
まぁ前後の車は数百メーター離れていてほぼ単独走行だったので大丈夫でしたが。。。。

果たしてこの状況はVDCがあって助かったのか?
それともなければもっと安定していたのか?

一つだけ言えるのは。。。。
この作動中の感覚が普通に滑るより嫌な感覚で作動させないようにドキドキして運転していたり。
手に汗握る運転でした(^^ゞ


でVDCってご加護があったのかな。。。?
ブログ一覧 | 【GRB】成長メモ【終了】 | クルマ
Posted at 2010/01/03 15:00:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

8.32
tompumpkinheadさん

ボスとお買い物(2025/08/3 ...
まよさーもんさん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

賞味期限を超えて パート2
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2010年1月3日 16:35
純正ではない課長の車だとVDCって効果無いような気がするんですが(笑
それに運転に長けている人程、こういう機械な制御って必要ない気も(爆笑
でも、事故も怪我も無くて何より!じゃないですかねぇ?(^-^)b
コメントへの返答
2010年1月3日 22:05
あはっ。。。
そう言われると厳しいですね(^^ゞ

個人的には電子制御って理解しづらいところがあって苦手です。
エボとかも苦手ですし。。。

まぁ何はともあれ無事故でよかったです!
2010年1月3日 17:26
サーキットでは、未熟なワタシを助けてくれる 力強い助っ人なのですが・・・

んん~・・・・・ どうなのでしょうねぇ~、そんな変な?挙動されたら 私だったら どんな対処になっていたやら・・・・・

今度は、OFFで試してみてください^_^;
コメントへの返答
2010年1月3日 22:07
スポーツ走行で使ったことないんですよ(^^ゞ
syo3bさんと初めて会ったときのあのハーフスピンでも使ってないし(謎)

私は基本素直な挙動が好きでして。。。
どうも機械任せなのは性に合わないようです。

OFF。。。
難しいですね。
一般公道だとあるに越したことはないと思っていますので。。。。
2010年1月3日 17:49
フルカウンターではなかったんですね
(;゚д゚)
コメントへの返答
2010年1月3日 22:08
フルカウンターは当てませんでしたよ(笑)
さすがにそれは家族乗せて厳しいかも。。。
2010年1月4日 0:35
こんばんは♪

知り合いの車だとVDCは重宝するらしいです・・・
おいらはそんな最新?機能が付いた
車に乗った時無いので判りませんがf(^^;
ATすら自分で所有したは車ないですw
コメントへの返答
2010年1月4日 22:07
本来は重宝するんでしょうが。。。
いかんせんその特性が私には合わないようで(^^ゞ
とは言ってもエボ7や8に乗ったときの違和感に比べれば所要範囲ですが(笑)

ATは堕落の一歩です(笑)
でも意識して乗ればATも良い所はいっぱいあるしドラテク向上にも役立ちますよ!!
2010年1月5日 7:30
おはようございます。

自分のも同じく作動していいのでは?という場所では作動せず、ここで効くのというとこで作動したりします。

総じてアクセルオフの場合効かないことが多いような気がします。

でも助けられたことがある以上ご加護であると信じてます。笑

コメントへの返答
2010年1月5日 7:37
おはようございます。

やっぱり微妙なタイミングのようですね。
私の場合はアクセルオフで作動している気が。。。(^^ゞ

ご加護を感じられたのだからそれはそれでよいかもですね♪

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation