• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月21日

【事務課の穴】 2010・12・17 事務課の穴、復活祭レポート 解析編

【事務課の穴】 2010・12・17 事務課の穴、復活祭レポート 解析編 さてさてこの復活戦レポートも序章中盤戦と書いてきました。

ここで後半戦とも言える午後のタイムアタックに話を移したいかと。

午後のタイムアタックでは光電管での計測とともに、今回は全てを動画に収めようと暗躍する影が。
まずは定点カメラを設置。
色々とよさそうな場所を探すもののなかなか良い場所が見つからず、これだけで30分ほど探しまくったり(^^ゞ
そしてハンディのカメラは参加者の有志により交代で撮影。
カメラが奪われる危機もあったり(笑)

そんな午後のタイムアタックは事務課の穴名物とも言えるR34GT-Rからスタート!
元気に走りだして行きました。

このGT-R。。。
初めて参加したころと比べるとすっかり別人の走り。
今ではきっちりタイムを刻んでくる素晴らしいドライブを披露!

その感動も私は撮影やらタイム計測やらでてんやわんや(笑)

そうこうしていると続いての出走はよつばくん。
彼は昨年まではジムカーナで公式戦を戦っていたけど、今年からはそもそもの本職?のラリーに転向。
しかし、きっちりとジムカーナテクニックは持っているのでヴィッツながらも堅実な走りでタイムをどんどん削る!

さぁここで出てきたのはおっさん。
ジムカーナを楽しみに来ているのか読書に来ているのか。。。(笑)
トラブルを抱えながらも好タイム。
一発の速さはないけど私と一緒に走り続けているだけあって安定した走りを披露!

続くcueさん。
いつも仕事の都合でぎりぎりのエントリーながらも手堅い走り。
惜しいのは手堅すぎるアタック(^^ゞ
さぁここまで来ると次はだれなのか。。。

ここで来たのは事務課の穴の時期課長の座に一番近いとされるDENDEN。
彼は私に一番身近な存在で今年は5月に私のGRBで修行の旅に。
彼のまじめな性格が災いして思いっきりに欠けるものの大きなミスも少ないけど、いかんせん愛車の仕上がりが今一歩でこれからが楽しみな人材!

ここで真打登場!
かずさんです。
まさに職人と言う言葉が似合うジムカーナの走りを忠実に実行。
そしてタイムを刻むことに研究熱心。
私が見習うべき人ですね(^^ゞ

さぁ出てきたFR勢の一番乗りはかけさん。
以前はFRに苦労していたけどすっかり乗りこなしてタイムもどんどん刻んでいく素晴らしい走り。
タイムは安定しているけど、もっとメリハリを付けて思い切った走りをされるとさらにタイムを縮めてきそうで怖い存在(^^ゞ

FR2番手。。。事務課の穴でのGT-Rに次ぐ名物となった建設4Gさん。
会うたびにシルビアは進化して。。。
タイヤは煙を吐くためのものと言いきったかどうかは内緒ですが、魅せるという意味では素晴らしい。
彼においてはタイムはおまけで良いでしょ(笑)

次なる刺客は501(Chimpline)くん。
彼の魅せる走りは私も大好き!
しかし彼の弱点は。。。。
コースを覚えない(笑)
でも観ていて楽しいからOKでしょ♪

今回、私を興奮させてくれた、かるさんの登場!
この方は事務課の穴 関西支部があった頃の参加者。
関東に引っ越してきたという事で参加してくれました。
そして私に久しぶりに京都の名誉会長と引き合わせてくれました。
走りの方はノーマルのミニとパイロンジムカーナに苦労していたよう。
でも家族も観戦に来ていてお子さんが楽しそうにピットを走り回っていて微笑ましかった♪

ここで最後は期待の新人タカヤスくん。
まだまだ若いという話でしたが、まだまだ全てが荒削り。
走りは未完で全てにおいて経験不足が見え隠れ。
良い師匠が身近にいるのできっちり修行に期待です!


さぁここまで私個人の暴言???
まぁ皆さんに厳しいことを書いてしまったので、私個人の走りを検証です。

比較対象はこの日TOPタイムだったかずさんで、私のベストと同じ本数くらい&時間にアタックしたビデオを比較。
全体を通してみると大きな差に見えていたけど、内容は。。。

まずはノーカットです。

タイム差は約2.4秒。
過去のタイム差から考えると決して大きな差ではないところ。
まぁ負けは負けですけどね(^^ゞ

さてそんな動画を区間毎にタイムを比較です。

スタートから最初のタイトターン。

以外にもこの区間で比較するとタイム的には私の方が僅かに速い。
でもよくよく見るとその差はスタートの瞬間で決まったかな(^^ゞ

だらだらとRが変わる左コーナー。

ここは大きな差が出ました。
タイヤの差もあるし車重の差も。
ズルズル滑るGRBに苦労しているのが分かるかな?
ちなみにこの時点では2速でも簡単にホイルスピンでパワースライド状態で辛かった(涙)


最高速からタイトターン。

今回のコースで唯一3速に入る区間。
以外にも速度差は無さそう。
最初のスタートと同じくコーナリングが少なければ大きな差になっていない。
しかし、タイヤの差か腕の差か好みの差か。。。。
走るラインの違いがそのままタイム差といった感じかな。

中速域でのテクニカル。

ここは先のビデオのラインの差がここでのタイム差に。
かずさんはジムカーナの走らせ方に忠実?に最短距離をなぞったために速度が僅かに落ちている。
反面、タイヤが滑ることから最短距離はあえて避けてラインを広めにとった私は失速が抑えられている。
しかし、ターンでは滑りが抑えきれずにロスしている。

スラロームから270度ターン。

ここが一番タイムに響いた区間かも。
スラロームは大差無いけど、最後のターンで思いっきり私がミスしました。
ここを押さえればもっとタイム差が縮まっていたかと思うとちょっと残念。

全体的に私のミスが目立つ結果ですね。
でもやり様によってはもっと戦えたことが分かったのでもっと修行せねば♪

とまぁこんな感じで解析してみました(^^ゞ
100%私の偏見でお送りしてみました(笑)

さぁ次回はレポート完結編と行きたいですね!
ブログ一覧 | 【事務課の穴】動画あり | クルマ
Posted at 2010/12/21 23:05:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

キリ番
ハチナナさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2010年12月21日 23:56
ほっほっほっ。確かに完全に僕は自由♪ でした。
ドリ車としては、2→3速使えるコースがやはりベストでして。。。
ってか・・・コース表、まともに見なくてゴメンなさい(爆)
PMのピット側に向かうロングだけがツボでした(^-^)v
コメントへの返答
2010年12月22日 0:02
この自由人!(笑)

昔からコースを覚えるのが苦手だったね(笑)
まぁ楽しく事故が無ければOKでしょ♪

午後のロングは『魅せ場』としてアレンジしたものですから♪
あそこの評判が一番聞こえてきますね(笑)
2010年12月22日 0:35
見比べるのって
いろいろわかって面白いすね ^^
外周も手前テクニカル部分も
試してみたかった事(手前手前)が
タイム差に貢献しているようで収穫ですv
今回極力サイドを引かないで
やってみたので引いた場合との見比べもできて
貴重な動画です!
私もなおきさんも
距離たくさん損してますね(爆
コメントへの返答
2010年12月22日 22:47
見比べるのは楽しいですね。
でも編集で凄く細かく動きをチェックしているので完成した動画を見る元気が(笑)

こうやって区間ごとで比較するとお互いの得手不得手が見えてきますね。
こちらはディスクに余裕があったら一緒に収録しておきますね。
もしくは個別ディスクに動画を入れておきます。
手持ちの動画でできることで時間があればリクエストに答えますので遠慮なくどうぞ!

そうそう。。。
私の距離を沢山走るのは癖ですから(笑)
ショートカットができないので(^^ゞ
2010年12月22日 7:26


GTーRが現金走りだし

((((;゜д゜)))アワワワワ
コメントへの返答
2010年12月22日 22:48
あぁ気が付いていた誤字ですね(^^ゞ
面倒で治してなかったけどやっちゃいます(笑)
2011年1月27日 0:04
はじめまして(*^^)v 
   TKS@GDさんから遊びに来ました

見比べると色んな事が分かるんですね~
 なんかヒントを貰えた気がします 感謝
コメントへの返答
2011年1月27日 21:53
いらっしゃいませ!

細かく見比べるとドライバーごとの好みとか色々と見えてきますね。
ヒントがつかめて良かったです!

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation