• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月12日

近所には影響が少ないよです。

本日10過ぎに食料や水やカセットコンロなどを買い出ししてきました。
お店は混み合っているかと思ったけど、大きな混乱もなかったです。
ただ私が行ったお店ではカセットコロンやガスは残りも少なくなっていました。

またその帰りに自衛隊の災害救助の旗を付けた車両も数台見かけました。
どこかの被災地に向かうのでしょうか。

住んでいるところは全く被害が無い訳ではないですが、揺れも少なく平穏と言った感じです。
それだけに心配にも思えますが。

そんな私は昨日は地震発生時にはもちろん仕事していました。
最初はいつもの。。。
と思っていましたが次第に横揺れが酷くなり収まる気配もなし。
歩くこともできない状況でOAデスクにつかまりながらまずはしゃがみこみました。
次第に頭上から埃のようなものが降ってきたのでOAデスクの下に逃げ込みました。
その直後、天井の一部が落下したり、キャビネットの書類が散乱。
でも揺れはどんどん酷く。

何分が経過したかは分からなかったですが、揺れが収まった瞬間に携帯手にし、帽子をかぶり避難ルートから脱出。
その後、暫くは屋外に避難しておりましたが、繰り返す揺れのひどさに気持ち悪く。

15時頃でしょうか。
職場の同僚の安否が確認できたころからとっさに手にした携帯電話で家族へ連絡。
周りにも数人が電話をしていて繋がる中、私はコールすらできない。
そんな中、次第に地震の状況が入ってきてより不安に。

16時前くらいに帰宅しても良いという許可が出たので、不安はある物の建物に入り荷物をとりに。
その際に職場の状況を見ましたが、あちこちに荷物が崩れ天井が落ち壁にもひびが。
さらに私の荷物があるのは2階なのですが、いくつかある階段の一番近いところは鉄製の階段ですが、数本がボルトが抜けたりゆるんだりと使えない状態でした。
取りに行っている間にも揺れは数回あり、怖いと共に自然の脅威を。

荷物をとってきた後は会社の外にある駐車場へ向かいましたが、ここで初めて外の状況を見ました。
大渋滞。
どこを使って帰宅すればよいのか悩みつつ車に乗り込みました。

帰宅にどれだけの時間がかかるかは不明。
でも家族が気になるので連絡を試みながら自宅を目指していく。

車に乗るとすぐさまにラジオで情報収集。
スマートフォンを利用してネットも利用。

ラジオを聞く限り前橋は停電があるくらいで大きな影響はなさそう。
桐生市はやばそう。
国道354は橋がずれて道路に段差で通行止め。
高崎には駅の施設で何かがあったとか。

しかし、以前家族の安否は不明。

こんな中、ありがたかったのはみんカラ友達の情報。
徐々に情報を得る事が出来、提供してくれた方々には感謝です。

17時頃、やっと奥様の実家と連絡が取れました。
義姉が動いてくれて、デイサービスにいる義母を迎えに行ってその際にそこで働く奥様の無事を確認。
自宅で留守番していた娘も保護。
保育園にいた息子も保護して頂いたと聞くことができて一安心。

新潟の実家も心配で連絡を試みるけど同じくダメで、やっと連絡が取れたのが17時15分頃。
無事は確認できたとはいえデイサービスと言う仕事上、放棄して帰宅することができない奥様とは依然連絡が取れず。。。
なんとか連絡が取れたのは17時35分頃。
自宅の被害もないという事が確認できてほっと一息でした。

その頃、私は停電し信号も機能していない前橋市内で立ち往生。
警察の方の手旗信号による誘導するところをビデオで撮影して笑っている親子を見かけて腹立つ場面も。

私が自宅に着けたのは19時前。
やっと目で家族の無事を確認でき安心。

気が緩んだのか分かりませんが、どこかで右の足首を軽くひねっていたらしく痛みが。

そして一人自宅で留守番していた娘の行動にびっくりでした。
地震直後に避難ルートを確保。
窓を開けていつでも外に出れるように。
さらにガラスなどの散乱に備えスリッパを履き、息子の自転車用とは言えヘルメットをかぶってテーブルの下に避難したそうです。
一人で心細かっただろうに良く頑張りました。

息子は怖くないよ!
と強がっていましたが、やはり怖かったようです。
布団に寝かしてもなかなか寝れず、私の布団に入りこんできて抱きついたら安心したのか寝付きました。

私は布団に入りながらテレビとネットで状況を確認。
2時頃にはテレビを消してネットでのみ確認。
3時頃には寝れないながらも体を休めようと目をつぶっていて、この間も微弱な揺れで家が軋む。
そんな状況で胃が痛くなってきましたが、寝付いたのは6時頃だったかな。

私はこんな感じで大きな影響はありませんでしたが、テレビを見ているとその傷跡の大きさにただただ目を覆い隠したくなります
人の無力さを。

今はただこれ以上被害が拡大しないこと、被災者の方の無事と安全を願うばかりです。
ブログ一覧 | 日記&覚書 | 日記
Posted at 2011/03/12 12:23:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

2011年3月12日 12:49
会社行ってきたよ!

工場の方はもう復旧業者が入って作業を進めていたよ。

こりゃ~暫く動きそうもないなぁってみんなしていってました。


昨晩は家も同じようなことをしていました。長男はベッドで熟睡。次男は揺れが怖くて俺の布団にもぐりこんできた途端に熟睡。
俺は一睡もできずじまい。
コメントへの返答
2011年3月12日 13:29
もう復旧開始ですか。
月曜日に出社した時が不安です。

どこも似たような感じですな。
2011年3月12日 14:57
こんにちは
こちらは大変なことになっています…
おいらは原発トラブルのため避難中のため海沿いの被害状況がわかりませんが聞く限り大変なことになってるみたいです…
コメントへの返答
2011年3月12日 21:52
とりあえず原発の最悪の自体が解されたみたいですね。
とにかく、こうさんの無事が気になるところです。
少しでも早く落ち着けることを願います。
2011年3月12日 15:15
白岩の方は、すごかったみたいですよ。
コメントへの返答
2011年3月12日 21:53
そうなんですか。
大きな被害はないみたいですが、あちこちに影響が出ているみたいですね。

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation