• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月14日

【チューニングの難しさ】 ドライビングポジション

【チューニングの難しさ】 ドライビングポジション 暫くインプレッサの修復でこちらを書く暇が無くて作業待ちの時間を使って書き書きしてみますね(笑)


前回の「チューニングは命懸け」続きを
「チューニングは命懸け。ドラテクも運も必要さ」で終わった前回ですが今回は話を少し戻して「ドライビングポジション」について考えてみたいと思います。






【ドライビングポジション】
今回は走りを極める為のチューニングを行う時のお話ということで。
まず一番チューニングに必要なのは自分のドライビングテクニックも重要ですが、私はそれ以上に必要なものがあると考える。
それはちゃんとしたドライビングポジションを取れるシートとハンドルである。
これがしっかりしていないとどんなに優秀なドライバーでも車の変化には鈍感になってしまう。
だからこそしっかりとしたポジションを取れることからチューニングを始めるのがよいのじゃないかと思う。

もちろん、純正でもしっかりと取れれば問題ないし、社外に交換するのであればなおのこと実際にシートは自分で座ってみて体に合うか確認していただきたい。
ただ注意する点は体にフィットするから良いシートではない。
フィットさせるだけならクッションを厚めに取ったシートであればドライバーが埋まるのでフィットしてしまう。
ここで重要なのは体が遊ばないことである。
出来れば使い勝手は悪いがフルバケはお勧めである。
これ以外に長距離でも体が無駄に動かないので疲れないんですよ♪
またメーカーにこだわる必要は特に無いがRECAROなどはボディー剛性向上も出来る場合もあるのでお勧めかも。

そしてハンドル。
これは好みが分かれるところだけどあまり小径はお勧めできません。
回しやすそうで実はトルクステアが強くて力が必要になったり、メーターが見えなくなる弊害が起きたりするからです。
後は自分の握りやすい物を選択していただければと思う。

これで準備が整い車からのインフォメーションが伝わりやすくなり、車の変化に対応しやすくまた感知しやすくなるのです。
まずは「ドライビングポジションは大切に」ということが今回一番言いたいことです。
ちゃんとしたポジションは思ったよりも窮屈です。
でも慣れれば運転しやすいので皆さんも正しい運転姿勢を勉強してみてはいかがでしょうか?


以上、今日のお話でした。
いつものように色々な皆さんの意見お待ちしております。
ブログ一覧 | 【車の戯言】独りよがりな車談議 | クルマ
Posted at 2007/09/14 12:59:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何の数字?
京都 にぼっさんさん

次男とツーリング②
ベイサさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2007年9月14日 14:07
確かにフルバケ等で自分のベストポジションが決まるととても運転しやすいですよね~。
乗り降りはエラいしんどくなりますが(爆
コメントへの返答
2007年9月14日 14:10
運転しやすいことがチューニングしていく第一歩かと(笑)
2007年9月14日 15:31
私、ドラポジマニアですが何か?(謎)
コメントへの返答
2007年9月14日 15:33
知ってます。
足長のっちさん(笑)
2007年9月14日 15:54
勉強し直したいので、画像の椅子、下さい(^人^)
コメントへの返答
2007年9月14日 15:59
あげない(笑)
自分で用意しましょう。

運転を教えるのはサービスしときますよ(笑)
ただしドリフトの道に行っても保障できませんが(^^ゞ
2007年9月14日 16:05
フルバケ導入したので角度はいいとして、ハンドルまでの距離感がいつもすっきりしません。
まだまだ研究が必要です。<自分
コメントへの返答
2007年9月14日 16:07
頑張っていきましょう。

ちなみに腕と足の位置をどちらか犠牲にするなら足を犠牲にした方がよいかな。
多分、犠牲にしても操作に大きく影響するほど腕の短い人はいないと思うので(^^ゞ
2007年9月14日 17:57
安いシートレールを使っているためか、微妙に動きます・・・。
これではうまくなりませんかね?(^_^;)
コメントへの返答
2007年9月14日 18:12
動かないのが一番ですが多少は大丈夫ですよ(笑)
2007年9月14日 19:50
フルバケとともに十数年w フルバケでないと
背中が痛くてどうしようもなくなるのでありましたw
最初はリジェのショルダーサポート付だったなぁ
ショルダー付出始めたころだったようなw
コメントへの返答
2007年9月14日 19:52
時代を感じました。
よしさんって以外にお歳なんですねw
2007年9月14日 20:40
サーキットには必要なので、買いました。
犠牲になる部分は有りますが、感動するくらい、良くなりました。
インプの不満だったドラポジがシートのみで激変し、楽しくなりました。
フルバケ、結構気に入っています。
コメントへの返答
2007年9月15日 5:04
フルバケは慣れると病み付きですよね。。。。
と言いながら普段はリッチな本皮シートの車です(笑)
2007年9月14日 21:29
おいらと同じシートベルトだヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
ちなみに色はグレーです。

ステアリングは、お約束のナルステでこれが一番使いやすいかな♪
もちろんお約束の360でそこそこ大きいのを使っています。
18年間変わらないでもこれ1番かな。
コメントへの返答
2007年9月15日 5:05
このシートベルトお気に入りです。

お気に入りの道具に身を包まれるって気分いいですよね♪
2007年9月14日 23:11
本来事故やアクシデントから身を守る為には、いつもベスポジでないといけないと感じています。
街乗りでなめてると車から投げ出されます。
コメントへの返答
2007年9月15日 5:08
そうですね事故でも有効ですよね。
とっさの運転にも対応しやすいですし、万が一ぶつかっても衝撃にたえやすですから♪
2007年9月14日 23:13
ステアリングはかなり手前にしてます。

バケット・・・確かに疲れないですね。
コメントへの返答
2007年9月15日 5:10
バケットはもともとレースの為に作られてるので、疲れにくいのでしょうね。
疲れるようじゃ運転に集中しにくくて、勝てるものも勝てなくなりますもんね。
2007年9月14日 23:23
うんうんドラポジ大事(^^
ポジション悪いとサイド引けないし~

ステアも適度な大きさ必要ですね~
32φとか1年くらい使ったけどすげー使い辛かった(>_<)
35φ位が丁度ですね
コメントへの返答
2007年9月15日 5:11
私は色々な人の車乗るじゃないですか。。。
その中には当然どうやってもつらい車も。。。
でも言い訳できないので苦労します(笑)
特に骨盤ゆがめそうなバケットは辛いですね(^^ゞ
2007年9月15日 12:35
私も純正シートだと腰が痛くなる方です・・・。
インプの純正バケットはなかなかホールド制がいいのですが、やはりちょっと物足りない・・・。
フルバケは憧れますね~!いつか欲しいシートです。。
コメントへの返答
2007年9月15日 13:50
そんなに値段は高くないと思うので是非フルバケ導入してみてください。
へたな部品にお金かけるより効果ありますよ。
2007年9月15日 16:28
初めてコメントしたかな?と思います。
初めまして~(^-^;
自分の運転時の姿勢は正しいのか?それとも間違っているのか?と
結構自問自答する時があります。
実際、雑誌の受け売り、色々なそれ系のビデオとかみて、ドライバーの
着席状態を見るのですが、今ひとつ、お尻の奥の部分や、腕のハンドル等に
対する、曲がり具合、それら、しっかりと分からないのが本音です。
あくまでも現時点、受け売りのポジションなので、その点、
詳しく解説して頂けると、自分のクセや過ちを修正出来ると思ってます。
コメントへの返答
2007年9月15日 16:36
難しいですね。。。だいたい腕も足も120度くらいになるのがいいかも。
それにあわせてシートの位置やシートバックが決まってくると思います。
ジムカーナだともう少しきつい感じでも良いと思いますよ。
基本的には雑誌なんかで出ているので大きな間違いはないと思いますので大丈夫だと思いますよ。
2007年9月15日 21:09
ドラポジがしっかり決まると、運転がしやすくなりますよね。
自分の場合腰痛持ちで、フルバケに変更したら腰が固定されるせいかとても楽になりました。
先日もクラッチペダルカバーを変更し、アクセル&クラッチの位置が適正になったので膝の痛みもなくなったりと、ポジションってとても大事なんだなぁ~と改めて思いましたね。

ちなみに今日GSで洗車してもらったら、シートポジションが変更されていてエンストしてしまいました。(^^ゞ
コメントへの返答
2007年9月15日 21:14
皆さんドラポジには苦労されているようですね。
でもその苦労は必ず報われると思いますので頑張りましょう♪

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation