• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月31日

【チューニングの難しさ】 冷却系編1

今回から新シリーズの冷却系です。
大した事は書けないけどがんばっていきましょう。



【ラジエターの罠】
皆さんラジエターってどうしてますか?
交換してます?
交換している場合は大体がアルミ製ですよね・・・

このアルミ製が実は罠だったりも。
まぁ有名な話ですので知ってる方も多いと思いますが、アルミ製は放熱性に優れています。
そのためスポーツ走行などでは有効なアイテムな訳ですね。
しかし、冷却性が良いということは逆に熱を吸収しやすいことにもなります。
アルミって熱しやすく冷めやすいでしょ?

なので走行中は良く冷えますが、停まっている時は逆にエンジンの熱を吸収してラジエターを冷やすどころか暖めてしまうのです。
結果、町乗りだとオーバーヒート気味になることも。
また2層式と3層式もありますが、これも層が増えるほど冷えやすいけど温まりやすくなります。
町乗りやジムカーナレベルであれば純正のノーマルで十分ですね。
サーキットばかり走るんであればあっても良い装備かと思います。

アルミ製も十分にいい値段しますので、そこは少し我慢してみてはいかがでしょうか。
純正でも十分に冷えますよ。

また裏技としては技術さえあればラジエターファンを強制的に回すリレーを組むのも手かもしれませんね。
これにより純正でも十分に冷えるようになると思います。

ちなみに私のGDBは諸事情により強制的に回るようにリレー回路を組み込みました(^^ゞ
これで十分過ぎるほど冷えるようになりましたよ。

あとラジエターキャップですがこれも強化品が出ていますが、無闇な交換は危険です。
交換することによりより高い温度まで耐えられるようになるため、強化したつもりがあちこちに負担がかかり思わぬトラブルの原因になります。
最悪はオーバーヒートも・・・
なのでキャップ交換の際は純正もしくは純正同等の圧力に耐えられるものに変えておくのが無難でしょう。


以上、ネタが随分尽きてきた感がありますがラジエターのお話でした。

今日も戯言をお送りするのは素人ドライバーでした。
皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
ブログ一覧 | 【車の戯言】独りよがりな車談議 | クルマ
Posted at 2007/10/31 05:19:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2007年10月31日 5:28
またまたおはようございます。
インプの純正ってアルミですよね。
今回ラジエターに穴が開いたので交換したので純正同等品の安いのに交換してもらったのですが、+1諭吉で銅製になるよといわれたのですが、結局、エンジンに手を入れるつもりがあまりないので純正同等品にしたのですが間違ってないですよね。
ショップの方と相談しての結果なので、間違ってないと思いますけど。
いまだ銅製のがよかったかなぁなんて思ってみたりもしてます(笑
コメントへの返答
2007年10月31日 11:42
純正も銅製だと思いましたが・・・・
違うのかなぁ(^^ゞ
2007年10月31日 9:51
今まで車はサーキット仕様だったので
交換は当たり前と思ってたのですが
インプだと真夏でも水温が最大で110度なんですよね。
もちろんクーリングも入れてますが
その前に油温が115度を超えてしまいます....(^_^;)
これなら無理して交換しなくてもOKかなぁ~っと!
コメントへの返答
2007年10月31日 11:43
結構冷えるんですよね純正でも♪

後はクーリングを入れることが大事ですね(^^ゞ
2007年10月31日 11:52
自分もその知識ありました

だからアルミ製にしたことありません
銅③層ならありますが…

あまりラジエターのことは気にしません(^_^;)
コメントへの返答
2007年10月31日 11:56
結構知られていますからね・・・

ラジエターは純正でもOKですね♪
2007年10月31日 21:35
強化キャップはホースが破裂するんさねぇ~~~(爆)

コメントへの返答
2007年11月1日 5:18
破裂するねぇ(笑)
でも交換する人も多いねぇ(笑)
2007年10月31日 21:50
ラジエターは正直、劣化した時までは交換する必要ないかな~って思いますね。
劣化したら銅2~3層製品を投入ですが(笑
前車と同じラジエターやインクラ位置なので、熱には最大限に気を使ってしまいます。
ただ、思ったよりもインプレッサは熱による被害があまり無いみたいだし、
今はまだ純正でもオールOK!としか思えませんね♪
コメントへの返答
2007年11月1日 5:19
基本は純正でいけますね。
無駄なお金をかけるのはもったいないですよ♪

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation