• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき@事務課の穴 課長のブログ一覧

2008年04月29日 イイね!

みんカラの友達って?

またまた最初に書いておきます。。。。
今回もかなり愚痴が入ってます(爆)
気分を害する方もいるかと思います。
なので苦情は受け付けませんし、苦情を言いたいようでしたら最初から読まないことをお勧めします。



さて、以前ブログの1日の回数について書かさせて頂きました。


そして最近気がついたこと。。。
それは私がイベントなどに参加して、1日に複数回ブログを更新した日から数日以内に必ず友達登録が減ります。
これは私に対する無言の抗議?
それともたまたまタイミングが重なってみんカラをやめてる訳?

人それぞれ楽しみ方はあると思いますので、どうでもいい話ですが。。。
気分は悪いですよね。
逆にこのブログを見た人も気分悪いのでしょうが。
それは最初に断わってますので読んだほうが悪い(苦笑)

お友達が300人以上いても足跡に残っているのはいつも同じ人で70名前後。
友達じゃなくても定期的に残っているのは5名ほど。


自分がブログを書きもしない、メンテもしない、人のを見るのたまにだけ。
なんていう人に私のブログが多すぎるとかはあまり言われたくないね。
Posted at 2008/04/29 13:21:26 | コメント(23) | トラックバック(0) | 【みんカラ】ぼやき&PVレポート | パソコン/インターネット
2008年04月21日 イイね!

ブログの楽しみ方って?

またまた最初に書いておきます。。。。
今回もかなり愚痴が入ってます(爆)
気分を害する方もいるかと思います。
なので苦情は受け付けませんし、苦情を言いたいようでしたら最初から読まないことをお勧めします。



さて、前回ブログの1日の回数について書かさせて頂き、非常に多くの方からのご意見ありがとうございました。

しかし、こういうネガティブなことを書くと私のところにはいくつもメッセージが飛び込んでくるもので。。。
まぁ内容はさておきですが(^^ゞ


皆さん、お友達のブログはすべて目を通してますか?
それともまったく見ない?
もしくはタイトルで気を引いたものをみるとか。。。

私はタイトルで気を引いたものがメインになります。
これは仲のよい方であろうがそうじゃなかろうが差別なしです。
と言うのも私がみんカラをやれるのも通常1日1時間弱と言う制限があるからで。。。
まぁ色々とやることがあって時間が取れないと言うのが実情です。


で今回のネタは「お友達ブログの楽しみ方」です。
お友達のブログはすべて目を通さないとなのでしょうか。。。
また友達登録はまぁ人数に限度はあるでしょうが、これにも制限ってあるんでしょうか。

なんだか最近感じるのは、ブログの楽しみ方を強要してくる人が多い気がします。
ブログってもともとロードバンド・ログであって、個人の日記ですよね。
日記だとすればそれをどう書くかもある程度のマナーはあるにしても基本的に自由であるだろうし、それを読む方も気になるから読むと言うスタイルでもおかしくないのかななんて思ってます。

もちろん日記ですので、私の場合は基本的に自分で後からも楽しめるように1ネタ1ブログで整理して書くようにしてますし、こんな私のブログでも見てくれる人がいるので(感謝!!)、それなりに見苦しくない程度に書くように気を使ってはいます。

まぁ色々あるけど、基本的には他人の言うことを気にすることはないのかもしれませんが、私なりに気にしてみたりするもので。。。


基本的に運用ルールと世間一般のマナーさえ逸脱しなければ、書くことも見ることも自由なのがブログだとおもうのですが、その楽しみ方を強要する、制限するような発言などを聞くと気分的に滅入りますね。
そんなに他人に自分の考えを押し付けるなら私は止めてしまうかな。。。
なんて過去にも何度も考えました。

と言う私自身、ブログでこんな個人的な意見や考え方を書いていますので誰かに強要していたりするかも知れませんし・・・
自分の考えを皆に賛同してもらいたいだけなのかも知れません。


非常に難しいお話ですね。
結論はいつまでも出ない十人十色な課題なのだと思います。


最後に、すべて読んでいた方ありがとうございます。
このブログに関しては賛同する必要はないと思います。
またご意見を書いていただく場合は必ずコメントとしてお願いします。


以上、凹むときは重なるもんだとおもうなおきでした。。。はぁ
Posted at 2008/04/21 19:09:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 【みんカラ】ぼやき&PVレポート | パソコン/インターネット
2008年04月20日 イイね!

1日何回まで?

最初に書いておきます。。。。
今回はかなり愚痴が入ってます(爆)
なので苦情は受け付けませんし、苦情を言いたいようでしたら最初から読まないことをお勧めします。

苦情は受け付けませんが皆さんの素直なご意見は歓迎したいと思います。




さて皆さんはブログをアップするのは1日何回までがよいと思いますか。

私の場合、イベントがある場合は結構アップしますが、普段は大体1~3回くらいです。

しかし、少し前から分かったのですが。。。
友達登録を削除される方の中に、「お友達ブログ最新登録」の100件が私のブログで埋まってしまうので、他の友達のブログが見れないと言う人がいるらしいです。

さて。。。。
私が書いても1ヶ月に100件も書きません。
ということは、その方々は基本的にご自分のブログをぜんぜんチェックしていないと言うことでは?
さらに言うと自らが書いてないのでは。。。
なんてことも思えていたりして。
もしくはお友達が少ないとか、お友達がいても書く方がいないだけでは?

と言って見たりして(^^ゞ

ちなみに私は340名ほどのお友達がいますが、1日1回確認しても皆さんの新規ブログは120件ほど。
そのうち数名の方は数回かいてますので。。。
結局は1日2回のチェックでぜんぜん余裕です。

以前はその1件1件私も目を通してコメントを頑張ってつけてましたが。。。
あの頃は闘病のため会社を休業していたので時間があったからです。
今は皆さんにコメントをつけたいものの。。。
残念ながら厳しいとしか言えません。
まったく時間がないです。
自分のブログを書いて、100件をみて気になるものに目を通し。。。
さらに気になるものにコメントをつけるのがやっとです。


で話は脱線してしまいましたが、中には私のブログが多すぎると苦情を言う人も。
人それぞれブログに対するスタンスに差があると思っていますので、別に気にもしませんが。。。。


私が悪いんですかね。

ということでちょっと愚痴ってみました。
Posted at 2008/04/20 16:05:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | 【みんカラ】ぼやき&PVレポート | パソコン/インターネット
2007年12月13日 イイね!

みんカラの運用について 終結?報告

本日アップした経過報告の結果ですが、結局サポートセンターからの連絡は一切なしでした。
で結局、指摘していた記事についてはどういう訳か削除されています。

何が正しく、何が悪なのか。

結局、結論は出ませんでした。
この結果は絶望です。

とりあえず私はみんカラの撤退も考えていましたが、色々と多くの方に支えていられているのだと解釈させていただきましたので従来通りの運営を行って行きたいと思います。

また本件に対し、私の体調や心の調子についてご心配していただいた方へ、非常にありがたく思い感謝しております。
お陰さまで私は本件に対しての悩みは全て拭い去ることが出来ましたので、この場を借りてご報告いたします。
また本件にかんしこれ以上不透明な進展がない限り私は何も語らずに行こうと思います。

以上、私ごときのブログで皆様に不快な気分をさせてしまった事をお詫びいたします。

なおき@事務課の穴 課長 2007.12.13
Posted at 2007/12/13 21:55:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 【みんカラ】ぼやき&PVレポート | パソコン/インターネット
2007年12月13日 イイね!

みんカラの運用について 経過報告

以前から、みんカラをやっていて疑問に思ったのは、アップした内容を自分の都合で簡単に修正もしくは削除をする方がいることだった。
まぁ疑問に思ったのは基本的に私は記事の削除、修正を行う場合は削除については記事の二重投稿の場合。
修正については誤字脱字の修正程度で内容を書き換えたりすることはないからなのか。

そして今回、私はプライバシー(自分の仕事)をブログ上で公開された事に対しみんカラ側はどうするのか、どう考えているのか確認を取ってみた。
結論は、指摘した記事をサポートセンターで確認した際に問題さえなければOKと言うことだ。

簡単に言うと、どんな情報を公開していようがサポートセンターに見つかる前に記事の修正、削除をしてしまえば注意も警告もないとのことらしい。

これがどんなに凄いことかわかりますか?
例えば何かのオフ会に参加します。
するとよく名刺交換などが行われたりしますよね?
その名刺には個人情報が満載です。
もし悪意を持った方がいて、頂いた名刺にある個人情報を自分のブログでアップしたとします。
そして誰かが見つけ通報するまでは問題なく公開可能。
通報されても見つかる前に修正、削除してしまえばお咎めなしと言うことに。

これって当たり前の話ですが、個人のモラルにかかっているわけですね。
今回、私がやられたケースの場合、約1時間程度で修正されてしまったようで、少なくとも1時間は個人情報が公開されていた訳ですが、問題にならないそうです。

こういうマナー違反を受けて体験し、サポートセンターの対応を考えると、みんカラ自体の信用はまったくなく無法地帯に感じました。
(記事の修正・削除がユーザーの自由に出来ることから、某巨大掲示板より性質が悪い?)

暫くみんカラを離れるか考えてましたが、こういう運営ではまた何があるか解ったもんじゃありません。
閉鎖することも考えてもいいのかな・・・と頭をよぎります。

なおたまたま違反された際の記事は私がDLしてありましたので、サポートセンターにはそのままお送りしておきましたが、今現在なんの回答もなしですね。


この問題、皆さんはどう考えますか?
Posted at 2007/12/13 12:35:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | 【みんカラ】ぼやき&PVレポート | パソコン/インターネット

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation