• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき@事務課の穴 課長のブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

【GRB・動画あり】 EJ20フェスタでの練習走行その2

午前の走りで何故かヒートアップの午後の走行。
あの人は本気モード?
負けじと突っ込むけど。。。
ギャラリーが気になって気になって(笑)
特に世界の。。。

そんな練習走行動画です。


ご感想頂けると幸いです!
2011年10月15日 イイね!

【GRB・動画あり】 EJ20フェスタでのアタック走行その1

EJ20フェスタのジムカーナのアタック1本目です。


1本目の時点ではダントツのトップタイム。。。
そして綺麗に540度を回ってました(^^ゞ

走り終えるとなんだか車を見に来る人が多かったのは気のせいかな?


ご感想頂けると幸いです!
2011年10月15日 イイね!

【GRB・動画あり】 EJ20フェスタでの練習走行その1

本日参加してきたEJ20フェスタ。
反省はいろいろとありますが。。。

そんな中のジムカーナ走行練習その1の車載動画です。


まぁ駄目駄目です。。。
ってかみんながどう走ってるか不明。。。(^^ゞ
そんな中での練習1本目でした。

ご感想頂けると幸いです!
2009年12月30日 イイね!

【GRB】 今年の総括と得られたもの

【GRB】 今年の総括と得られたもの※画像は11月28日の事務課の穴の一こまです。

今年の活動を振り返って総括を。。。

 4月18日 KIT&SYMS 本庄サーキット
 5月15日 事務課の穴 関越スポーツランド
 9月18日 事務課の穴 関越スポーツランド
11月28日 事務課の穴 関越スポーツランド

と昨年に比べると圧倒的に走行回数が少なかったです。
しかも。。。。
私のメンテ不足もあって11月以外の3回は何かしらのトラブル。
4月はインテークパイプが変形してどうにもならない状況。
5月はエンジンマウント切断。
9月はサイドブレーキの破壊から始まり、多岐にわたる故障。

本当に今年は壊しまくりました(^^ゞ
9月の影響はつい最近までメンテをする状況と費用の関係で完全には復帰できていませんが・・・
これはこれで最低限のことは年内にできたのでホット一息。
でも来年は時期を見て真剣に今回できなかったことにも取り組まなくてはと思います。

と、今年は壊しまくりの1年に終わった気もしますが私なりには最終的に得たものも大きいです。
まずは私のドライビングスタイルに合わせてという意味もありますが、ひとつの方向性が見えてきました。
もともとGRBのチューニングの方向性について1年以上前に感じていたこと。
それが想定外の出来事で納得。
その方向性とは私が感じるのはGRBにはリヤデフよりもフロントデフを考えたほうが良いこと。
極端に言うとリヤはノーマルのトルセンでも必要最低限の能力を発揮してくれます。

フロントデフをきっちりと仕事してくれる機械式に変更することでかなり運動性能が上がるんじゃないかなと。
しかも、これはあくまで私の個人的な意見ではありますが、リヤへ機械式を使うことでかなりのロスがあって最高速が伸びないし、町乗りでも燃費が約1割ほど悪く。。。
リヤのレスポンスは機械式に比べればトルセンの反応はよくないかもですが、そこから来るロスを考えれば大きなロスどころかプラス何じゃないかな?

ではなぜフロントに機械式がほしいのか。
フロントの重さも関係しているのでしょうが、ハンドリングでアクセルオンしたとときにヘリカルだとレスポンスと効きが甘くアンダーが強く出てくる。
そこを機械式でレスポンス良くすることでうまくフロントタイヤで引っ張ることができるように。
もちろん、このセッティングはドライビングスタイルなども関係するので難しいし、リヤは滑らせつつフロントで向かう方向を決めてアクセルを踏み込んでいくのは不安定な状況に陥る可能性もあるので慣れないと怖いかもです(^^ゞ

とまぁ書き始めると話は長くなるのですが、想定外のトラブルのお陰で、失った物も多かったですが得られたものも多かった1年になりました。

今年最後のアタックとなった11月。。。
完全とはいえない状況ではあったけど車としてはとても良い方向に向かったのじゃないかな。

あと忘れちゃいけないのは、久しぶりに本気モードのタイムアタックをやったこと。
もちろん昨年もG6に2回ほど参加して本気モード。。。
といきたかったけど緊張で完全燃焼ができておらず、微妙な状況。

それが今年最後のアタックで超真剣モードで走れたこと。
これは非常に収穫です。
なにぶん今まで主催者として参加者を楽しませることに集中していましたので、走りも中途半端だしタイムより魅せる走りに重点を置いていたので遊びなしでアタックできる自分がまだいることに気がつけました。


これらの今年得られたことは費用対効果でいうとマイナスな出来事かもしれませんが、お金ではなかなか得られない良い経験になったと思います。
それが来年に向けての活力に。。。


とまぁ波乱の1年でしたが何とか終わりです。
来年も楽しむぞ!!


ということですでに公開済みではありますが、私の今年のラストランの動画を♪



では皆様!
来年も走りましょう!!
2009年11月29日 イイね!

【GRB】 気持ちよく走りました。

【GRB】 気持ちよく走りました。本来であればこのネタは事務課の穴の方がよいのかもですが、あえてGRB成長ネタとしました。

では早速ですが四の五の言い訳を書く前に私の走りをどうぞ!!
※撮影はお友達のmotokiさん ありがとう!!











では言い訳スタートです(笑)
この動画は私のベストタイムのものになります。
この日のTOPタイムは先日の全日本ジムカーナでGRBにて優勝した某氏のGDBのタイムで1:08.193秒でした。
もちろん競技の為のスペシャルセッティングでSタイヤ!
ドライバーもスペシャル。。。
無駄というものが省かれたようなドライビングでめっちゃ速かった。

2番手は同じくGDBで動画を撮影してくれたmotokiさんの1:10.440。
こちらはタイヤはラジアルだけどR1Rだっけな?
やはり無駄のない走りで相変わらずの速さです。
さすがはG6で優勝とか常に上位に食い込む腕の持ち主♪

3番手はお友達のガッツさんの1:10.568でmotokiさんとすばらしい争い!!
タイヤはラジアルでAD08だったかな?
私のメンテナンス中に大掛かりなメンテナンスで大幅に戦闘力を増していました。
ちょっと気合が空回りすることも合ってもったいないですが、すばらしい走りでした。

4番手がGRBの開発と言えばの森さん!
今回は愛車のGRBを持ち込みゲスト参加してくれて1:11.285というタイムを出してました。
タイヤは銘柄を確認しませんでしたが、Sタイヤでした。

そして5番手に落ち着いたのが。。。
私で1:12.352と言う微妙なタイム。

6番手は同率で1:14.755が2名さらに遅れること8番手に1:16.130、9番手が1:18.157でそれ以降はコンマ台で並んでいく状況でした。


さて私の走りですが、15時25分頃で路面温度も15度以下。
タイヤは1年半落ちの美味しいところがなくなってきたラジアルでAD07。
今回のメンテナンスで上位陣で唯一と言って良いんじゃないかと思うけどリヤには機械式LSDは未装着。
条件は非常に悪く。。。
アクセルを開けると簡単にパワースライド。
アクセルを全開にすることは全体で2秒程度と言う悲しいところで7~8割程度踏み込めればよい感じ。
それでも神経を久しぶりに尖らせて微妙にコントロールを。。。してたかな(^^ゞ

このベストの前までは同乗走行でレクチャーしていたものの1:15.480と泣かず飛ばず。。。
しかも、これは路面温度もまだ条件がよい状況での話し。

もう走らせてもタイムが伸びないと思っていたので走行をやめようと思っていたところに予定より2時間ほど遅れて家族が到着。
『パパはもう走らないの?最後を見たかったな・・・』などと言う言葉が(^^ゞ
で、タイムアップは厳しいかもだけど、自分にできること、事務課の穴の課長として遊び走りだけではなくちゃんと走ることもできるんだよ。。。
と言うことを見せ付けるためにもラストラン。
先にも述べたように簡単にパワースライドしてしまうので、いつもならそのまま横へ流すところを前へ進めるように微妙にコントロール。
とは言っても機械式LSDがリヤに入っていないので加速のためのリヤのトラクションが少し足りず前に進むためのトラクションが稼げない。
で出したタイムがいきなりの大幅アップ(^^ゞ

最後と決めて腹をくくったときに出すタイムは絶妙にアップしますね(笑)
過去にもそんなこんなで腹をくくったと単にタイムアップしましたしね。
とにかくグリップする路面より滑る路面のほうが。。。

まぁそれはおいて置いて、自分としては暫くお休みする前のラストランとしては満足のいく走行ができました。

それとともに今回、予算の都合でスペックダウンはしていますが、この日の走行に間に合わせてくれ、さらにはこれだけの戦闘力のある車に仕上げてくれたKITサービスに感謝します。

今日の内容はいい訳タイム。
後日にでも反省をしますかね。。。
まずは無事にラストランできたことを喜んで。。。
充電始めます(^^ゞ

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation