• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき@事務課の穴 課長のブログ一覧

2009年06月04日 イイね!

【車を考えてみる】 HV車とEV車を考えてみる その1

さてさてまだどういう風に話を進めるか決めかねてるこのテーマ(^^ゞ
とりあえずは初回と言う事で用語を少し書いてみようと思います。

ハイブリット車
エンジンとモータを組み合わせた乗り物。
動力の割合についてはその車のコンセプトでエンジンとモーターでどのくらいを分担するかが異なってくる。
モーターに対するエンジンの位置づけにより動力性能が大きく異なる。
またガソリンとバッテリーを併用してエネルギーとするのでガソリン車に比べるとバッテリーの分だけ重量が重くなることが懸念される。
ただしバッテリーをどれだけ積むかはモーターの位置づけや出力によって大きく変わってくる。
エンジンとモーターを併用するためにエンジンを発電機として活躍したりして、意識してバッテリーを外部電源で充電する煩わしさがないのが特徴。
エンジンも使用するため排ガスが発生する。


電気自動車
ハイブリットと大きく違うのは電気モーターのみを動力としている。
エンジンを搭載しないため動力に関する重量は抑えることが可能であり排ガスは一切出ない。
しかし、巡航距離がバッテリーの容量に大きく左右され、またその充電には外部電源が必要となる。
従来は200vなどを用いた専用電源を準備して充電が必要であり、その充電方法に難があった。
まもなく発売されるプラグインEVはこの充電を家庭用のコンセントで行えることから一般家庭でも使い安くなっている。
また現在はバッテリーがなくなった際を充電してあるものと交換して短時間でフル充電の状態にするガソリンスタンドに変わる規格や施設などが研究されている。
バッテリーの充電についてが大きな難関であるが、それ以上に難しいのが巡航距離。
バッテリーを多く積めば距離を伸ばすことが可能であるが、多くつめばそれだけ重量が重くなるため大出力のモーターが必要になったり結局は巡航距離が短くなったり充電時間がかかるなどのデメリットが生まれる。
この巡航距離をどのくらいに設定するかがメーカーのコンセプトにかかってくると考えられる。


回生ブレーキ
これはガソリンエンジン車で言うところのエンジンブレーキのようなもの。
大きく違うのはこのブレーキをうまく使うことで発電しバッテリーを充電したりできる。
また電気制御をうまく行うことでブレーキのかかり具合などを調整もでき、モーターをショートさせれば理論上はロックさせることも可能。


ブラシレスモーター
これはその言葉のとおりブラシがないモーターである。
通常のモーターだとブラシを接点にして回転部分に組み込まれているコイルに電気を流して電磁石とする。
そしてコイルの周りについた固定された永久磁石と引き合ったり反発を繰り返して駆動力を得る。
この際、電磁石の極性は回転する部分とブラシが接触する部分で電気が自然と反転する構造となっている。
しかしこの時にブラシが回転部分と接触しているために僅かながらの抵抗になったり、接触することによってブラシが汚れたり焼きついたり磨耗することから定期的なメンテナンスや交換が必要になる。
これを解消したのがブラシレスモーター。
通常のモーターと大きく異なるのはその構造で、回転部分が永久磁石で固定部分がコイルを巻いた電磁石となる。
この電磁石の極性をコントローラーで周期を作り変更していくことで駆動力を得ることができる。
難点としては原則として回転センサーなどのブラシつきモーターにはなかったセンサーなどが追加されるために部品点数が非常に多くなる。
またコントローラーとこのセンサーの性能のできによって大きく性能に差が出てくることがある。
ただ全てはコントローラーで周期を決めたりしているので、細かい回転数の設定やモーター特性を手軽に変更できる利点もある。
基本的な回転にたいする抵抗は回転部分を支持するベアリングなど軸受けの抵抗だけで効率は限りなく100%に近づけることも可能。
(ブラシつきだと良くて90%位。頑張ればもう少し攻められるかな?)
性能はすごく良いが部品点数の多さや特殊な構造から生産性は通常のモーターに比べ難しくなり高価である。



と思いつくままに書いてみましたが大雑把に書くとこんな感じですかね。
もう少し突っ込んだ話についてはここに話題にとりあえげたときにでも。。。。

なおこの内容は私の素人の知識で書いていますので間違いなども多いと思います。
もし詳しくわかる方がいましたらフォローお願いします(^^ゞ
以上、素人の戯言でした。
2009年06月04日 イイね!

やっちまったのぉ

おはようございます。

今日は寝坊してしまいました(涙)
非常に眠かったです。。。
夢も仕事していて上手くいかない内容だし(涙)
朝から気分はいまいち。

気をとりなおして出撃しますか。
時間的に高速使うかな。。。
Posted at 2009/06/04 06:38:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記&覚書 | 日記

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation