2009年09月20日
先日書いたブログで自分の目指す方向性が間違っていないこと、自分のドラテクを再確認しました。
それを踏まえある参加者に使わせてもらえたGRBの感想を合わせると色々なことがさらに見えてきました。
お借りすることができたGRBは私のGRBとは今までの経験やアプローチの仕方が異なるためにチューニングなどの内容は大きく異なります。
でもかけた費用はそんなに大きな差は無いかなと。。。
どちらが正解かは難しいですが、1ユーザーでGRBという車を楽しむという意味では借りたGRBは巷の傾向を見ても大きく間違っていない。
むしろ巷の先端を行くのだと思えました。
それに対し私のGRBの方向性は。。。
遊び心はあるけどやはりタイムを意識したチューニング。
どちらが正しいかは私には答えは出せません。
では私自身が走らせた結果ですが、自分のGRBでは1分14.7ぐらいでしたが、借用したGRBでは1分16.8でした。
もちろん、慣れもあるので難しいところですが、私自身がこのGRBに慣れたとしても自分のに比べれば1秒以上の開きがあると思います。
もちろん慣れたなら自分のタイムも僅かでも縮まりますので、それを考えた上での1秒以上の差です。
後はサイドが効くか効かないかの差もあるけどそこは効かないと判断しての運転に切り替えたので大きな無さにはなら無かったかな。
この借用したGRBですが、パワーだけで言えば軽く私のGRBの1割り増し。
素人的に考えれば何でパワーがあるのに遅いの?と言うことになります。
しかし、ここが落とし穴。
パワーがどんなにあっても車重があれば意味が無いし、何よりそれを活かせる足回りや駆動系が必要と言うこと。
今回、タイヤサイズはかなり条件が違ったかもしれません。
私は255-17の旧ネオバで借用した車両は245-18のRE11。
どちらが良いのかは同条件で比べたこと無いし私自身の好みもあるので難しいところ。
しかし、このタイヤの差は私の持つ経験から言えば僅かながらにネオバが不利か。。。。
これらを加味してもタイムでは負ける気はしません。
それはなんなのか。
勘(感)の良い方ならすでに分かっていると思いますが、それは車の持つパワーを確実に前に進む力できているかどうか。
1つ目はトラクション。
今回借りた車両は機械式LSDは装着されていないものの決してトラクションは悪く無かったです。
私が感じたのはダイレクト感の薄さから来るコントロール性の問題。
アクセルで方向を変えるほどの効きは無いと言うだけ。
いざ加速しようとしたときのトラクションは大きな差では無かったです。
2つ目はコーナリングの粘り。
これは大きな差でした。
私の車両だとアクセルを踏んで安定させられるところが安定しない。
なのでアクセルはどうしても踏めない状況。
結果、一番のタイム差になったと感じています。
トップスピードで考えれば私の車両より借りた車両のほうが上だったと思います。
しかし、アクセルを空ける時間の差からアベレージ速度は絶対的に私の車両のほうが上。
タイムで技術を、車両を比較する場合は重要なのはストレートなどの絶対的な速度ではなく、コーナリングを含めたアベレージの速度が重要。
コーナリングでどこまで突っ込めるかも必要な要素ではあるけど、いかに速度が落ちるのを押さえアクセルを速く踏み込めるか。
またその際にパーシャルで踏み込む際にどれだけのアクセル開度(速度)を保てるかが肝だと思っています。
たいていのサーキットではストレートの割合は3~4割ほどだと思います。
確かにストレートは差が開き単純に見るとすごい差にも感じられるけど、タイム的にはそんなに影響は無い。
ただ物凄い速度差なら別だけど、じりじり離される程度なら大きな差には。。。。
ブレーキに関しても安心感の大きさは別としても必要な速度に落とせるなら問題なし。
むしろ痛いのはコーナーや脱出時の速度だと思います。
ここが遅いとかなりの差になります。
なのでコーナーでの速度管理やアクセルを開けやすい車両にできることがタイムにつながるのじゃないかと今回の経験で再認識しました。
もちろんパワーがあってそれを活かせるものが全てそろえばそれが一番ですけどね。
もてるパワーを使いきれる車両を作ること。
それを活かせる技術を身につけること、自分の技術に自信を持つことがこれからの大きな課題かなと。
私に限った事かもしれませんが、ひとつを見るとそこに注目してしまいなかなか広い視野で見えなくなります。
そんな時に自分の考えをリセットして広い視野で確認してそこから次第に焦点を合わせる事が近道に感じました。
話は私の思惑のようなものが入り混じってしまい、あちこちに枝分かれしてしまいましたがどんなに技術力を高めてもその上はある。
トップドライバーだって悩むことはある。
だからこそ私のような素人は簡単に答えを出さず、試行錯誤が必要かな。。。
なんて最後に書いてみました(笑)
私も所詮は素人。
みんなで悩んで上を目指しましょう!!
Posted at 2009/09/20 23:00:14 | |
トラックバック(0) |
【GRB】成長メモ【終了】 | クルマ
2009年09月20日
先日の事務課の穴の日。
いつものように現地へ向かう際にいつものコンビニへ買出しと資料のコピーへ。
まずは買出しをしたんですが、支払いの時にレジのオバさんがポケットからなにやらジャラジャラと。
で私の支払ったお金と購入したもののお釣が合わない。
何かと思ったら、私の支払いに対してオバさんが出したのは細かいところの『2円』でした。
お陰でお釣は小銭も少なくすっきりと。
そしてレジもスムーズに。
私は気が付いた時点で『2円大丈夫なんですか?』と聞きましたが、『大丈夫ですよ』と言われたのでお礼の言葉を述べて並ぶお客に譲りました。
たかが『2円』かも知れないけど、そのコンビニの心遣いに朝の忙しい中スムーズな商売を行うための『お客様第一』の精神を感じました。
朝だけだとのサービスと感じるのは他の時間ではそのサービスはやっていないから。
顔見知りと言うほどそのコンビニは頻繁には使っていないので特別とも思えない。
1回の金額は僅かかもしれないけど多くのお客を迎えればそこそこの金額に。
でも朝の時間を少しでも有効に、そして出勤(=遊び)するには凄く気持ちの良い出来事。
この心遣いのお陰で、当日の事務課の穴ではいつも以上に気持ちよく参加者へサービスができました。
いつもはあまりよくない話題を取り上げるこのカテゴリですが、たまにはこんな気持ちの良いお話でも。
Posted at 2009/09/20 17:19:28 | |
トラックバック(0) |
色々と【考える】、【怒る】、【ぼやく】 | 日記
2009年09月20日

朝から先日の事務課の穴の画像整理で一仕事。
提供いただいた画像が300枚以上。
私が撮影したものが1000枚以上(^^ゞ
整理して何とか枚数を減らしたけどまだまだいっぱい。
これだけあると整理するにも何をするにも大変です。
さて。。。
どうしてやろうか。
とりあえず参加者へ画像を配布するのでもっと整理しないと(笑)
ぼちぼち頑張ろう。。。
Posted at 2009/09/20 08:22:58 | |
トラックバック(0) |
日記&覚書 | 日記