• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき@事務課の穴 課長のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

【闘病】 たらいまわし。。。そして

前回、病気とわかったとき・・・を書きましたのでその続きを。。。


救急車で運ばれ結果がわからなかったんですが、その後が本当の地獄の始まりでした。
その時期、私は会社の私見を受けるべく勉強をしなければならず毎晩遅くまで勉強。

そして問題の病気は原因が解らずじまい。
内科で駄目と言う事で勧められたのが心療内科でした。

そして心療内科も色々ありまして、何件回ったのでしょう。
どこに行っても原因は不明。。。

そんな時、ネットで見つけた病院に行ってみることに。
そこは小さな診療所のようでした。

しかしここが他と違ったのは自律神経の状態を調べられること。
調べてもらったら私はかなりのノイローゼとの診断でした。
ここでやっと原因らしきものが、病名らしきものが判明しました。
またここでは針治療が売りらしく、藁にもすがる気持ちで試してみました。
確かに針による治療で胃の痛みは除くことはできました。
しかし、自律神経の状態は3ヶ月通院しても変わらず・・・
相変わらず悪いままでした。
でここで診断書を書いてもらい休業することに。

最初は1ヶ月でした。
その後、どうにもならずにさらに色々と探して進められた今通ってる病院で初めてちゃんとした病名が発覚したのです。
ここまで何件の病院を回ったのでしょうか・・・
長い道のりでした。

そしてカウンセリングを受けると徐々に私の病気が根の深いものだと判明してきました。
この時点で解ったのは、既に8年前には症状が明確にでていたこと。
そして2年前にそれが悪化していたことが判明。

それから色々考えると実はもっと根が深いことが解ってきました。

当初、私は胃だけがこの病気の症状だと思っていたのですが、不眠症と寝汗の凄さがそれを物語っていて、体からの緊急サインだったのです。
この不眠症についてはもともと色々な趣味もあり夜遅くまで起きていることも多かったので、こんなものだと思っていました。
しかし、その原因は極度の緊張から寝れない。
寝れても常に緊張していて、夢にまで仕事や趣味が。。。。
それが理由で毎日が寝不足になっていたのです。
そして、見ている夢が決して悪いものではなくてもそれが更なる緊張を呼び結果が物凄い寝汗の量になっていたんです。

この寝汗の量、凄いですよ。
朝起きると布団はおねしょをしたかのようにビショビショになっていました。

この二つは20年くらい前からでしたのでかなり根が深いようです。


そして私の病気の原因はさらにさかのぼることに・・・・



続く
Posted at 2007/10/31 14:54:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 【闘病】体弱いんです | その他
2007年10月31日 イイね!

【闘病】 病気とわかったとき・・・

前回、私は闘病中です。 で私の病気について触れましたがそれが解ったときのお話をしたいと思います。


きっかけは昨年の6月頃よりの胃の痛みでした。
仕事もどんどんハードになっていき、徐々に部下も増える傾向。
そんな中、何かあると徐々に胃が痛くなってました。

しかしこの時点では私はまだ元気もありましたので大丈夫・・・
と思っていました。

それから7月に入り昼食の量がコンビニで買うパン2個を食べるのがやっと。
9月になると1個が限界。
11月になると仕事に押されてという理由もありますが休み時間も殆どなく動いて、食欲はなくなり殆ど食べないように。

そしてこの11月が私にとっての久しぶりの医者にかかる事件が・・・
皆さん覚えてますか?
昨年の11月中旬のノロウイルス騒ぎ。
我が家ももれずにウイルスにやられました。
症状は私と息子が一番酷かったですが・・・

この時、医者に行って暫く通院を余儀なくしたんですが、その際に胃の痛みの相談をしていました。
とりあえず胃薬で様子を・・・という事で胃薬に頼る生活が始まりです。

12月に入り、さらに悪化し始め胃の痛みはピークを迎えました。
12月7日に用事があり休暇をとっていたんですが、午後になると動けないほどの痛みに襲われました。
そこで通院して診断したけど結局、原因不明。
胃薬を出してもらって少し落ち着きました。
そしてこの日は早々と21時には就寝でした。

翌日の3時頃から胃の痛みでまた目が覚めて、4時頃に薬を飲み、5時に少し落ち着いてきたのでいつものように出社の準備を始めました。
そしてここに更なる悲劇が襲ってきました。
いつものように出社しようとしたけどなかなか歩くのもやっと。
でも仕事が忙しいし昨日は休暇を取ったため休めない。
頑張って車に乗り込み通勤のため家をでたのが6時でした。
その数分後、痛みはさらに激しくなり、痛みは胃から背中まで広がっていて、呼吸もできない冷や汗も酷い状況。
私は色々考えて自宅に戻りました。
行きに7分ほどだったのに帰りは同じ道を20分かけて帰りました。
そして、自宅に着き6:30頃に救急車を呼び、救急病院へ搬送されました。

この時、既に痛みが酷くて何がなんだかわからない状況。
気を失いそうでした。
その後は詳しい時間はよく覚えてませんが、病院についてから様々な検査が開始。
脈拍、血液、尿、エコー、レントゲン、CRTと様々な検査のオンパレード。
しかし、当直医が専門医ではないこともあり原因不明。
さらに、痛み止めを打つと原因が解らなくなる為、専門医が来る9時過ぎまでムリとのこと。
私は遠のく意識の中頑張り続け、やっと専門医が見てくれたのが9:30頃でしょうか。
結局は原因が解らないから痛み止め打って、胃カメラを飲むことに。
そして胃カメラを飲んでも胃に異常が見つからず。。。。

専門医の出した結果は、ストレス性胃炎でしょうがあなたの場合は胃が極端に丈夫で表面化していないので原因不明ですね。
だそうです。
ここからが私にとって本当の地獄の始まりだったかも知れません。。。。


続く
Posted at 2007/10/31 12:21:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 【闘病】体弱いんです | その他
2007年10月31日 イイね!

ダウンします。

今日はいつものように起きて準備を始める前に皆さんにコメントをつけていましたが、胃が痙攣してきてどうにも痛いのでお休みすることにします(^^ゞ

昨日の夜から違和感は感じていたんですが、速めにくすりで対応していて気づきにくかったようです。
今日も既にくすりは飲んだのであと30分もすれば落ち着くとは思いますが、それでは遅刻確定になってしまうので。。。。

こういう時いつも悩みます。
この時間は辛いけど、実際に会社へ連絡する2時間後はくすりで平気になっていたり・・・(^^ゞ
でも今日は大事を取ります。

まだ無理ができない体のようです(涙)
Posted at 2007/10/31 05:42:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記&覚書 | 日記
2007年10月31日 イイね!

【チューニングの難しさ】 冷却系編1

今回から新シリーズの冷却系です。
大した事は書けないけどがんばっていきましょう。



【ラジエターの罠】
皆さんラジエターってどうしてますか?
交換してます?
交換している場合は大体がアルミ製ですよね・・・

このアルミ製が実は罠だったりも。
まぁ有名な話ですので知ってる方も多いと思いますが、アルミ製は放熱性に優れています。
そのためスポーツ走行などでは有効なアイテムな訳ですね。
しかし、冷却性が良いということは逆に熱を吸収しやすいことにもなります。
アルミって熱しやすく冷めやすいでしょ?

なので走行中は良く冷えますが、停まっている時は逆にエンジンの熱を吸収してラジエターを冷やすどころか暖めてしまうのです。
結果、町乗りだとオーバーヒート気味になることも。
また2層式と3層式もありますが、これも層が増えるほど冷えやすいけど温まりやすくなります。
町乗りやジムカーナレベルであれば純正のノーマルで十分ですね。
サーキットばかり走るんであればあっても良い装備かと思います。

アルミ製も十分にいい値段しますので、そこは少し我慢してみてはいかがでしょうか。
純正でも十分に冷えますよ。

また裏技としては技術さえあればラジエターファンを強制的に回すリレーを組むのも手かもしれませんね。
これにより純正でも十分に冷えるようになると思います。

ちなみに私のGDBは諸事情により強制的に回るようにリレー回路を組み込みました(^^ゞ
これで十分過ぎるほど冷えるようになりましたよ。

あとラジエターキャップですがこれも強化品が出ていますが、無闇な交換は危険です。
交換することによりより高い温度まで耐えられるようになるため、強化したつもりがあちこちに負担がかかり思わぬトラブルの原因になります。
最悪はオーバーヒートも・・・
なのでキャップ交換の際は純正もしくは純正同等の圧力に耐えられるものに変えておくのが無難でしょう。


以上、ネタが随分尽きてきた感がありますがラジエターのお話でした。

今日も戯言をお送りするのは素人ドライバーでした。
皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
2007年10月31日 イイね!

あぁ~また・・・

おはようございます。
結局寝つきが悪く、今日も寝れた感じがしません(^^ゞ

帰宅後の昼寝が確定でしょうか。。。

とりあえず今日ものんびり行って見よう♪
Posted at 2007/10/31 05:18:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記&覚書 | 日記

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation