• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき@事務課の穴 課長のブログ一覧

2009年08月20日 イイね!

【考える】 我侭運転から見えた世の中?

今日の帰宅時に片側2車線の道路を走行中の出来事。

信号で止まろうとしたときに私の前に1台の車が半ば強引に割り込んできました。
まぁ気にもしなかったのですがその後の行動にどうして良いか疑問符が。


その車は青信号になって少ししたら一番先頭を走っていたんですが、その行動に異変が。
私は右側の車線を走っていて、その車も私の前に入ったわけですから右側車線。

次第に左側へよってきたので車線を変更するのかな。。。。
と思ったらその2車線の真ん中を走り始めました。
私の隣を追い抜いていった軽トラックもその車に行く手を阻まれ、私も阻まれ。。。
約1キロほど走ったときでしょうか。
いまだその車は真ん中を走行。
そして目の前の信号は赤信号。
私は当然ながら停車するために減速。
目の前の車も止まるかと思いきや、いきなり加速して交差点を駆け抜けていきました。
その後も私が目視できる範囲では真ん中を走り続け速度もあげ続け。。。
なんとも我侭な走り方をする車を見かけて呆れていました。


でもこんな日に限ってこれじゃ終わらないんですよね。。。。
その後、自宅付近まできたところでセンターラインのない見通しの悪い道路を走行中にまたまたこちらを無視して走行してきた対向車が。
その場所は危ないくらいに見通しが悪く、さらに曲がっていて道幅も微妙に変化するので要注意ポイント。
もちろん私はいつもの道路ですので減速していたところ、対向車が勢い良く目の前に突っ込んできました。
私は減速していたしいつでも止まれる体制を取っていたので危険を感じ、後続車がいないことを確認の上で停車。
その対向車もギリギリで停車して、徐行で走り出しました。
ところが対向車は自分の走ってきたラインは絶対に譲らないと言う姿勢で私の方へ幅寄せ。
壁ギリギリまでよけてすれ違いましたが、その瞬間に対向車は道の真ん中を悠々と走り私へガンを飛ばしてました。
そのとき確認したのは60ちょっと位の年配者でしょうか。。。。
車両感覚がないのか、わが道は誰にも譲らないつもりなのか。
今回にかかわらずこのような我侭な車両感覚で道路の真ん中を走る方が多く見受けられます。
それは老若男女関係なくです。

全ての人に車両感覚をきっちり覚えてくれなんて事は難しいと思うし、無理だと思います。
でも自分が無謀な運転をしていると少しでも感じたら相手の責任にしてもらいたくは。。。。
って自分の運転すらもわかっていないのか。

こんな状況でもし事故が起こったら過失割合はどうなるのでしょうかね。
過去にこう言う状況で対向車などの無謀運転でぶつけられた事が何度かありますが、こう言う人って最後まで『自分は正しい運転』と言い張り言い分まで我侭なケースが殆ど。
私の目の前を走ってきた人、夜無灯火で走っていた人、道路の端に停車したのにいきなり車線に戻る人。
どんなに予測運転してもその予測を超えた運転をする人が殆ど。
『自分の運転は絶対』と自分の運転すら説明できない人に何度泣かされて来た事か。
自分の言い分が通らないと脅迫してきた人も何人も。
保険会社や警察と最善の解決策を何度模索したことやら。

しかし今の世の中、我侭に自分の意見を言った者が勝ちと言う光景もあるわけで。。。
間違った行動をしていない人が弱者になる世の中に疑問を感じる今日この頃でした。
2009年08月20日 イイね!

異変

今朝はなかなか目が覚めず布団から出れませんでした(涙)

そんな中、わずかに胃に痛みが。
ちょっと疲れが出たかな?

今日は少しのんびり行きますが(^_^ゞ
Posted at 2009/08/20 06:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記&覚書 | 日記
2009年08月19日 イイね!

【悩む】 時代の流れか。。。

私が仕事で一緒になる方は真面目な方が多くて。。。
仕事に対してすごく真剣に取り組むし、何より自分のことを差し置いても人のために動く方がいます。
私にとっては尊敬する大先輩になる方がいまして、その方のお陰で今の私の仕事があると言っても過言ではなく今まで多く助けてもらいました。
またその反面、その方が困っていることがあれば自分にできることは全てやってきました。
なので私の親と同じ年齢の方にもかかわらずとても良い関係でお仕事させてもらっています。

また逆に後輩にも私と似たような行動をする奴がいます。
奴が入社2年目のときからの付き合いで、私のもとにきた時に色々と教えたりしました。
まったく一緒と言うわけじゃないけど、仕事に対する考え方や姿勢に共感できるところがあり今でも可愛がっています。

そんな後輩が3年前の私の精神状態に近くなってきました。
いくら私が仕事を教えたりしたからとそこまで真似しなくても。。。
とは思うけど奴なりに真面目なだけにオーバーワークになってしまったり、色々と考えすぎてしまうようです。
同じ担当内のメンバーではあるけどグループが異なるため、必要以上に私が口を出せないところがむず痒いところ。
ただ奴なりに私にSOS信号を出しているので、周りに気づかれないようにサポートをしていたりします。


そんな中、夏休み明けにちょっとした事が。
まぁどこにでもいると思いますが、休みボケでなかなか仕事を始められない人。。。
普段からやる気がない人。。。

私は何度かブログに書いていたりするように常にフルスロットル。
後輩も周りの雰囲気が嫌でフルスロットルの私の隣に来て仕事をしています。

そんなある日に非常に目に付く人たちが。
いつまで雑談してるんだ?
と言うくらいに仕事をしていないように見える人がちらほら。
後輩もフルスロットルで忙しくって精神的にまいってるのにそんな能天気な人を見ちゃったもんだから温度差にがっかり。
さらに追い込まれてしまいました。
この状態では私がどんな言葉をかけたとしても耳には届かず。。。
最悪な精神状態でいつ崩壊するかわからない状態です。
届かなくっても声はかけたりしてますけどね。

時代の流れなのかなんなのかわからないけど、ここ数年は仕事に対する姿勢がお金がもらえるから適当に!と言う感じの人が増えたように思います。
悲しいかなどんなに頑張っても年功序列で役職がついたり給料がアップしたり。。。
今現在私は昇進試験を必要しない一番上の役職にはなっています。
しかし、同じように頑張ってきた後輩は年功序列などの壁に阻まれまだまだ遠い役職。
私から見れば十分に資格はあるんですけどね。

いま私が望むのはその後輩が私の直接の部下に戻ってくること。
そうすれば今以上にサポートもしやすくなるし、何より直接色々と動けるようになるから。
もちろん後輩の持つ技術は私がほしい人材でもあるし。


今日、私の仕事も一息ついたので、明日からは後輩へ力を分けていこう。
時代に流されず仕事に全力投球できるように。
2009年08月19日 イイね!

ほっと一息

今日の午後にあったプレゼンの為に昨日から資料作成とリハーサル。。。
めっちゃ疲れました。
時間をかけて資料作成する人も多い中、忙しいので十分な時間も取れずにドタバタ劇(^_^ゞ
最近こんなのばかり(涙)

自分の仕事の成果をまとめて資料を作るので無駄ではないんですが、その時間さえももったいなくて(^_^ゞ

中には内容に対して思いつきで机上の意見を言いまくる人も。
こっちだって関係者と話し合い、最良と思える手段を提示。
それをシステムにどう組み込むか色々と調査したり勉強したり研究したり。。。
今後のことも考えたりして技術力や知識を蓄えシステム開発してるのに。

現場を無視した発言ってね。
私より役職も凄く上だし給料もらっていて、現場を知らずに理想論をぶつけられても。
みんなで呆れて。。。


はぁ愚痴書いたら楽になったかな(笑)
早く帰って一息いれよ♪
Posted at 2009/08/19 17:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記&覚書 | 日記
2009年08月19日 イイね!

ご機嫌斜め

昨日はワクワクで帰宅したものの。。。
ある出来事があってご機嫌斜め。
速攻で寝ちゃいました。

今日もフルスロットルでお仕事なのに、気分がのるかなぁ(^_^ゞ
Posted at 2009/08/19 06:35:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記&覚書 | 日記

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation