• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき@事務課の穴 課長のブログ一覧

2009年10月15日 イイね!

【GRB】 進むも地獄、戻れない。

GRBに乗り初めて1年と7ヶ月が経ちました。
この間に起こったトラブルは多数。。。

最初から自走不可能のトラブルを抱え、その後も小さな問題が連発。
今年にいたっては私の愛情の注ぎ方が少なかったのもあってか、3回のスポーツ走行で3回ともトラブルを抱え込む状況。
今回にいたってはGRBと言う車の存在意義すらも考えてしまう状況が。
1ユーザーとして凄く重大な話ではあるけど、こればかりはメーカーのちゃんとした文面での回答を待ちたいです。
その回答を持って私自身が公にする話なのかどうかは考えたいと思うので今のところは自粛します。

とまぁここまで色々とトラブルの多いGRBですが気になるその存在意義と補償と言ったところ。
もちろん、チューニングしてますし、スポーツ走行もこなしています。
なので保障が効かない事があってもそれは仕方ないと考えるところ。

でも。。。
GRBと言う車に期待するものってなんでしょ?
スペックCなんてコンペティションを謳うようなグレードもあることから、多くの方はその走行性能に期待する面が多いのではないでしょうか。
それは今の時代ですから公道での暴走運転と取られるようなこともなかなかできないのでサーキットなどのクローズドコースを走る機会もあると思います。
でもこのスポーツ走行をしたところ補償の適用はどこまでなのか。
トラブルが起きた際に何を基準にスポーツ走行と捕らえたり、町乗り走行とするのか。
明確じゃないですよね。
もちろん私自身の運転の仕方に問題があるり壊してしまうこともあると思います。

しかし、今回の件に限って言えば一歩間違えば大きな事故になりかねない状況です。
むしろこの症状が起きても普通には走れたりするので、何かのきっかけがなければ気がつかずに重傷になる可能性も。

クローズドでの走行したがために町乗りでも起きていたかもしれないトラブルが補償されなかったら。。。
そこはユーザーとしてどう対応すればよいのでしょうか。
もちろん私はスポーツ走行の回数も多いですので補償に期待はできませんししていません。
しかしながらそれが車としての根本的な問題であれば話は別です。
自費での修理は仕方ないにしても、そこへの疑念や不安はメーカーからの正式な文面での回答がなくては拭い去る事はできません。
仮に『壊れるモノです』と言う回答が頂けたとしてもそれは安心にはなりません。

なぜ壊れるのか。
原因はなんなのか。
メーカーの対策はどうなるのか。
この問題に対するメーカーの問題意識はあるのか。

しっかりとしていただきたいと思うところです。
それがどのような使い方をしていようがちゃんと対応していただけなければメーカーの姿勢に疑問が生まれます。
今回のトラブルに関しては、間に入って頂いた方が色々な方向で対応を試みてくれたので、ここから先に私に残された手段は限られたモノです。
(間に入ってくれた方には感謝です)

ここまでGRBをチューニングしてきましたので、いまさら簡単に手を引ける程私の財政も余裕はないです。
むしろトラブルも多いために出費は。。。
現状では問題を抱えた部分から部品の選定をしなおして、モノによってはグレードアップ。
最悪はグレードを下げての対応になっています。
進むも不安で地獄。
戻る事は難しい。。。
どちらにしても非常に難しい選択を迫られます。

とここまで書いてきたものの私のGRBは極端なチューニングを施しているわけではありません。
ECUをいじってパワーをあげているわけでもないし、どちらかと言えばノーマルの持つパワーをいかに速さにつなげるか、運転していて楽しくできるかに重点を置いています。
GRBをチューニングしている方から見ればかなり控えめな仕様かな。。。


とにかく、今日私ができることはないです。
あるとすればどう言う戦略を立てるか。
明日からはさらに違った角度で動いてみようと思います。
Posted at 2009/10/15 22:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【GRB】成長メモ【終了】 | クルマ
2009年10月15日 イイね!

【浅知恵】 続。やればできる子です

先日行った洗面所のリニューアル工事。
一部、古すぎて交換できなかったところもありましたが諸事情により昨日リベンジ。

諸事情とは。。。。
洗面所の配水管と洗濯機の配水管が根元で分岐されて一緒になっているのですが、私の施工ミスもあってか、洗濯機の排水が逆流。
洗面所が水満たしになる大惨事が(涙)

で、色々とやる気のなかった昨日の帰宅時ですが。。。
買出しへ。
ところが私をうならす部品が見つからず終了。

自宅に帰ってからありモノで追作業開始。
まずは自宅にある在庫品で使えそうなモノをチョイス。
後は先日交換できなかった部品を外す為の工具を見繕い、さらには排水の逆流を抑える手立てを思案。

晩飯直前でしたので僅かな時間で作戦決行!!
思わぬトラップで時間を消費しましたが、何とか無事に作業は終了。
後は性能実験を行うのみ。

でその結果は。。。。
洗濯機の排水の逆流もきっちりと押さえ込む事ができて、ご機嫌です♪

できない子だと思っていましたが。。。
やればできる子だったようです(笑)

さて洗面所の配管を綺麗にしたら気になるのは洗面所の壁。。。。
義父がDIYでペンキを過去に塗ったようですが、下地処理も何もしていないので見た目が。。。。
この壁を塗りなおすか、壁自体を細工するか考えるところ。
あっ床も手を入れたいかも(^^ゞ

とまぁ業者に頼んでリフォームもありかも知れないけど、そのお金をかけるなら建替えもひとつの案に入るところ。。。
とは言っても今の厳しい財政状況では思い切った行動にも出れないので、少しずつ自分で治して行こうかな。
とまぁ浅知恵は今日も続いたのでした(笑)
Posted at 2009/10/15 21:42:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【浅知恵】オヤジの浅知恵袋 | 暮らし/家族
2009年10月15日 イイね!

傾いているかな?

昨日のイライラ。。。
その為か、夢でもイライラモードな内容に(^_^ゞ
気持ちが傾いてるかも?

まぁ愚図っても仕方ないので出撃しますかね。。。
Posted at 2009/10/15 06:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記&覚書 | 日記
2009年10月14日 イイね!

【怒って見る】30過ぎたら。。。いらいらする?

と言うのは女芸人さんのネタですが、今日は午後からいらいらモード。
いつものように業務成果発表をやったのですが。。。
無理でしょこれって言うくらいのボリューム。

10分であれもこれも説明。
10分でQ&A。
持ち時間は20分です。

ってか、いつも参加するメンバーは同じなのにおさらいから入るからそれだけで10分の説明時間の3~4分は消費。
そこに2ヶ月間の成果を述べて、さらにこの先の2ヶ月間の話もして、特許とかの話も入って。。。
無理でしょ?
って感じです。
まぁ色々な発表とか普段の他のチームの進捗を見ていると時間はちょうどよいのかもですけどね。
とは言っても皆さん軒並み12~14分程度は発表しています。
私もほぼ似たような時間で発表をしたものの。。。
司会者が『リハーサルよりちょっと短くなったね』だって。
それで口火を切ったかのようにある人が『長すぎ。10分を守るのがルールだ』といきまいて。。。
もうねカチンと気ましたよ。
こっちだってあれもこれも説明する必要がないならこんなに時間いらないよ。
ただでさえ時間が足りないのにあれもこれも盛り込めって言うのだし、それに合わせた仕事をして説明しているわけだからね。
もちろん時間内に収めるのも必要だけど、時間オーバーは私だけじゃなく他の人たちにも言えること。
他の人たちと違うのは私の場合は内容てんこ盛りで色々とわかりやすく説明。
なので質問も殆どないし、あっても説明漏れがあったところのみ。
ほぼ毎回と言っていいほどある人は的外れなこと言い始めますが。

真面目にきっちりとやっているのにああいう言われ方するとやる気もうせます。
普段は私の仕事を見に来ることも無いくせにここぞとばかりに言いたい放題なんだもん。

遊んでいて何もやっていないなら怒られても仕方ないけど、きっちりと成果を出して説明しているのにこの言われよう。
もっと手を抜いてよいと言うこと?
発表も普段の研究も。

真面目にやっているのが悪いとか、それで体を壊すほうが悪いとか。。。
真面目にやることが馬鹿を見るっておかしいでしょ。

そんな発表会が終わった16時過ぎに一気にやる気がなくなった私は放心モード。
イライラをあちこちでぶつけつつ(^^ゞ
でも帰る頃にはその怒りがさらに加熱して。。。
胃が痛いし(涙)

さて明日からの仕事の進め方を直属の上司と話し合いますかね。
直属の上司もあの言葉には苛立ちを覚えていたようなので。。。
2009年10月14日 イイね!

鼻水かと思ったら。。。

起きて鼻水が凄いなぁなんて思い鼻をかんだら。。。
血の海に(^_^ゞ
たっぷり鼻血が出まくり。
何かの花粉かなぁ?
Posted at 2009/10/14 06:12:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記&覚書 | 日記

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation