• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき@事務課の穴 課長のブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

【車関係】 プライドを捨てて

本日の午後は夕方から停電予定。
奥様が仕事の都合で夕方から居なくなるので停電で暗いなか子供だけにできないと。
なので急遽、会社を午後から休む事にしました。

しかし、帰る直前に停電中止の連絡が(^_^ゞ

こうなったらガソリンを入れに行くかな。。。
と言う事でまだまだ余裕のあるインプレッサで視察。
すると会社付近は駄目。。。
ってかあっても自宅からは(涙)

次第に開いているところも見受けられ。。。
でも渋滞。
そしたら自宅からそれほど遠くないセルフは大丈夫そう?

ここでプライドが。
セルフが世にでてかなりの年数が経ちますが、給油はプロに入れて貰う!
悩みましたよ。。。

インプレッサはまだ大丈夫そうなので通勤快速ビビオくんに入れてあげないと。
とりあえずは自宅へ。。。
プライドが邪魔していく気になれない(笑)

奥様が息子くんを保育園に迎えに行ったさいにセルフを見ても空いていた。。。

二時間かかってプライドを捨ててみました(笑)
もちろん混んではいましたが、並ぶ事なく満タンです♪

やっすいプライドだ(笑)

そんなこんなで初セルフ。
やっぱ給油中に店員さんと世間話が無いのが寂しいなぁ(笑)

と言う事で明日から通勤快速ビビオくんの復活です♪
2011年03月23日 イイね!

停電中です。

停電中です。今日はこの時間に停電です。
先週のやっつけろうそく台からちょっと改良してみました。
台の安定感をますのと何かの時の為に水をはってろうそくを立てられるようにしました。
意味があるかは。。。

そんな今日のお仕事。
午後は停電予定だったので帰ろうかな。。。
と画策。
結局は停電が見送りになったので、通常通りでした(笑)

さぁ聞きたくないけど聞こえてしまった会話。
何でも昨日は会社で停電。
自宅に帰ってからもグループの違いから停電でまともに生活出来ないと。。。
おぃおぃ(´Д`)
みんなそんなのはあまり前なのに。。。
呆れて言葉を失ってみました。

なんだか自分だけが停電にあっている訳ではないのに。

ニュースを見ても、会社でも言葉を失う事が増えてきました(涙)
人間、環境に慣れてくるもので、言葉を失う事がどんどん自分の中でなかったことにしようと(笑)
記憶が抜け落ちます(^_^ゞ
Posted at 2011/03/23 19:33:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記&覚書 | 日記
2011年03月22日 イイね!

【メタボ】 限界を超えて?

災害後はこのネタは控えておりました。
それでも手に入れた少ない食材をうまく活用して、堪能したりしなかったり?
まぁどうでもよいか(笑)

そんな本日のメタボは。。。
牛乳でございます。
ニュースでは出荷停止などと牛乳好きな私にはつらいお話も。
もちろん近所のスーパーでも入手は厳しくなり、お一人様1本のみの購入制限。

まぁ状況が状況ですのでこの数日は牛乳を絶っていました。
でもどうしても我慢できずに先ほど冷蔵庫から牛乳パックを手にしてみました。

残り未開封の1本と僅か。
その僅かな牛乳を手にして良く見たら。。。
あ゛っ消費期限切れ(涙)

我慢しすぎて消費期限を過ぎていました。
もちろんその起源は見なかったことにして。。。。
3口ほどの牛乳を頂きました!

牛乳は美味しいなぁ~
と改めて思う今日この頃。

それとともに消費期限切れ牛乳&お腹が軟弱な私がこの先どうなるのか。。。
こうご期待です(涙)
Posted at 2011/03/22 22:19:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 【メタボ】メタボ街道まっしぐら~ | グルメ/料理
2011年03月22日 イイね!

【車関係】 ガソリンの賑わいも。。。

ガソリンスタンドがパニック状態で大渋滞を起こしていたのもいつのことやら。。。
というくらいに今朝は静けさを取り戻しつつある通勤でした。

静けさを!
とは言えまだまだ渋滞しているところはあるもので、片側2車線の1車線がほぼ使えず交通障害になっている区間もありましたけどね。
でも先日の渋滞に比べればよっぽどマシと言ったところかも。

そんな通勤でもタンクローリーによるスタンドへの供給シーンを見かける回数が増えてきました。
それとともに疑問も。。。。
こんな平日の早朝から給油に並べる人ってどんな仕事してるんだろうと。

さらに耳にし始めたのが今まで我慢していたけど限界で給油渋滞に仕方なく並んだけど、その場でガス欠で動けなくなる話。
こういう人に優先的に入れてあげる心の広さは。。。

そして帰宅時にまた少し状況変化が見えてきました。
ニュースでも都内の給油渋滞が無くなってきたなんて話を耳にしたのもつかの間。
私の通勤ルートでも渋滞は僅かで営業しているスタンドをいくつか見かけました。
また従業員が閉店の準備をしているスタンドも多く見受けられ、次第にスタンドも営業できるほどになってきたと。

また職場の事情通?のお話ではなんでも高崎の倉賀野にあるターミナルではすでにガソリンが過剰に集まりつつあり、県内のスタンドへ運ぶタンクローリーが不足していたり、停電の影響でタンクローリーに移せないなんてお話も耳にしました。

群馬県内のパニックもそろそろ終焉でしょうか。

こうなると疑問なのは。。。
限界まで頑張って給油された方は置いておいて、その必要性すら怪しいままに給油渋滞に参戦されていた方。
この方達はちゃんと消費していたんですかね。。。
まさか給油だけしてまったく車に乗らずこの先もしばらく消費もしないなんてことないですよね。
なんて毒を吐きたくなったりも。

このところ書いてきた通り、私もぎりぎりの運用で乗り切っております。
徐々に回復してきているとは言え渋滞への参加は避けたいところ。
通常通り給油ができるようになるまでは安心できませんが、もう少し状況を見極めていきたいと思います。

こうやってガソリン問題が片付いてくると次なる問題も。
皆さんも苦労されている計画停電。
私も例にもれなく停電を受け入れておりますが。。。

私の今のお仕事のメインはシステム開発やら研究やらCADを使ったお仕事ばかり。
普段使っているのはデスクトップタイプのワークステーションですし、データはサーバー管理。
停電になるとお手上げ。
そうなると今度は停電でも限定的に使えるノートPCでソフト開発を始めるものの調べ物をしようにもネットが使えずうまく進捗しません。

かといって現場に行って作業を手伝おうと思っても。。。
その技術があっても?安全を理由に手を出すことができず悶々。

悶々しているときに目に入るは。。。
職場で行っている被災地への義捐金の募金箱。

財布を確認。。。
あ゛っ1万円札と小銭しかない(-_-;)
みんなに1万円札でも構わないよ!
なんて言われながらも。。。
財布に入っていた小銭を全て入れておきました。
思いはみんカラ友達で被災された方をそして東北地方に向けて。

本当はお金を下ろしてから入れたかったのですが。。。
いまだ下ろせず。
キャッシュディスペンサーに行っても動いていないんだもん(^^ゞ
近いうちにお金を下ろして、もう一息協力したいかな。

そういえば。。。
新潟の震災の時は自分が発起人で職場に呼びかけて義捐金を集めて被災地が落ち着きを取り戻したころに、現地へ届けに行ったっけ。
あの義捐金を渡した時の役場の課長さんの涙ぐむ姿を見て泣きました。
嬉しいことに数か月後に住所などの連絡先は教えなかったのに会社名と職場名から住所を調べて感謝の手紙を頂いたり。。。
新潟の時は私には実家もあったし、友達もたくさんいて色々とお話を聞いていて、その大変さをたくさん聞いていて何か協力を。。。
当時の自分の立場をうまく活用して動くことができました。

今回は私がどうこうできないでいたら、動いてくれる人がいましたので思いは変わらず今回もできることをやりたいと思います。

話は脱線しまくりではありますが、大好きな東北が1日でも早く元気になる思いを込めて!
2011年03月21日 イイね!

【車関係】 ご利用は計画的に?

本日は祝日でしたね。
すでにお気づきな方もいらっしゃると思いますが、私はお仕事です(^^ゞ
今日は計画停電もなくきっちりとお仕事してきました。

出勤時には給油渋滞に遭遇してしまいドキドキ。
1キロ渋滞、1キロ気配なし1キロ渋滞。。。以下同文。
というドキドキな出勤。

職場で聞くのもガソリンの給油話。
一番凄い方で5時間待ち。。。。
で僅かな給油。
まぁそういう方は立場上、会社を休むわけにもいかなそうなので(-_-;)

とまぁ色々なお話を聞きましたが、ついに私にも選択の時期がやってきました。
通勤車両で走れる距離は計算上残り約150キロ。
私の通勤を考えると1日半で残り僅か。

要は明日普通に通勤してしまうと明後日の帰りの早々に給油できなければ通勤車両は動かなくなります。
そこで白羽の矢が立つのは奥様インプレッサ。
もちろんこちらは計画的に走行距離を抑えていましたし、災害の翌日には満タンにしてありましたのでまだまだ余裕です。
そこで、苦肉の策ではありますが明日からは私がインプレッサで通勤を計画しています。
奥様の通勤やら移動距離を考えれば私の通勤快速ビビオの残りのガソリンでも今週は余裕で乗り切れる。
私もバトンタッチすることで今週は余裕で乗り切れる。
そんなことから、当初はできるだけ避けたかったバトンタッチを明日から実施です。

しかし、これが終われば本当に最終手段のGRBを動かすしかありません。
でもGRBにはもともとガソリンは入れていませんから、通勤で使えるのも1日のみ。
もしかすると、使うことによって給油に行くこともできない残量です。

次第にガソリンの需要と供給のバランスも取れ始めて月末には供給が上回るという話ですが、そこまでもつのか。。。。
かといってここまで、ガソリンを入手するためにガソリンの消費は避けようと訴えてきた私です。
こういう呼びかけを始めたからには最初からこういう事態は覚悟です。
最悪、我が家の車たちがどれもガス欠でスタンドにたどりつけなくなろうが、給油渋滞には加わりません。
それで出社できなくなろうとも。。。
そこは何とか手配します。

無計画のような計画的のような。。。
そんな状況ではありますが、明日からは苦肉のインプレッサ通勤です。

噂では群馬にガソリンが届きつつあるとか。
その噂にすがりつきたい気持ちを抑えつつ、今週を乗り切ろうと思います!

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation