• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき@事務課の穴 課長のブログ一覧

2011年03月14日 イイね!

【車関係】 国土交通省、車検切れ自動車を救済

本日、車検切れの救済を検討のニュースがあったとアップしましたが、決定したようです。
被災地の方への少しでも心配が減ればと思い転載させて頂きます。



11日発生した東北地方太平洋沖地震に伴い、国土交通省は14日、青森、岩手、宮城、福島の東北4県と関東1都7県および静岡県の沼津自動車検査登録事務所で、車検切れとなる自動車の車検証の有効期間を最長で1か月間延長する救済措置を行うと発表した。約118万台に適用される。

地震の被害により、当面継続検査を受けることが困難なため、車検証の有効期間満了日が今年3月11日~4月10日のものは今年4月11日まで延長する。対象地域の復旧状態に応じて再延長することもある。

延長が適用された自動車の自賠責保険についても、継続検査申請時までに契約すればよいことになる。

東北4県の検査対象車両数は約504万台(軽自動車含む)で、今回の救済措置が適用される自動車は約20万台。

関東1都7県の検査対象車両数は約2156万台で、救済されるのはこのうち約94万台。

静岡県沼津検査登録事務所の検査対象車両数は約88万台で、このうち4万台が救済措置を受けることになる。

レスポンス 2011年3月14日(月) 21時30分
2011年03月14日 イイね!

【車関係】 車検証の有効期間延長へ 国交省が検討開始 【ニュース】

被災された方で車検等を心配されている方もいらっしゃると思います。
昨晩見つけたニュースを転載しますのでご参考にどうぞ。


 国土交通省は13日、東日本大震災の被災地を対象に、自動車の車検証の有効期間を延長する方向で検討を始めた。

 またシステム障害のため、14日は宮城運輸支局(仙台市)や茨城運輸支局(水戸市)、いわき自動車検査登録事務所(福島県いわき市)などでの車検証発行・照会業務などを休止する。15日以降も復旧しない可能性があり、国交省は別に窓口を設けることも検討している。

2011年3月13日 19時27分 (共同)
2011年03月13日 イイね!

【転載】計画停電の実施と節電  地域リスト

ダウンロードした物のリンク先です。
一部、ダウンロードできていない地域もありますが、告知なしでアップして行きますので、リンク切れの場合はお待ちください。

栃木 http://www.naoki-impreza.com/tochigi.pdf
茨城 http://www.naoki-impreza.com/ibaraki.pdf
群馬 http://www.naoki-impreza.com/gunma.pdf
千葉 http://www.naoki-impreza.com/chiba.pdf
神奈川 http://www.naoki-impreza.com/kanagawa.pdf
東京 http://www.naoki-impreza.com/tokyo.pdf
埼玉 http://www.naoki-impreza.com/saitama.pdf
山梨 http://www.naoki-impreza.com/yamanashi.pdf
静岡 http://www.naoki-impreza.com/numazu.pdf
Posted at 2011/03/13 23:06:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

【転載】計画停電の実施と節電

東京電力発表の停電情報です。

アクセスしにくいようですので転載しておきます。

また県別リンク先はPDFファイルになっています。
私の方でダウンロードできたものは別途私の利用するサーバーに入れてみたいと思います。




明日(3月14日)の当社サービスエリアの計画停電につきましては、以下の、お客さまのお住まいの支店エリアをクリックしてご覧下さい。大変ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


※アクセス集中により、つながりにくい場合がございます。その場合は、時間をおいてからアクセスください。
栃木茨城群馬千葉神奈川東京埼玉山梨静岡

なお、停電時間は表中の数字(グループ)をご覧ください。
 第1グループ 6:20~10:00 16:50~20:30 / 第2グループ 9:20~13:00 18:20~22:00
 第3グループ 12:20~16:00 / 第4グループ 13:50~17:30/ 第5グループ 15:20~19:00

(ご注意事項)
 ※グループ毎の時間帯は、開始・終了時間が多少前後することがあります。
 ※当日の需給状況によっては、予めお知らせした時間以外にも停電する場合があります。
 ※また、当日の設備状況によっては、お知らせしたグループと違う時間帯に停電させていただく場合があります。


<<14日 0:00 追記>>
ダウンロードした物のリンク先です。
上記は東京電力へのリンクになっていますが、リンク先の物を私の方で見れるようにしました。
ご活用ください。

栃木 http://www.naoki-impreza.com/tochigi.pdf
茨城 http://www.naoki-impreza.com/ibaraki.pdf
群馬 http://www.naoki-impreza.com/gunma.pdf
千葉 http://www.naoki-impreza.com/chiba.pdf
神奈川 http://www.naoki-impreza.com/kanagawa.pdf
東京 http://www.naoki-impreza.com/tokyo.pdf
埼玉 http://www.naoki-impreza.com/saitama.pdf
山梨 http://www.naoki-impreza.com/yamanashi.pdf
静岡 http://www.naoki-impreza.com/numazu.pdf
Posted at 2011/03/13 22:45:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記&覚書 | 日記
2011年03月13日 イイね!

やはり平穏?

今日は住んでいる地区の総会がありました。
総会自体はかなり前から予定されていました。

始まってすぐに司会からの今回の災害に対する黙祷の案内。
その後の議長からの速く終わらせましょうの言葉。
やっぱりやるんだ。。。

私が自宅を出るちょっと前には原発の状況が変わっていて凄く気になって。
情報入手は手元にある携帯とスマートフォンのみ。
帰る訳にも行かず参加しました。

そして区長が挨拶しているときに、微震ではあるけどそこそこ揺れました。
でも何事もなく進んで。。。

私の周りにいた数名は手元の携帯などで情報を集めていたようですが。
私ももちろんすぐさまにチェック。

するとiモードの災害伝言板に投稿があることに気がつきました。
表示はファミリー割引の対象になっている契約のみですので明らかに家族間。
携帯番号だけでは誰だかも分からないしメッセージも何もなく状況が不明。

まずは携帯番号が誰のものかを調べてみると、妹の物。
新潟の実家へは何かあればiモード災害伝言板を使おうと話してあったので緊張が。
登録はできたけどメッセージが残せないほどの緊急状況なのでは。
でもこういう機器に疎い実家ですから対応に悩むところ。
そこで奥様にメールで確認をお願いして連絡を取ってもらい、操作方法を確認していてのご入力だったと判明。
ほっと一安心です。

そんな中、まだまだのんびりと総会は続き。。。
受付でもらった資料を淡々と読み、今年度の活動報告。
予算の収支も読むだけ。。。
読むだけの話ならもっと簡単に済ませてほしいと思いつつ時間は過ぎるのみ。

その間に、みんカラ友達ブログやネットのニュースでは何やら状況に変化があったと。
とにかくもどかしい時間のみが。。。

で結局、終了した時間はいつもの総会の時間より遅いぐらいだし。
平穏な感じでした。

私が気にしすぎなのかな。。。
Posted at 2011/03/13 15:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記&覚書 | 日記

プロフィール

「【ZC6】愛車と出会って4年! http://cvw.jp/b/242917/44353071/
何シテル?   09/03 06:37
スバル暦20年以上のおじさん?です。 BRZ&フォレスターと2台のスバル車に囲まれてます♪ 隠れてXVもあるとかないとか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TEIN EDFC5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 20:40:46
【ZD8】 夏休みの工作 EDFC5のステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 20:36:05
TEIN MONO RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/29 14:54:40

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
旧BRZは子供に譲ったのでこれ1本‼️ EVがよく分からん動きしてるし自分の今後を考え今 ...
スバル BRZ スバル BRZ
インプレッサに代わり新しく投入した車! 私のモータースポーツ遊びに通勤に活躍して行く予定 ...
スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
レボォーグリースアップからの入れ替えです。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBの前に所有していた初めてのインプレッサです。 この車でジムカーナにはまり、クローズ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation