• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えんどみるのブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

NEW おメガーネ

 
お久しぶりのブログです(^∧^)

ブログにするほどの内容ではありませんが(笑)















NEWメガネ届きました✨

仕事中にアクリルフレームのメガネに製品をぶつけて、レンズに小キズをつけてしまいご臨終となってしまった訳で(笑)

行き付けのOWNDAYSさんにてAIR FIT STAINLESSを購入。







色はベーシックカラーのステンレスシルバー




 非常に柔らかく、耐久性もそこそこありそうなフレーム





 肉薄&肉抜き加工が施され、今まで掛けたメガネの中でもダントツで軽いです。
長距離ドライブを考慮してのチョイス( ・∀・)





 夜間の運転時、対向車のライトが眩しいと感じることが多いため オプションの32%偏光レンズにしてあります。(レンズカラーはグレー)


以上の内容で1万円弱で済んでますから、だいぶお財布助かってます( ノД`)


このメガネは完全プライベート用にするので、よくお会いする皆さんは このメガネ姿を見る事が多いかもしれませんね☺






メガネ買って、3月の車検代確保して、ディーラー入庫予約を済ませたところで、、、、、







何かまた生えてきそうな予感(え)














Posted at 2017/11/28 20:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月12日 イイね!

刺激 その2

 
さてさて、連休3~4日目の事をぼちぼち…


日曜ということもあり、あちこちでイベントが催されてた様子。
秋田でも毎年恒例の横手クラシックカーフェスティバルが開催されました🙌








天候も恵まれ、副リーダー氏のRX-7も無事車検通過!
 
いつもの3台で横手へ突撃です(((UωU` *)(* ´UωU)))










おーやってるやってる(笑)














90'sカーも多いのがこのミーティング

そろそろ旧車認定かな?(笑)











このZ…深いっ!!(リム)










副リーダーが好きなS130じゃありませんか(´ 3`)

今回はZが結構集まってるような…












その130Zの正面に(笑)
類は友を呼ぶ(確信)
 
ロータリーオーナー達が集まって楽しく談笑してた模様😃
















激シブセダーーーン(@_@)


ノーマルを維持してる4ドアセダンは格別のカッコよさありますよなぁ…











ブッフォwwwwこれはwwwwwwGTOではござらぬかwwwww


リトラの初代はなかなか見ないゾ(゜_゜)(。_。)(゜_゜)(。_。)





お昼からは合流したみん友のあーべっく氏と大内エリアまでツーリング


R34GT-Rに引き続きお🆕マシンのインテグラtypeR!! 圧倒的財力にひれ伏す僕☺






ワイワイやってたらあっという間に1日終了🙇



















休み最終日。この日は某氏のスズキディーラーへの用事のお付き合いからスタート。


お昼は初めての二球で油そば。んーうめがた!!  これは飽きない味だ。また食い行こう( ´_ゝ`)











地元民なら知ってる人も多いであろう怪しげな雰囲気のお店…




高級車に囲まれて睨み付けるようなルーフの低い車が一台。。。
















えんどみる、、まさかの乗り換え事案か!!??
















いえいえ、レグナム見たさに行ってきただけです(笑)













カー○ンサーに掲載されてるこれですね(笑)

後期VR-4 typeS スーパーインテリア(本革内装)装着車です。


















生で久々に聞く6A13サウンド…シビレルゥ













ご覧の通り、社外サスなど入ってない状態でもこの低さ。愛車のBPレガシィより拳1つ分低いです。
ルーフが低い分、着座も低かった…まさに理想のワゴン像✨




というか、見物だけでなんて迷惑な客だ!(笑)と思いつつ実は他にもレグナム見たさで来てる人も多数いるとか(店主談)



こちらの中古車センターカスワさん、他にもカリーナ1.6GTや古~いサニーなど 珍な車を多数保有してるらしいので、興味のある人は調べてみては?w





とまぁ…外出しつつ節約(乗り合い)で過ごしたエコ休みでした( ´_ゝ`)





節約した分部品交換に回さねば💦











終(/_;)/~~
Posted at 2017/10/12 22:19:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月10日 イイね!

刺激

 
三連休明け 体が悲鳴をあげてますが必死こいて生きてますえんどみるです🙇


これまた久しぶりのみんカラinなのでブログを一つ。



6日金曜日は自身初参加?の社員旅行で青森へビューン🙌





おー今日もごまぢちゃんと動いでらな( ´_ゝ`)

自分は青森方面なのでリゾートしらかみとやら列車で…







青森着。さすが、弘前駅の入り口にはリンゴの木が。食べていいんだかな?☺









青森といえばねぶた祭り!
実物のねぶたが展示されてる資料館へGo。


なのだが…
















なんと資料館正面には偉大なるアーティスト IKZOのミュージアムもwwwww

こっち行きたがった(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)














※実際に使われるねぶた

デカイ(デカイ)  祭りの日には、この資料館から展示されたねぶたが搬送されるそう。。



















日本 青森が誇る文化であり芸術ですね(ФωФ)






お昼ご飯。これ、おかわり行けたなぁ…というかまた食べに行くのもアリかもしれぬ(笑)



















お昼からは港町 鰺ヶ沢 いか焼き通りへ。

鰺ヶ沢といえば ぶさかわ犬のわさおですが今回はおあずけ(笑) 







散策中にはこんな草ヒロを。

トヨタ プログレ NC300

プロモーションビデオでは夏目漱石が出てきた記憶(笑)
これでも3ナンバーで、3リッター2JZ-GEエンジンを搭載。本革シートにマルチナビ等、何気にフルオプション装備してました。んー勿体ない!!









こちらは鰺ヶ沢駅前にて。

パールホワイト/シルバー のツートーン
110系マークⅡ 

ツアラー系ではなく、車高から分かる通りグランデfour(4WD)  オプションフルエアロでキメたヨダレだらだらもの(笑)


よく見ると見ごたえある車がたくさん走ってましたねぇ。。












いろいろと楽しめた青森へ別れを告げ、土曜日へ…




















二度の東京遠征で愛車をシバきまくったのでこの日スバルDにてミッションオイルとデフオイルを交換。

ついでに、走行中グワングワンとロードノイズを越える音量の異音がするようになったので点検( -∀-)






はいキター。定番トラブルのハブベアリング死亡ですね☺


しっかし部品高くなってねぇか!?Σ(゚ω゚)

他のみんカラユーザーはもっと安く済んでるぞ…




さすがに単体交換で4万は…という訳で現在も安く済ませる為にいろいろ模索中です( ;´・ω・`)


現時点ではネットで社外品を集めて持ち込みでどこかショップにぶん投げる方法が妥当かなと(笑)


そんな中でも、みん友さんよりとあるブツを入手しようと商談中でもあり…


 圧倒的💰不足!!!

 


まぁ…順番付けて進めて行くか👼







つづく!!!(っ`Д´)っ・:∴


Posted at 2017/10/10 21:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年09月10日 イイね!

隠れた名車(?)



えんどみる、久々のブログ更新でござりまする( ˘ω˘ ( ˘ω˘ ))



最近愛車のネタが尽きてきた感ありますが(来月から動きアリ) 今日はちょっと違う車のネタを…



週初めに買いましたレグナムVR-4プラモデル。やっと完成しましたw


























という訳でこの車(EC5W レグナムVR-4)が話題になります。










三菱というと、リコールやディーラーの対応など以前からあまり良い話を聞かない気もしますが 90年代にはランエボシリーズを筆頭に魅力的なスポーツ車等のラインナップで勢いがありましたね。



その中で、ギャランのワゴンバージョン プレステージスポーツワゴンとして登場したのがレグナム(EA/EC系)です。



…今ではほとんど走ってない車ですね( ¯ ¨̯ ¯ )

幻のグレード スーパーVR-4なんて…()








この頃、スバルで売れ行き好調だったレガシィに対抗した車であり 雑誌やビデオでも比較テストや対決などがされてたみたいです(笑)








VR-4には2.5L V6ツインターボエンジンが搭載され、低回転からスムーズかつ脅威的な加速を味わうことができます。

レグナムではないですが、1度EC5AギャランVR-4(MT車)に乗せてもらったことがあり 全開加速はシートに体がめり込み 血の流れが逆流するような感覚に襲われるほどのパワー、トルク感です。

(カタログ値 280馬力 最大トルク37㎏-m)
※ATモデルは260馬力 最大トルク35㎏-m














ミッションはINVECS-Ⅱ スポーツモード5ATと5MT。

当時の国産車でMTモード付きは珍しい部類だと思います。学習機能なるものも搭載され、ドライバーのアクセル、ブレーキの頻度や癖から 最適なシフトチェンジをしてくれる…らしい()


そして5MT。普通車にありがちなぐにゃぐにゃとしたものではなく、ガッチリとギアが入り、スポーツドライビングには持ってこいのミッションです٩(・ิ ・ิ๑)۶


その反面、長距離走るとエンジン切らなければ1速に入らなくなる欠陥持ちですが(小声)

仕様です卍














VR-4にはランエボシリーズにも搭載されたAYC(アクティブ ヨー コントロールシステム)が標準装備。

スバルのDCCDとは違い、前後に加え 左右輪の駆動力を状況に応じて変える画期的なシステムです。

サーキットだけでしか発揮できない物かと思われがちですが、雪道 凍結路でも活躍してくれ 普段使いでも役立つようです(笑)
typeS(AT)モデルには、これに加えてASC(横滑り防止装置)も装備されます。
















積載性は リアタイヤハウスの関係で私の乗るBP5には劣りますが、車中泊は余裕でできそうです(1人に限る)













いわゆるELメーター的なやつです。
オープニングはBE/BH系と同じ感じだったような気がします。憧れますねぇ~( ³ω³ )








とまぁ…横乗りして以来憧れの車となってしまったレグナムですが









業者オク含め現存してる台数が





_人人人人人人_
> 少 な い ! <
 ̄^Y^Y^YY^Y ̄








今後市場ではどんな動きになるのか…
乗り換えワンチャン!?
探す頃には無くなってる…??


ちなみに部品は腐るほどあるそうですww(むしろギャランが無い)





後期型レガシィより安いしワンチャンあるかなぁーなんて(尚、修理費)









以上、好きな車についてずらずらーっと書いただけのブログでした(´・ω・`)っ有🍆




Posted at 2017/09/10 17:58:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「そのままでも通りそうな気もしたけど…車検前の全戻し(笑)」
何シテル?   10/10 17:46
えんどみると申します。 ステーションワゴンや自分が生まれた頃である90年代の文化、車に興味惹かれている20代のニンゲンです(笑) 秋田を拠点に長距離ツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 レグナム 三菱 レグナム
20年くらい前かなぁ…自分が25、6くらいの時に乗ってた…… で は な く ...
スバル ステラ スバル ステラ
保険見直しに伴い、私の管理下になりました(笑) 買い物カーにしてはちょっと贅沢な気も…( ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
もしBP5 2.0Rに スバルなら出しかねなかったのでは?な限定車があったら…そんな仕様 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
これは…愛車というのか(笑) 現在乗っている黒のVR-4タイプVの部品取り車として置い ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation