• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほねっこライダーのブログ一覧

2024年11月25日 イイね!

車検満了日直前に受けるのはやめよう。

先日、車検満了日の二日前に車検で来店されたお客さんに叱られました。

車検を通すにあたって要交換の部品があったからです。

部品自体は大したことないものでしたが、土日を挟むため満了日を過ぎてしまうという状況でした。

現在は満了日の1カ月前から受けても、次回の満了日は据え置き、変わりません。
(2025年4月1日以降は2か月前から受けられるようになります。)

お客さんが怒った理由は半年前に予約していたからですが、
半年前に予約したところで、満了日直前ではどうしようもありません。

どこも調子悪くないから大丈夫とよく言われますが、
体感できるレベルの故障でなくても車検時に要交換となる部品もあります。
(足回りのブーツ類など)

定番車種ならよく出る部品は在庫していますが、車種によってサイズも形状もバラバラなので、すべてを網羅するわけにはいきません。

ないものは取り寄せての再検査となるため、それを考慮して早めに検査を受けてほしいのです。

みんからをされている皆様は大丈夫だと思いますが、ご留意いただけると幸いです。
Posted at 2024/11/25 18:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年11月07日 イイね!

新型DR-Z4S / SM が発表されましたね。

新型DR-Z4S / SM が発表されましたね。1年ほど前からDR-Z400の復活を期待する記事がバイク雑誌等で上がっていましたが、

本当に復活するとは驚きです。

なんといっても、当時のエンジンリファインして搭載しているのがうれしいです。

ZZT231セリカとほぼ同世代のバイクといえば、その凄さがわかると思います。

当時は排ガス規制に対応できず、販売終了(北米では現在まで継続販売)したのですが、

インジェクション化されて復活です。

ドライサンプ式はちょっとオイル交換が面倒ですが、
慣れれば大したことはないです。

インジェクションになるとパワーダウンするのが定番ですが、
40馬力38馬力になっただけです。この程度なら全然オッケー!

デザインはちょっと近未来感があって、先代よりシュッとしていて好きです。
最近のスズキはデザインもいい。

モタード版がいいですね。街乗りが楽しめそう。
唯一のネックは5速であること。
先代モデルでも言われてますが、高速走行用に6速ほしいところです。
おそらく高速道路は苦手です。

オフロード版はシート高が高すぎますし、林道では上級者にしか扱えないレベルでしょう
シート高は、オフで920mm、モタードで890mm

パワーがいらない林道ならCRFの方が気軽に楽しめそう。
って、最近オフロードにぜんぜん行ってないのでそこは問題なし。

足つきがギリ耐えられるレベルなら買います!
CRFを買って1年ほどですけど、これほど憧れるバイクはそうそうないので。

まずは実物に跨ってみたいですね。
Posted at 2024/11/07 00:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「車検繁忙期の真っただ中 http://cvw.jp/b/2433084/48305930/
何シテル?   03/11 14:32
ほねっこライダーと申します。 自他共に認める変態です。 趣味が高じて自動車検査員をしております。 実は10数年ほど前、Yu→という名前で登録し、 オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/11 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

愚者の宮殿 
カテゴリ:ラジオ
2016/05/10 20:26:05
 
インターネットラジオ「さくら通信」 
カテゴリ:ラジオ
2015/11/02 23:13:38
 

愛車一覧

ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
スウィフトグレーのローダウンモデル。 前に乗っていたセロー250 と同じシート高で、 街 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
カリーナGTから最終モデルのセリカ に乗り換え。 ZZT231中期型にあたるようです。 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
特別速くはないけれど、一般道を楽しく走れる車です。 11年半ほどの所有期間。 大学生のと ...
スズキ SV400/S スズキ SV400/S
ずっとオフ車に乗ってきましたが、 Vツインの魅力に取り付かれ、SV400に鞍替えしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation