マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

マツダがミニバンをつくるとこうなる。 - MPV

マイカー

マツダがミニバンをつくるとこうなる。

マツダ MPV
  • high2227

  • マツダ / MPV
    23C Sporty Package_4WD(AT_2.3) (2006年)
    • レビュー日:2016年1月15日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:通勤通学

おすすめ度: 4

満足している点
このクラスとしてはかなりレベルの高い走行性、見た目より広い室内、シートの出来の良さ。
マツダに期待されるものはこの車でもしっかり満たしています。
不満な点
燃費、パワステの妙な軽さ(まぁこれよりひどいのなんていくらでも見つかるが)、下のトルクの細さ。
総評
マツダがミニバンをつくるとこうなる、というのを存分に味わえます。燃費や細かなアラは当然ありますが、かなり出来のいいクルマだとおもいます。

ミニバンというジャンルに於いて、運転していて「楽」で「楽しい」クルマなんてのはなかなかありません。もっと売れてほしいと思いますがもうすぐ生産終了…笑

後継車はすこしコンセプトが違うようなので、買うなら最後のチャンスですね笑。
走行性能
無評価
車重の割にはすこしアンダーパワー。
トルクの無さをATのプログラムで補っているきらいがあり、やたらと回転が上がりやすい。とくにファーストギアの低さが気になる。
もしかしたらこれが「スポーツカーの発想」というやつかもしれない(笑)。逆に6速は高すぎて80kmを越えても変速しなかったりする。

コーナーではさすがに車重を意識するが、ラージサイズミニバンとしてはかなり楽。油圧のパワステはすこし軽すぎるが、プリウス系の電動パワステの制御と較べれば100倍マシ。

車幅が1850あるがハンドリングの良さと車幅感覚のとりやすさで不安は感じない。

ポジションは自分にはハンドルが遠すぎ、テレスコピックの出来ないコラムははっきりと不満。
反面シートの出来は良く、走行性の良さも相まって長距離でも疲労は少ない。

足廻りは柔らかすぎず硬すぎず、振動の減衰もなかなか優れていて、このあたりのセッティングは今のマツダより上手いとさえ感じる。
乗り心地
無評価
普段フニャフニャの車に乗っている人は硬いと感じるかもしれないが、特別硬いとは思わずむしろ柔らかいと感じる。というかほかのミニバンがひどすぎる。

静粛性はなかなかのものだがひっぱり気味のATプログラムのせいでエンジン音が気になる。

積載性
無評価
車体自体が見た目の印象より大きいので、予想外にいろんなものが入る。床下収納もかなり広い。
ただ高さがないので自転車とかは積みづらい。
燃費
無評価
悪い。笑
高速で、12km/Lくらいとまあまあだが、街乗りでは下手すると7km/Lをわる。
例のATプログラムのせいでもあると思う。
故障経験
O2センサーを一度交換しました。
あとはどういう原理かわかりませんが外気温が-4℃前後になるとパワースライドドアが途中で止まったりします。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)