• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSZ-006のブログ一覧

2008年05月11日 イイね!

お宝?・・・(;・∀・)

お宝?・・・(;・∀・)画像の物は本日親が押入れを片付けていた際に発掘されたものです|∀・)
これが何か分かる方は30代近辺の方々と思われる(笑)

これは今から22年前に発売されたディスクシステムと呼ばれる任天堂のファミリーコンプューター(通称ファミコン)と合体させて遊ぶゲームのソフト。
これが一体ゲーム機になったのがツインファミコン。

当時これはすばらしい機能を持ったソフトでかなり遊んだ思い出があります。
詳細はこちらへどうぞ。

今はDVDディスクがソフトになっていますが、昔はフロッピーディスクがソフトだったんですね・・・。

現代の子供にはもう縁がないと思うこのソフトは思い起こせば初代ゼルダの伝説、スーパーマリオ、メトロイドなど今現在も名を馳せいているソフトがでていたんですね。
懐かしいなぁ。
読み込みが悪くよく愚痴っていた覚えがあります。
とりあえずファミコンで読まない時はフゥーっと息を掛けて埃を飛ばす。
この行動分かる人は同年代間違いなし(笑)

あれからゲーム機も進化してすごいリアルな画像となってすごいと思うんですが、元をたどればここがスタートラインだったようにも思えます。

技術の進化は時の流れと共に進化しているのが改めて実感します。
さて、画像の物はどうすっかな。
ゲーム機ないから使えないしポイかな(笑)
Posted at 2008/05/11 18:43:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年05月11日 イイね!

極めし者・・・|∀・)

こんにちは。
最近ユーチューブという動画のサイトに嵌っていましてちょくちょく見ているのですがこんな動画を発見しました。



小学生時代によくやったやつなんですが、極めるとこんなにもすごいんだ!と関心してしまいました。
なんでもそうですが極めるというこの言葉は職人的な意味を踏まえてる気がします。

すごく単純なくだらない行動も突き進めて行くと奥が深いと思うのです。
オリンピックの100メートルなんてホントそうだと思います。
元は運動会の徒競走の世界版ですからね。

剣玉やヨーヨーなど遊びも追求していけば極めし者=匠です。

極めるという言葉に追求という言葉は外せません。追求があってこそ極める道が出来ると思うんですね。

要は技術。
私もそんな技術を追求し仕事に生かせたらなぁと思った次第です。
Posted at 2008/05/11 13:18:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@nino8446 調べてみたらちょっと減ってました。原因はオイルだったんですなぁ。」
何シテル?   02/25 14:24
汎用フライスと汎用旋盤を使い金属加工を主に仕事とし、機械部品を製作しています。 車好きなのもあり自作で部品を作ったりもしてます。 依頼で加工はやりますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

    1 23
4 5678 9 10
11 12 1314 151617
18192021 2223 24
25 2627 28 293031

愛車一覧

三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
ひょんなことから導入になったミニカ。 足車のつもりでしたがあちこちやり始めたので430 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
やってみたい事を色々やってみた実験車輌。
日産 プリメーラカミノワゴン 部品取り号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
遂に買っちゃったw 124491km
その他 その他 その他 その他
色々作ったなぁ~。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation