• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lazysheep作業隊長の"スカポン(2号機)" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年11月24日

06Uニスモタービン 分解中4 (大団円!?!?)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ついに出来ましたヽ( ・∀・)ノ
このチューニングショップカ○マ(ホームセンター)で300円で買った杭を利用して特注特殊工具の第二弾が完成しました!
製作方法は至ってシンプルです。
もうMCでプログラム作り直すのも手間だったので、私らしい古典的な方法で創りました。
平たく言うと金属やすりでひたすら削り出しただけです┌(。Д。)┐ あはは♪
2
勿論ただ削り出したわけではないです。ちゃんと前回判明した寸法を元に丁寧に削り出しました。
この通り羽根の形にジャストぴったりです( ̄ー ̄)ニヤリッ
まさに匠の技ですwww(自画自賛)
3
さらにタービンを固定するために万力もカー○で買ってきました。3000円くらいの安物なので結構ガタガタですが、挟む分にはまあまあ使えます。
この万力を棚に固定して、タービンを固定して…

いざ尋常に勝負!!
4
そして私はニスモタービンに勝ちました!!( ^ω^ )
今回のタービン分解は本当に手間暇がかかりましたが、ここまで来れればあとは普段通り、お酒でも飲みながらゆったりニヤニヤしながら気ままに分解していくだけです。
5
とりあえずコンプレッサー側を見てみることに…。
なんか羽根の裏の部分が物凄くオイルで汚れています…(´・_・`)
恐らく中央にあるオイルシールがへたっているのだと思います。
6
次に、タービンのシャフトを、逆ネジナットを軽くつけてから丁寧にプラスチックハンマーで叩いてすっぽ抜きました。
エグゾースト側が結構汚いです。
これはなかなか掃除のし甲斐がありそうな感じです…
7
タービン側の羽根の裏側ですが、これまたものすっごい汚いです…。
灯油漬けにでもしておこうかと考えています…。
何はともあれ。無事に羽根が外せたので、あとは気ままにのんびり分解していこうと思います。
何せ今すぐ使うようなものではないので、分解して綺麗に清掃して、最後にオーバーホールキットでも買って組み直そうかなって思ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

仮合わせ(⁠^⁠^⁠)

難易度: ★★★

( ´・ω・` )RZバンパーとボンネットを軽くしようの回③

難易度: ★★

白い稜線のフクピカ生活 第188回

難易度:

( ´・ω・` )RZバンパーとボンネットを軽くしようの回②

難易度: ★★

メッキ除去作業

難易度: ★★

写真撮影用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新たなスカポン号(3号機) http://cvw.jp/b/2446542/47158222/
何シテル?   08/18 15:52
Lazysheep作業隊長です( ^ω^ ) 愛車整備は基本全て自分で作業しています。 作業風景や友達の車の作業をアップしていこうと思います( ^ω^ ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RB26のオーバーホール/チューニング費用の目安について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:35:34
日産純正 R35インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 22:17:33
POWER-FCセッティング(各種補正②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 20:06:27

愛車一覧

日産 スカイライン スカポン号(3号機) (日産 スカイライン)
11年間共に過ごした愛しいスカポン号(2号機)を奥伊吹のナイタードリフトで大破させたため ...
日産 スカイライン スカポン(2号機) (日産 スカイライン)
享年25歳 命日2023年7月15日 奥伊吹のコンクリートブロックに激突しお亡くなりにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation