• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lazysheep作業隊長の"スカポン(2号機)" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2016年11月28日

06Uニスモタービン 組立2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
続きです(ง ˙ω˙)ว(ง ˙ω˙)ว
タービンのハウジングを取り付けたので羽根を回してみたところ、元より軽くクルクル回ってくれましたワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ
一人でテンション上がってニヤニヤしました(゚ω゚)ニヤニヤ
2
最後はコンプレッサー側のハウジング取り付けです。
コンプレッサーハウジングもピッカピカにしようと思ってずーっと磨いていた結果…
3
真ん中が鏡面仕上げみたいな感じになりました┌(。Д。)┐ あはは♪
新品の時はホントはこんなにピッカピカなのでしょうか??
それとも磨きすぎてこうなったのか…ヽ(゚ω。 )ノ
でもピカピカの方が空気がスムーズに流れる気がしますし、何より綺麗でピカピカが一番です( ^ω^ )
外からは見えないんですけどね(笑)
4
サクサクっとコンプレッサーハウジングも取り付ければこれでひとまず終了です( ^ω^ )
5
コンプレッサーハウジングの外見がまだちょっと汚いですけど、中身はピッカピカに生まれ変わりました( ^ω^ )
羽根もスムーズに回っていい感じに組みあがりました。
とは言えこれはまだ使わないのでしばらく部屋のオブジェとして活躍してもらいます。
いずれ中身を全部新品に組み替えなおして使おうかと思いますが…。果たしていつになることやら…。
まず根本的にトランスミッションを載せ換えないと動きもしないことを今思い出しました…(泣)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン、ミッション、デフオイル、エレメント交換、08R裏組

難易度:

内窓清掃

難易度:

砂出し作業😩 (左フロント側)

難易度:

6カ月点検

難易度:

仮合わせ(⁠^⁠^⁠)

難易度: ★★★

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新たなスカポン号(3号機) http://cvw.jp/b/2446542/47158222/
何シテル?   08/18 15:52
Lazysheep作業隊長です( ^ω^ ) 愛車整備は基本全て自分で作業しています。 作業風景や友達の車の作業をアップしていこうと思います( ^ω^ ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RB26のオーバーホール/チューニング費用の目安について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:35:34
日産純正 R35インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 22:17:33
POWER-FCセッティング(各種補正②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 20:06:27

愛車一覧

日産 スカイライン スカポン号(3号機) (日産 スカイライン)
11年間共に過ごした愛しいスカポン号(2号機)を奥伊吹のナイタードリフトで大破させたため ...
日産 スカイライン スカポン(2号機) (日産 スカイライン)
享年25歳 命日2023年7月15日 奥伊吹のコンクリートブロックに激突しお亡くなりにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation