• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lazysheep作業隊長の"スカポン(2号機)" [日産 スカイライン]

整備手帳

作業日:2023年1月8日

ECUセッティング準備3 パワーFC導入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
先日空燃比計と排気温度計を取り付けたので、いよいよパワーFC(PFC)に交換します(^q^)
ECU交換なのでまずはバッテリー端子を外してから助手席左下の純正ECUを外します₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
2
ロールバーが付いているので若干面倒ではありますが、ECUステーを外してどうにか取り出す事が出来ました( ^ω^ )
RB26載せ替え+追加加工したメインハーネスなので、断線しないように丁重に取り扱います(º﹃º )
(本当はメインハーネスを新品交換したいですね(º﹃º ))
3
PFCに付け替えたらバッテリーを繋ぎ直して、まずはキーON状態(エンジンはしどうしないまま)でコマンダーでPFCを工場出荷状態にリセットします( ^ω^ )
どんな内容でセッティングされているか不明なので、まずは初期化した状態で始動確認します( ^ω^ )
4
初期化したら一度キーOFFにしてから再度キーONにします。
これで初期化完了です( ^ω^ )
あとはPFCの取説に従ってアイドリング学習をさせます。
アイドリング学習は、アイドリング5分→ポジションON5分→ポジションOFFでエアコン全開5分の順のようです。
最初はアイドリングがバラついていましたが、学習完了したらいつも通りなアイドリングに落ち着きました(^q^)
5
あとはもう試走あるのみ!
排気温度計とA/F計の値を気にしつつちゃんと前を見て安全運転で近所をグルグル回ってきました(º﹃º )
その結果…
O2センサーフィードバックが割とアンポンタンでした┌(。Д。)┐ あはは♪
加速時と減速してアイドリングになる時に、A/Fが13〜15を4往復くらいしてから14.7前後で落ち着きだします。
走行中もよく見るとA/Fが小刻みに上下に振れているのがよく分かりました(º﹃º )
純正ECUの時は3000rpmまで綺麗に14.7をキープしていたので、純正ECUのセッティングの凄さに改めて感動しました(゚Д゚)
さすが時間と金を掛けて作られた純正ECU‼︎
6
本当はPFC導入と同時にR35エアフロとR35インジェクターも付けたかったのですが、初めての社外ECUだったためチキって純正エアフロと純正インジェクターのままでまずは様子見をしようと思います( ˘ω˘)
これでちょこちょこ街乗りしてみて特に問題が無さそうであればR35エアフロ、R35インジェクターも導入しようと思います(^q^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファー TS-W252PRS

難易度: ★★★

ECU オーバーホール

難易度:

エンジンオーバーホール ヘッド周り

難易度:

インテリジェントキーの日産CIマークの変更

難易度:

トランクバー 取り付け

難易度:

吸気遮熱板自作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新たなスカポン号(3号機) http://cvw.jp/b/2446542/47158222/
何シテル?   08/18 15:52
Lazysheep作業隊長です( ^ω^ ) 愛車整備は基本全て自分で作業しています。 作業風景や友達の車の作業をアップしていこうと思います( ^ω^ ) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RB26のオーバーホール/チューニング費用の目安について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 19:35:34
日産純正 R35インジェクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/04 22:17:33
POWER-FCセッティング(各種補正②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 20:06:27

愛車一覧

日産 スカイライン スカポン号(3号機) (日産 スカイライン)
11年間共に過ごした愛しいスカポン号(2号機)を奥伊吹のナイタードリフトで大破させたため ...
日産 スカイライン スカポン(2号機) (日産 スカイライン)
享年25歳 命日2023年7月15日 奥伊吹のコンクリートブロックに激突しお亡くなりにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation