• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月26日

中国もEVに

世界的にEVが拡がろうとしていることを何度も書いてきた。そして遂に巨人が動き出した。
中国でも、今後環境対応車の割合の義務化が引き上げられることが決まった。
その対象として認められるのは、北米と同じく、PHV、EV、FCVだ。国内メーカーは通常のHVも認めてもらえるよう訴えてきたが、返答はない。実質的にEVが主流になるだろう。
欧州では、2040年にはガソリン車とディーゼル車が販売禁止となる。
つまり、PHVもなくなる運命だ。
PHVは充電できるHVだが、よりシリーズHVに近い。じゃあ、シリーズHVでもいいじゃないかと思うがその区分ができないので、ただのHVは規制対象となる。
メーカーは将来に見通しがない技術に投資をしない。個人的にはPHVでもいいからパラレルHVのガソリン車を残してほしいと思っているが、パラレルとシリーズとを区分規制するのは、実際無理なので、規制対象になってしまう。
つまり、約20年先には、主要国では、ほぼEVになってしまうということだ。各メーカーはEVのコストダウンに躍起になっているが、この先はモーターとバッテリーメーカーの頑張りになるので、エンジン屋は仕事がなくなってしまうということだ。

残り20年、存分にガソリンエンジンを満喫していきたい。
自動運転のEVなんて、行き着くところは、線路のないパーソナルな電車と同じだと思う。
クルマを運転する楽しみなんて、無くなってしまうのだろうか。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2017/08/26 18:34:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】今すぐチェック✨ ...
株式会社シェアスタイルさん

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

同じ車を2回購入して思うコトとメー ...
ぽけさんさん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

相模原北公園に行ってみました。
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2019年12月14日 22:37
二年ぶりに書き込みを読んだ。
EVの普及には時間がかかる。
まずは、H Vをコツコツ磨き上げて
世界にその価値を知ってもらおう。
ガソリンエンジンはまだまだ続きますよう!

プロフィール

「スマホにしてから http://cvw.jp/b/2448424/41446320/
何シテル?   05/06 16:34
インテとオデシィです。今はフィットとインサイトです。 クルマ大好きですが、いじらないでメーカーのセッティングのまま、味わっています。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
オヤジの形見分け。弟がオヤジに贈った最後の愛機。グレードやオプションをどうするか弟に相談 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ兄弟の最後で最高の兄貴、 1.8L,DOHC 140馬力。ESi ヤンチャなV ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
インテグラ兄弟の中での住み分けは、若者向けのクーペとファミリー向けのハードトップ、エンジ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
レイクショアブルーパール 珍しい色に惹かれた。深い紺色だろうか。暗くなると黒に見えるが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation