
ムスコの部活のテニスの試合の応援で、千葉の白子に来ている。来春の全国選抜の出場権を得るための関東大会だ。関東代表枠は多く、参加出場16校の内、半分以上に枠はある。昨年は応援に来れなかったが強力な先輩のおかげで、全国選抜に連れていってもらった。今年は上級生になって、後輩たちを連れていく立場だ。これは応援せねばならない。宇都宮から高速で3時間かけて到着したときには、もう他の保護者の方々はそろっていた。聞いたら日光からの保護者は、四時半に出てきたそうだ。
試合会場は九十九里の浜からの風が吹き抜ける、テニスには最悪の環境だが、たくさんのコートがあって、夏は合宿や大きな大会が行われるテニスの聖地だそうだ。
試合は、一回戦で茨城一位と接戦の末、3ー 2で勝利。ムスコのダブルス以外は一年生二人が勝って自分たちでつかみ取った全国選抜のキップだった。
準々決勝は埼玉代表に完敗したが、明日は順位決定戦があるので、上位目指して頑張ってほしい。
試合が終わって引き揚げるムスコたちは顧問の教員が運転するクルマに分乗し、宿に帰って行った。
見送ったクルマのテールゲートには、25年度卒業生寄贈と書いてあった。
学校のコートやナイター設備は決して充実しているわけではないが、頑張っている部員や顧問の先生を応援している多くの方々に支えられていることに感謝したい。
それがクルマという形で皆に届いているって、やっぱりいいよなぁって思った。遠征から帰ると部員たちで、車内清掃や洗車もするらしい。
ムスコが引退した後も後輩たちが、またあのクルマで遠征や合宿などに回ってくれることだろう。彼らの高校時代の思い出の1ページに刻まれるといいなぁと思う。
皆を見送った後、九十九里を一望する展望の温泉で冷えきった身体を暖めて、宿に戻って祝杯を上げよう。
彼らの頑張りによる勝利と移動の無事を祈って、乾杯!クリスマスの夜に!

Posted at 2016/12/25 04:18:00 | |
トラックバック(0) | モブログ