• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinajiのブログ一覧

2016年08月06日 イイね!

聖地ミニオフ&満タン法でカタログ燃費超え再び♪ (^^

聖地ミニオフ&満タン法でカタログ燃費超え再び♪ (^^●聖地ミニオフ
今となってはムカシの先々週土曜(7/23)、みん友のpri-graceさんにムリお願いして、埼玉にあるプリウスの燃費の「聖地」に集合&カルガモ走行敢行っす。

渋滞で少し遅れる旨pri-graceさんからご連絡あったので、事前にコースを15分程試走。狭いところあったり、適度なアップダウンもなく、40〜50km/L以上なんて、ホントに出るの!??ていう印象。
そうこうしてるうちに、pri-graceさんが無事到着。暫くクルマ談義で盛り上がり楽しい時間を過ごしました〜

●燃費アタック
その後、pri-graceさんの先導でコースをカルガモ走行しました(1周約33km48分)。
距離は長いですが、立体交差があったりして鈴鹿のようなコース。途中、アップダウンもありましたが、概ね平坦な道です。交通量が少ないだけに、制限速度上限で走行しても後車プレッシャーがハンパないカンジです。
気温23度だったのでACオフでも快適にドライブできたのが良かったです。

最後の信号ストップで充電地獄発生というポカをやってしまいましたが、
結果40.6km/L(SOCは走行前42、走行後38)
当然のようにpri-graceさんは45km/L超
自分も根拠なく45を目標にして未達・・・やっぱ甘かったですね〜。暑かったら&コースに慣れたら45はいけそうとpri-graceさんに言っていただいたのでヨシとしましょう(^^; 

※36.0km/Lは、聖地→いづつや66.9㎞
※40.6km/Lは、聖地1周

●ランチは、餃子改め「ハンバーグ・ステーキ」
ついつい聖地で時間を使いすぎてしまい、いつもの餃子に行くと、約束の時間に戻れなくなりそう。。。
てことで、前から気になっていた4号バイパス沿いのステーキ「いづつや」のハンバークステーキでランチを済ませ帰宅の途につきました。

●ハイブリッド揃い踏み
帰路途中、いつもの道の駅「庄和」で偶然の出来事。それだけハイブリッドが多いってことですね♪

※オフ会ではありません。。。。

その後、R16お約束の渋滞にハマりつつなんとか、約束時間前に自宅到着。

※43.4km/Lは、いづつや→R4バイパス→道の駅「庄和」63.1km
※33.5km/Lは、道の駅「庄和」→R16→自宅57.8km

●カタログ燃費超え
聖地走行&4号バイパス走行の燃費が良かったので、この時点で、燃費計はモチロン、ガソリン給油して満タン法で計測したとしてもカタログ燃費31.4km/Lを確実に超えてマス〜♪

でもです。この後、ご家名でACオン短距離走行の連チャンが必須なのでした〜(泣)
(結果論ですが、悪化前のココで満タン給油しても良かったかも・・・)

というわけで、後日ACオンで自宅近場をガンガン短距離走行しつつ、悪化を少しでも緩和するためACオフでR16の中距離ドライブした結果・・・


●カタログ燃費達成!?・・・です(^^
1102.2km走行で満タン法燃費が31.31km/L(カタログ燃費差△0・09km/L)
そもそも、ビリビリ音対応でディーラーによる調査走行61.2kmで16.9km/L(ドライブノート)という極悪!?燃費がなければ、余裕でカタログ燃費超え達成のハズだったりという好燃費。
後の祭りでしたが、残りガソリンでアタックしたら実燃費でカタログ燃費達成してましたね・・・。

まあ、ガソリン量で0.1Lの差、数値的にも誤差範囲で、殆どカタログ燃費達成です(よね)。
家族あっての車でもある以上、前回同様チャンスは中々巡ってこないので、今回も達成したことにしちゃいます(^^;
Posted at 2016/08/06 13:14:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2016年07月18日 イイね!

代車でR16ドライブ&カタログ燃費超え

代車でR16ドライブ&カタログ燃費超え微妙なビビリ音調査でディーラーにマイグレイスを預けてみてもらいました。
代車を用意してもらいましたが、ナント、グレイスハイブリッドEX白、総走行距離500キロ未満の禁煙車。←超ラッキー!?
代車としては人気!?らしく結構先まで予約が入ってるとのこと。

・16日は家族の行事&買物で常時ACオン、渋滞ツッコミの17km/L台(^^;
・17日午前中は子供送迎で最低限のAC利用で22km/L台。
 ↑この時点で19.1km/L。借用時から燃費下げて返却するも悪いような気がしたり・・・
・17日午後、ディーラーに行くついで?に、14時半スタートでR16をドライブ開始

R16はいつもどおり穴川付近が渋滞でしたが、それ以外、車は多いけどスムーズな流れ。
結果、ACオフでカタログ燃費超え達成です♪
◎ 32.2km/L(自宅→R16徘徊→道の駅やちよ)
◎ 36.1km/L(道の駅やちよ→R16徘徊→ディーラー)

道の駅やちよで代車撮影&新鮮な野菜購入&ソフトクリームで体を冷やします。
その後18時頃にディーラーに無事到着&トータル燃費約10km/Lアップ♪
●借用時21.1km/L
●返却時30.9km/L(トータル約110km走行)


自車と同じEXなので当たり前ですが、全く違和感なくドライブ楽しめました〜
iPod touchの音楽もハンドル左手で曲操作&音調整ができるのも同じで快適♪


後付けのハイブリッドモニターがなく、細かいSOC値やバッテリー電流は把握不可能ですが、そんなのなくても燃費イイですぅ!
代車とマイグレイスの個体差もほぼナイ、と感じました。

p.s.
微妙なビビリ音は滅多にしないんですが、Aピラー&バックミラー辺りから聞こえます。整備士さんもアチコチ走行して確認できたとのこと。でも原因の特定に至らず。Aピラー等にスポンジやテープの対策をしたとのことですが根本的解決ではなく、日を改め再度預けることになりました・・・。調査走行で燃費激落ち(インターナビ順位9位→89位)するので、預けたくないんですけどね〜
Posted at 2016/07/18 23:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2016年07月15日 イイね!

e燃費(燃費偏差値98!)

e燃費(燃費偏差値98!)■e燃費
カタログ燃費と実燃費のカイリ!?とかで、最近、話題なサイト。
人工知能を応用してサービス向上図ると小耳にはさんだり。
面白そうなので、一ヶ月半程前にマイグレイスの燃費全データを登録してみましたが、、、

■グレイスEXのカタログ燃費が漏れてる!
EXのカタログ燃費31.4km/Lがシカト
(DXとLXの34.4km/L、4WDの29.4km/Lのみ選択可)

■EX燃費を追加いただきました
グレイスHVの場合、EXが多いので
Q1(カタログ燃費達成率不正確、)何故ないのですか〜
ってシツモンしたら、速攻でEX(31.4km/L)の区分追加され、
Q2 EXに変更できないよ〜
ってシツモンしたら、当局で修正しますってちゃんと変更してもらい、
Q3 変更後一部データ表示されてなくなったよ〜
ってシツモンしたら、一定数増えるまで待ってとのこと。

忙しくて1ヶ月ほど放置(^^;
iOS版で新サービス始まったニュースで久しぶりにアクセスすると
やっと、表示されてました。どうも、初回給油の燃費20.9km/Lが反映されてないので生涯燃費よりチョット良く、27.47(初回込みで26.95)km/Lです。
ちなみに新型プリウスのe燃費は、27.42km/L
(性能差は否めませんが、ナントカ付いていきたいかも。)

●e燃費レポート
登録車種 ホンダ グレイス (ハイブリッド)
1500cc(GM4) DCT FF
マイカー平均 27.47km/L
マイカー過去1年最高 35.19km/L (2016年06月)
マイカー過去1年最低 18.59km/L (2016年06月)
e燃費全ユーザ平均 10.92km/L
千葉県ユーザ平均 10.11km/L
ホンダユーザ平均 11.49km/L
同車種ユーザ平均 25.29km/L
e燃費全ユーザに対する燃費偏差値 90.74
ホンダユーザに対する燃費偏差値 90.35
同車種ユーザに対する燃費偏差値 53.46
千葉県ユーザに対する燃費偏差値 97.93
燃料代今月の累計 3,865円
燃料代今年度4月からの累計 17,477円

■感想
◎同車種で偏差値53(四捨五入)
まあ、悪くないけど、も少し上を目指し、モット頑張ろう!

◎全ユーザで偏差値91(四捨五入)
◎千葉県ユーザで偏差値98(四捨五入)
突然、90超えの偏差値って、なんスかぁ? 
100近い偏差値って、計算マチガイ?
いずれも見たことない偏差値。
千葉県は燃費が悪い&グレイスHVが超優秀という理解で「OK」ですよね♪
まあ、励みにはなったかも。

■結論
偏差値は、かつての悪しき受験戦争時代の数字のお遊び。。。
97なんていう数値はシカトして。

今までどおりカタログ燃費超えを目標に、
安全運転第一、超エコだけど結果速い、
楽しいドライブを日々継続していきます〜♪
(千葉だからヤリガイばっちり!)
関連情報URL : http://e-nenpi.com/
Posted at 2016/07/15 01:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2016年07月10日 イイね!

【HONDA美食マニアーズ】諏訪オフ下見 7月9日(土)

【HONDA美食マニアーズ】諏訪オフ下見 7月9日(土)かなりの雨模様、前日まで真夏だったのが、平地で21度とか高原では17度と肌寒いくらい・・・
1日で15〜20度近くも気温が下がると体が変になりそう〜(燃費も悪化シマス〜)

都合で7/30の諏訪オフ本番参加できませんが、この下見で参加(したつもり!)です(^^;

信州塩尻農業公園 チロルの森
グレイス4台(手前からしゅんぼ〜さん、shinaj、月夜猫さん、shun_sさん)、インサイト1台(バナホンダさん)が集合。本番ではグレイス15台、インサイト13台が集合予定


高原感が半端ナイス&マイナスイオンを堪能できました♪
雨で肌寒いせいか、殆ど人がおらずゴーストタウンのように閑散(民間なら倒産?)
県の第三セクターの体験型テーマパークで、リンク先の園内マップをみてもらうとわかりますが、盛りだくさんです。1つか2つに絞らないと時間ないかもですね〜
当日のお昼は「森の焼き肉屋さん」で焼き肉BBQです。
(今日はお客さんが少なく臨時休業のため味見できず・・・残念!)

●燃費計測会
ここチロルの森から、次の長門牧場までの55.3km(マイグレイスのドライブノート)の区間で燃費を計測します。当日の責任者は、shunさんです。
自車のカタログ燃費と区間燃費をshunさんにご申告ください。
カタログ燃費達成率で順位を決めます。
前回の埼玉オフでの結果は、コチラを御覧ください。
本日のshinajiの結果は、チロルの森から下りきった諏訪市内で31km/L台、
ここから500m以上の上りがキツイく最終的に区間燃費22.4km/L(カタログ燃費達成率71.3%)、85分のドライブでした。
天候&燃費はイマイチでしたが、久しぶりの山道は楽しかったですぅ〜♪


長門牧場
5台のHONDA美食マニアーズ、本番では28台が集結!


雨でかなり霧ってました。コチラも高原感バッチリ!
雨霧の高原もイイ感じで、濃厚だけど後味が軽い美味しいソフトクリームを食しながら駄弁りタイム。
霧が少し晴れてくると、近くにアルパカ、ちょっと離れて馬、牛なんかが見えてきて・・・まさに牧歌的

なんだか、まった〜りしたイイ時間を過ごすことができました♪
本日参加の皆さん、ありがとうございました。

●第6回【HONDA美食マニアーズ】諏訪オフのご案内
■開催日時 平成28年7月30日(土)10時〜 
■集合場所 チロルの森 駐車場奥(道路沿い)
■参加費用 2000円(チロルの森入場料&焼き肉BBQ&ソフトドリンク飲み放題&駐車)
■参照HP しゅんぼ〜さんバナホンダさん
■じゃんけん大会の景品 車関係(それ以外でも)の不要品がある方持参しましょう。

本ブログが、少しでも諏訪オフの参考になれば幸いです。
諏訪オフに参加される皆さま、安全運転で楽しいオフ会にしてくださいませ。
成功をお祈りしています&皆さんのオフ会報告が楽しみです!

以下は、オマケで興味のある方だけどうぞ・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●本日(下見)の燃費
高速道路メイン、天候の違い&標高差のあるドライブで往路と復路の燃費が10km/L以上開きました。ある意味この乖離幅はハイブリッドらしいでしょうか。
・往路は、ずっと雨(一部土砂降り)で曇り止めのためエアコンON(3割)が悪化に貢献
・復路は、1400mの下りに加え、最初だけ強い雨でエアコンONが1割未満だったのが効いてマス
 湾岸357号下道の5分程度の小渋滞以外は渋滞無し。首都高渋滞フリーはかつてはあり得なかったです。
■往路306.2km 27.2km/L
自宅→穴川インター→東関道→首都高(9号4号)→中央道→
双葉SA下り(340m)30.9km/L
→諏訪SA下り(950m) 25.7km/L
→チロルの森(1000m) 21.6km/L
→長門牧場(1400m) 22.4km/L
●復路265.0km 38.0km/L
長門牧場→佐久南インター→関越→圏央道→東北→首都高(中環)→東関道→幕張インター
→自宅(26m)
※()内は標高。燃費&走行距離はグレイスのモニター&インターナビのドライブノート。

※開催日付等間違ってましたので修正しました(7月10日12:02)
Posted at 2016/07/10 10:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年06月01日 イイね!

#driveBGM お気に入りのドライブ用BGMを教えて下さい!>>>

#driveBGM お気に入りのドライブ用BGMを教えて下さい!>>>お気に入りのドライブ用BGMは、英国ボーイソプラノグループ「リベラ」。
透き通るような美しい声のハーモニーに癒され、リラックスして運転できます!
ボーイソプラノは時期限定の声。なので、はかなく貴重&ソリストと言われるボーカルの個性が楽しめます♪
以下はマイ・ベスト5(3までは村松さんという日本人が作曲)です。
リベラを知らない方はモチロン、ご存知の方も今一度聴いてみて、癒やされてくださいね〜

1 Far Away 彼方の光 2006年
  Michael Horncastle君全盛時のリベラを代表する曲。心洗われます♪
  曲動画:https://www.youtube.com/watch?v=TNgd-kue_Fc

2 Song Of Life 生命(いのち)の奇跡 2011年
  心は1つにつながっているから…とRalph Skan君達が歌う生命の奇跡の曲♪
  曲動画:https://www.youtube.com/watch?v=wInz92ygrkc

3 You Were There あなたがいるから 2009年
  Tom Cully君のボーカルが冴える優しい曲♪
  曲動画:https://www.youtube.com/watch?v=1ufVbrhj5KY

4 Twilight Is Stealing 2001年
  ホント清らかな声のBen Crawley君、癒やされます♪
  曲動画:https://www.youtube.com/watch?v=4dGKnTWwar4

5 Salve Me 1997年
  リベラ歴代ソリストでも至高と言われるLiam O'Kane君に注目
  曲動画:https://www.youtube.com/watch?v=xe7NCDi-iXw


p.s.
ロック系のノリのいい曲も大好きですが、ドライブのBGMで流すと無意識のうちにアクセルを踏みこみすぎてしまいますよね〜
制限速度内(ほぼ)順守、安全&燃費の良いエコ運転を目指すためにも、マイグレイスで流すBGMは癒し系をメインにしています。
最後におまけ!?で、2015年のソリストIsaac London君達が歌う曲をどうぞ!
Posted at 2016/06/01 23:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「エコから関東オフ http://cvw.jp/b/2455408/38673303/
何シテル?   10/10 08:35
shinajiです。よろしくお願いします。 初めてのホンダ車&絶滅危惧車の5ナンバーセダンということで、カッコイイ!と契約に至りました。本命は年末発売予定の某...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
6月28日納車です♪ 2ヶ月で3500キロ程走行しましたが、イイ車ですね〜

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation