• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょう206のブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

フレンチブルーミーティング2009(前日)

みんカラのプジョー207の部屋の皆さんと一緒に、 フレンチブルーミーティング2009(以下FBM)に行ってまいりました。 FBMは、信州・車山で開催される日本最大のフランス車のイベント。 この二日間は、ビーナスラインがフランス車で埋め尽くされます。 --- 朝7時に出発。朝陽を浴びながらの ...
続きを読む
Posted at 2009/11/02 04:02:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | フランス車 | 日記
2009年10月30日 イイね!

鉄道マニアの育成

ウチの子は、4歳児ながら、筋金入りの鉄道マニアである。 私自身は、今のところは、鉄道よりもクルマの方が好きだ。 鉄道ネタも カバーしているが、鉄道マニアとまではいかない。 私の影響を受けた訳でもないのに、なぜこんなことになったのか。 彼の生い立ちを振り返り、検証してみることを 思いついた。 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/30 22:11:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供と鉄道 | 日記
2009年10月30日 イイね!

秋、フレンチブルーミーティング

秋、フレンチブルーミーティング
朝陽も、めっきり低くなってきて、秋本番。 いよいよフレンチブルーミーティングも間近。 昨年と同じように、前日・当日とも 会場入りするが、 やっぱり、公式宿とは違う 定宿の宿泊を選んだ。 と言うのも、今年は 家族で...との計画があったからだが、 結局、天候やインフ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/30 01:26:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2009年10月29日 イイね!

自動車革命

日経ものづくりの電気自動車特集に続いて、 今度は、自動車革命というテレビ番組を見た。 エンジンからモーターへの転換を産業革命に擬え、 自動車産業の構造転換を捉えたNHKの報道番組だ。 --- 中国では今、13万円の電気自動車が街を走り始めている。 中国の法規制上、運転免許や ナンバープレ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/29 02:10:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2009年10月28日 イイね!

憧れの...

我が家の4歳児の憧れのアイテムはこちら。 プラレールやカプセルプラレールで遊ぶ毎日の中にあっても、 大人向け鉄道模型の良いモノ感への思いは忘れていない。 高価なアイテムなので、幼児には簡単には与えられないが、 小学生になったら、私の子供時分の鉄道模型を渡すつもり。 本人もその気にな ...
続きを読む
Posted at 2009/10/28 00:39:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子供と鉄道 | 日記
2009年10月27日 イイね!

ルノーのウェブショップ

ルノーのウェブショップ
最近、ルノー がんばってるなぁ...と思うことが多いが、 その理由の一つに、ウェブショップの充実がある。 プジョーだと、ディーラーに行って少ない在庫から購入、 あるいはカタログ注文となってしまうのだが、ルノーは違う。 ミニカーやグッズ、一部のオプション品を含めた商 ...
続きを読む
Posted at 2009/10/27 06:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルノー | 日記
2009年10月26日 イイね!

ウィンドデフレクター装着

207CCに ウィンドデフレクターを装着してみた。 CC特有の純正オプション部品であるデフクレクターは、 オープン走行時に、室内への風の巻き込みを低減する。 以前から、高速走行時の巻き込みが気になっていたので、 これから季節が寒くなってゆく前に、プチモディのつもりで。 --- 本体そのも ...
続きを読む
Posted at 2009/10/26 21:46:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2009年10月26日 イイね!

子午線が通る街・明石の 山陽鉄道フェスティバル

日本標準時の子午線が通っているので、 兵庫県明石市は、時のまちと呼ばれている。 神戸と姫路を結ぶシーサイドエクスプレスと自称する山陽電鉄。 明石の東二見車両工場公開(山陽鉄道フェスティバル)に行った。 ちょっとローカルな この私鉄をわざわざ選んだのは、 もちろん、マニアックな4歳児のリクエス ...
続きを読む
Posted at 2009/10/26 04:26:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 子供と鉄道 | 日記
2009年10月25日 イイね!

トランクの中の荷物

トランクの中の荷物
鉄道旅の北海道で 何度かタクシーに乗った。 大きな荷物を載せようとトランクを覗き込んだら、 運転手さんのモノらしく、いろんな荷物が入っていた。 上着やお弁当、ボディ用の羽根箒、洗車用具など、 すっきり片付いている人もあれば、散らかっている人も。 人それぞれに、いろんなモノ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/25 04:26:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | プジョーとルノー | 日記
2009年10月24日 イイね!

エルミタージュグレーの207CC

エルミタージュグレーの207CC
某サイトで見つけた、207CCのユーズドカー。 写真を見る限り、うちと同じトリウムグレーにしか見えないのだが、 「カタログに無い純正の稀少色“エルミタージュグレー”を纏う207CCは、  日本国内では恐らくこのサンプルカーだけだ」という興味深い記述が... そう言われて見れ ...
続きを読む
Posted at 2009/10/24 00:09:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョーとルノー | 日記

プロフィール

「水泥公司と書かれたホキ+セキの貨物。日本のようなコンテナ貨物は皆無で、昔懐かしい混成貨物が主流。。火砲を載せたチキが留置されていたり、いい感じの鉄風景。ちなみに水泥って、セメントのことらしい。」
何シテル?   08/06 09:17
プジョーのCCとSWに乗ってます。 オープンカーは四台目、フランス車は五台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

旅の燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/16 12:36:15

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
通勤車五代目です。 カブリオレ四代続きの後半は、 オープンで走ることもほとんどなくなり ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
ファミリーカー3代目です。 マイチェン後の仕様。 さらに小変更が加えられた2011年式 ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
207CCプレミアム(2007)です。 オープンカー4代目です。 マイチェン後のグリフ ...
ルノー メガーヌ ツーリングワゴン ルノー メガーヌ ツーリングワゴン
メガーヌ2 ツーリングワゴン Ph1(2006)です。 ファミリーカー2代目です。 20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation