• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月12日

考察

2月6日AT交換でディーラ入庫
翌7日にサービスマンが試乗したとの事

7日以前は大雪、前日まで数日ほど降っていた記憶が。

北海道に住んでいればよく判る事ですが
大雪が降った後の市街地は凸凹が酷くなります。

交通の流れのよい幹線道路は大丈夫。
しかし交差点付近などは10cmほどの氷の段差も珍しくは無い
普段なら難なく通過できる所でも、大雪直後は歩く速度~20km/h程度まで速度を落として通過する場合もよくある。

高さ10cmの縁石に正面、あるいは斜めから60km/hで突っ込んだらどうなるか想像して見てください。
しかもそれが一個ではなく数個連続で。
実際の縁石だとタイヤバースト。
雪が固まった氷の場合角が無く、広い面積で受け止めるからタイヤには問題なし
その衝撃は最初にサス、そのストロークを使い切ると車体に直接。


滑りやすいだけの渋滞ではなく、これも冬の渋滞の特徴。
その後除雪車がフル稼働して凸凹を削り、徐々に無くなっていくわけです。

用心して乗る分には問題ないですが
全く用心されずに使われているレンタカーに乗ると、
同等の走行距離の同型車に比べてヤレが極度に進んでいて驚くことがあります。

そんなわけで不急であれば大雪の後2日ほどは車に乗らないようにした方がよい訳です。
ただ、凸凹になりやすい場所なりにくい場所は大体決まっています。
ブログ一覧 | 修理 | クルマ
Posted at 2009/01/12 14:00:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フォードフォーカスです。 ディーラーがダメすぎ。犯罪集団か? 普通に考えればありえないような事ばかり。 今までこのようなディーラーがこの世に存在するとは知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
車がどうこうよりディーラーが・・・・

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation