• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月21日

リベンジ! 島根県宍道湖一周ツアラー!

リベンジ! 島根県宍道湖一周ツアラー! 先週の土曜日は島根県の宍道湖まで行ってきました。


年末に出会ったサンバーデッキバンの方から






(笑)


「宍道湖のしじみ汁を飲みたいっぺ!」


って仰られてたので。年始に長崎から大阪に戻るときに寄ったのですが夜遅かったので暗くてお店も閉まってたので行けず







今回リベンジを果たしました!


島根県の宍道湖と言えば







しじみ汁が郷土料理として有名です。ちなみに宍道湖は








7番目に大きい湖です(なんか中途半端な順位ですがw)。こうしてみたら琵琶湖がいかに大きいのかが分かりますね♪ そりゃ「琵琶湖の水止めたるぞ!」とか言われたら困りますね(笑)


と言うわけで早朝5時に出発!






経路はひたすら9号線です。


兵庫県の道の駅『ハチ北』あたりから雪がちらついたり積もったりとしております。












ブリザックVRX3がいよいよ発揮できますかね♪

そしてここの道の駅(マニアな方限定)名物?







ターセルが掲載されているポスター♪ いつのポスター使ってんねん(笑)






S15シルビアが刺さってますがここは前期型ワゴンRワイドがいることを話題に(笑) ワゴンRワイドってしばらく見かけませんね~(^^;

無駄話はここまでにしてひたすら西へと進みます。


道中は雪は積もってませんが雪がチラチラと降っている状態です(^^;


鳥取県まで来て道の駅『大栄』まで来ました。








しじみ汁を食そうと朝から何も食べてないのですが少し小腹が減ったので施設内のとても暇そうにされている(失礼)たこ焼き屋でたこ焼きを買い店員のおばちゃんと無駄話をしていました。






寒い中のたこ焼きは美味しく追加で買おうかなと思いましたがしじみの為にここは我慢を(笑)

そしてそこから走ること1時間30分。山陰自動車道松江市にある宍道湖サービスエリアにあるレストラン。ここから宍道湖を眺めながらしじみの定食を食べることが出来る場所です♪






土曜日のお昼の時間帯にも関わらず人はまばらです。場所柄だからかな。ちなみにこのレストランは11時~15時までの営業となります。






しじみご飯としじみ汁、しじみの漬物ときんぴらごぼうが付いて750円です♪






しじ~みぃ!  しじみのだし汁が出ていてこれまた美味しいです。正直違いは分かりませんが(^^;






しじみごはん♪  これまた美味しい! はい、今回の旅の目的達成です(はやっ)。










雪も無く晴れて来ました。次は北へ向けて宍道湖をグルッと回ります♪


そして山陰自動車道を降りて出雲市の道の駅『湯の川』へ立ち寄りました。








ここで自分用、家族用、会社用のお土産を購入♪






出雲市限定の日本酒を奮発して2本買いました♪ ここで一休憩して思いつき宍道湖一周へと続きます。


出雲市と言えば縁結び! と言うことで近くの『出雲縁結び空港』へと行きました。まあ出雲大社が一般的ですが宍道湖から少し離れるのと人が多そうなのでやめました。












なんとも縁起が良さそうな空港です。








願いが叶いますようにとみなさん絵馬に書かれています♪








こんなんで願いが叶うのであれば婚活サイトのビジネスってすぐに潰れそうですね(笑) ←そんなこと言ってはダメww


滑走路には航空機は一台も止まっておらず







閑散となった滑走路や空港施設内を見て歩くのって好きなんですよね。食べる所や旅行案内所があったりとしかも人が少ないと来たら1日時間過ごせそうです(^^;


空港内の『奥出雲そば処一福』にて♪






なんか色々メニューありそうだしお酒が進みそうな店構え(笑)  もちろん店内は自分以外に客一組だけ。






ぶっかけそばとしじみ汁♪ しじみ汁第2段です♪ ここのしじみ汁は豚汁ぽい味付けでした。場所場所に寄ってしじみ汁の味付けが違うんでしょうかね~ 知りませんが。


駐車場には







初代アクセラ。前期型ならもう20年選手!






初代の初期にだけ設定のあったこのホイールキャップ。半年ほどで違うデザインのホイールキャップに変わりましたね。


21前期型のカリーナ








特別仕様車の「Si マイロード」でした。







空港内の滑走路の見える所で良い写真スポットがあったので撮ってみました。










綺麗に写ってますが車は塩カルだらけで汚ない状態です(^^; 

さらに宍道湖を一周へと続きます。


少し懐かしい看板









2014年あたりの看板ですかね。


松江市の道の駅『秋鹿なぎさ公園』へ。








これぞ宍道湖を間近で眺めることが出来る道の駅です♪








懐かしいアコードワゴン。







発売登場はリアの傾斜がきつく違和感がありましたが見慣れたらカッコよく見えますね。

あとは







初代レガシィのホイールを履かした4代目レガシィがいたことですね♪



夕方の時間帯になりましたので松江市の温泉と言えば? →おそらくここの温泉街でしょう♪






玉造温泉ゆ~ゆへ。5年ぶりの再訪になります。








コロナ渦前は朝の5時からやっていたのですが今は10時からに変更されています。早朝から営業されているのはジャパンツアラーにはありがたか4んですが(^^;







入浴代が500円とお安いのですがJAFカードの提示で400円になります!








島根県民は温泉に入りに行くと言う風習が無くこの玉造温泉街ゆ~ゆが出来たことによって温泉に行く風習がついたらしいです。確かに島根県はスーパー銭湯少ないもんなあ。







そんな歴史のある?温泉に2時間ほどいて夕飯の場所を探しに車を走らせます。


安来市の道の駅『あらエッサ』で休憩して






その近くの行列が出来てると口コミにあった『一刻』と言うラーメン屋へ。こんな田舎道に行列が出来ているのか?






客が1組だけでした。しかも22時閉店って書いてあったのに自分が店出た21時前には閉店してました(^^;






この島根県のラーメンで多い?牛骨系のラーメンでとてもあっさりとして美味しかったです♪ てつインプ~さんらしい汁が赤いとか唐辛子が浮いているとかのラーメンではありません(笑)


そして鳥取県琴浦町の道の駅『ポート赤碕』で車中泊。









ここの道の駅は90系のカローラが止まっていたので寄ったと言っても過言ではありません(笑)







廉価グレードぽいですかね。地元ナンバーで運転手いなかったので置いてどこかに行かれた感じですかね(^^;


車中泊をしますが寒くて寒くて(`;ω;´)  4時間ほど寝て、同じく岩美町の道の駅『きなんせ岩美』まで来て再び仮眠、1時間ほど仮眠のつもりが起きたら3時間後(笑)






併設のローソンでサンドイッチやらを買って少し急ぎ気味で大阪へ戻ります!








兵庫県のドライブインやくのまで来て











京都府亀岡市に入り今回の旅の最後の立ち寄り場所『京都韓丼』!









焼き肉丼を頼みました。注文から出てくるまでわずか1分でした! 吉◯家並みに早い(笑)


そして13時過ぎに帰宅~









758.2kmのジャパンツアラーでした。新たなる場所を実際の目で実感してマツダ3で走って・・・とまた1つの経験値として思い出を刻むことが出来ました。


ではでは(^-^)/






































ブログ一覧 | ドライブ系
Posted at 2023/01/29 20:38:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

「旅は道連れ!」中国地方の旅 ~2 ...
てつインプ~さん

11月10日、出雲・松江行き(1日 ...
どんみみさん

抜きつ抜かれつだった!?日曜
たけやん@岡山さん

2024 松江水郷祭(2日目)
西風χさん

空の上モーニング
kickerkickさん

山陰を旅してきました
comachanさん

この記事へのコメント

2023年1月30日 0:47
山陰地方、良いところですよね〜(*´-`)
宍道湖のシジミに出雲そば、鳥取の牛骨ラーメン!
自分はすなば珈琲も好きなんですw
コメントへの返答
2023年2月2日 6:45
おはようございます!

鳥取砂丘以外有名所が少ないので観光客が比較的少ないのが自分にはお気に入りの場所です!

自分は出雲そばより信州そばとのほうが好きですね(^^;

すなばコーヒーは鳥取コナン空港の中にあって行きましたよ♪

プロフィール

「新潟県から下道でただいま帰宅しました!」
何シテル?   05/06 13:48
~ てつインプ~の10個のこんな人 ~ ・家の電話やインターホンにはでない(笑 ・友達とレストランなどに行くとその友達と同じメニューにする→『これも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2024年お城/神社巡り途中の警告灯内容確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:41:09
2023 夏休み5連休 ⑤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 13:57:57
こんにちは! ~さよならだけどさよならじゃないっ♪~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/06 11:57:43

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2019年式マツダ3FB 15Sツーリング(写真右)から乗り換えました。エンジンと装備が ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 スバル車との初めての出会いは僕が小学校5年生のときでした。父親の会社の浜村さんと言うひ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
令和元年11月17日納車 10km 令和元年12月17日 2472km 令 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダン15Sプロアクティブ(6MT) チタニウムフラッシュマイカ メーカーオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation