
今日は再び
茨木台ニュータウンを調査してみた・・・・・今回は明るいうちに行き以前は見えないところまで見てきました。
前回のブログと
廃墟HP を先に見てから読んで欲しい。 写真を中心に見ていきま~す♪
↓茨木台ニュータウンの玄関的な役割をするコンクリートブロックで大型車両を通させない入り口・・・・・普通車は難なく(多分)通れます。健在ですwww
↓狭い山道を通り抜ければ『コンビニエンスストアー高田屋』がデーンと姿を現す・・・・・やっぱり閉まってる。おそらくずっと閉まってるっぽい・・・><
↓ちょうど中台ぐらいにある『見立こども広場』。ベンチ以外何もない。テレビゲーム世代の子供達がこの何もない公園で何をして遊ぶのか??せいぜいお年寄りのゲートボールやゴルフの素振りの練習には良い公園だけどwww
↓でもここからの景色はすばらしい
↓洗車場らしい。しかも洗車専用の場所ではなくて普通の道の真ん中にあります・・・・・しかも・・・・水道の蛇口がない!!!! 洗車できないじゃん(笑
↓コンビニエンスストアー高田屋からの高台は妙に傾斜がきつくATでも上るのはきつかった・・・・。でも坂道発進の練習をするにはもってこいの所だ!!! 車高の低い車は100パーセント下を擦りまくる。 そんなところで見つけたジムニー・・・・・あなたなぜこんな惨めな姿になったの??誰かに犯されたのか?? 屋根がないし、ハンドルはわけわからんくなってるし!!! 動くのか??さびしそうに高台から景色を見ておりました(爆
↓そのジムニーが置かれてるお向かいには売り地が!!! 誰が買うのか??いくらで売られてるのか??
↓何の建物なんだろう??
と言うわけで30分ばかりの調査は終わり今度はもうひとつの出入り口に行くことに・・・・ここを通れば茨木や亀岡に行ける所、どちらも30分あれば行ける所!!! 逆に言えばちょっと行けば大阪にも京都にも行ける中間地点で便利な(??)所。ここの道も狭い・・・・・。天気も高台と低台とは異なる。ここのニュータウンに入って人は3人しか見なかった。工事関係の人は一人、ゴム掃除をする住人が2人・・・・・・。なんかわびしい・・・・。
次は
『北大阪ネオポリス』に向かおうとしたが住所的にそれらしきところにはきたんだけど建物がいまいち分からなかったので9号線に向かう。亀岡市でインプワゴン(GF)希少色『スプラッシュグリーンマイカ』を発見!!! これは1.5L&1.6Lの廉価グレードにしか設定してなくて今中古で探そうとしてもそう簡単には見つからない色だ!!! ↓
そして477号線を通り171号→(枚方に用事があったので)1号線を通り帰りました。雪道やダートな道を走ったのでインプがラリーカーのようになりましたwww ホイールなんかいい感じで汚れてる(爆
ブログ一覧 |
廃墟系 | 日記
Posted at
2008/02/01 21:21:26