• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつインプ~のブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

マツダ3の初車検

マツダ3の初車検2019年11月にマツダ3が納車。








あれから3年、初車検です。前のアクセラは初車検通さずにマツダ3に買い替えしましたが今回は車検を通しました。







今回もよく走りましたw 









ミッションオイルを変えてもらったらシフトの入りが良く運転が楽しくなりました♪


代車はマツダ2の15c

















マツダ2になり1.3Lのエンジンがなくなりガソリン車は全て1.5Lになったので走りがめちゃくちゃ軽快で速い♪ これマニュアルならより運転が機敏なはず。ディーゼルのマニュアルも楽しいですがガソリンのマニュアルもなかなか楽しそうです♪


そして翌日の夕方マツダ3が車検から返ってきました。










うん、ドッシリ感があるね。またよろしくお願いしますm(_ _)m



話は逸れますが9日は会社の仲の良い者同士で焼肉&飲み会に行きました。よってマツダ2はあまり乗ってませんが(^_^;)











まあ飲んだら(自分が)よく喋ること喋ることww カラオケしたらデュエットしたがるは人の身体は触るはwww

何がともあれ楽しかったのには間違いありませんでした(^_^;)



ではでは(^^)/








Posted at 2022/10/14 08:08:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車系
2022年10月02日 イイね!

福井県!海鮮丼、メガネツーリング 2日目

福井県!海鮮丼、メガネツーリング 2日目さて2日目です。


リライム福井からおはようございますm(_ _)m







仮眠室での宿泊でしたが(金、土、祝日の前日は仮眠室での宿泊は出来るらしいです)意外と空調設備もしっかりしていてよく寝れました!







そして朝風呂に入りチェックアウト。

全日入館料→1231円

夜間料金→1210円

仮眠室用の館内着→330円


泊まるだけなら↑の2770円で自分は夕食のビールとソースカツ丼とデザートを頼んだので4500円のほどでした。ここコスパに優れてオススメです。さすが地元の方が勧めていただいた所です☆ また行きたいですね♪


さて朝食なのですがリライム福井のそばに前日海鮮丼を食べた福井市中央卸売市場があって「2日連続海鮮丼やっちゃう?」と思いましたが少々お金を使いすぎたので断念。石川県へと北上していきました。









石川県に入りいつも寄る道の駅『めぐみ白山』で









朝食か昼食かよく分からない時間帯でしたがもち米を使った「ぽたぽた焼」を買って食べました。これがなかなか美味しい。『旅ぃ〜!』って言う味がしました(笑)









実は三大庭園の一つ『兼六園』に行こうと思ってましたが少し距離があるので急遽ここに行くことにしました。








何やら新幹線が観える絶景な駐車場があるとかで近くなので寄ってみることにしました。


道中は







当時ナンバーのサンバーのたこ焼き屋さん。営業してるみたいなので寄ってみたら良かったなと後悔(笑) 車からしてなかなか美味しそうな雰囲気♪


あとは後期型?綺麗なイプサムも止まってました!







そして到着したのが松任駅♪






おそらく松任谷由実さんとは関係がないと思います。詳しくは無いですがJR西日本の鉄道が保管、管理、製造されている工場があるらしいです。詳しい方ご教授ください(笑)

なのでSLが展示されてたりします♪












そしてここ!








このコインパーキングの屋上が








ここから新幹線が見えるって言うことですね。 新幹線は見えませんでしたが(^_^;)






延々と伸びている線路は滅多に見ることがないので良かったですね。観光名所でもなく車も一台も止まってなかったので車と一緒に撮影っていうのも有りですね♪


さてマツダ3はどこだ?♪








駅周辺を散策。俳句館があったので立ち寄りました。









正直俳句は興味が無いのですが(すみません)何か自分の旅の経験(話をするネタになるかなと)になると思い入館。





ここの入館料で近隣の博物館や記念館にも入館出来るらしいです。正直あまり興味がなかったので(すみません)立ち寄りませんでしたが。









感想としては・・・う〜ん、俳句は奥が深いですねぇ。自分の国語の成績が悪かったのがよく分かりますわ。まあ悪かったのは国語に限ったことではないですが(泣)


そして隣接する『松任23cafe』さんで珈琲を♪














おばちゃんかおじちゃんか分からない(笑)常連客一人だけであとは静かなものです♪






入れ物からしてゴージャスです☆ 珈琲と甘い物はよく合い景色の良い街並みを眺めながら「次どこに行こうか」と考える時間は最高の時間です♪  ちなみに珈琲はサービスでお代わり(一杯だけ)出来ます。


さて昼過ぎになりましたのでそろそろ大阪へ向けて出発です。ちなみに次の日も休みなのでゆっくりと下道で石川県から戻ります。ここからはスピーディーに書き終えたいと思います(笑)



8号線をひたすら南下。8号線を通るならこのラーメン屋さんは寄らないとってことで






『8番ラーメン丸岡店』さんへ。












激辛系のラーメンをいつも頼みのですがたまにはプレーンなラーメンも頼むのも良いですね(笑) まだまだ大阪は遠い(^_^;)



ということで『快活クラブ長浜店』へチェックイン!









2時間ほど休憩した後再び出発。 そして茨木まで戻り吉野家で牛丼を食べて







『すみれの湯』で下道での疲れを取り








日が変わり1時頃帰宅しました。








今回も充実した人生の1ページを立派に刻むことが出来た旅でございました。



ではでは(^^)/






























Posted at 2022/10/09 11:16:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行系
2022年10月01日 イイね!

福井県!海鮮丼、メガネツーリング 1日目

福井県!海鮮丼、メガネツーリング 1日目1日目

この日は職種上土日はめったに休まれない知り合いの方が土曜日に休みになったとのことなので福井県までツーリングに出掛けました!


朝は4時に出発!






5時に若狭舞鶴道の西紀PAで集合。











お互いに早起きは得意で朝にツヨイ人なのでこの時間帯でも余裕です(笑)


そして若狭舞鶴道→北陸道を通り福井インターチェンジで降りたのですが吹田から乗り3650円で行くことに驚きました。もっとするのかと思った。一人だったら完全に下道で行きますからね(笑)

高速で3時間弱。福井市中央卸売市場に到着!













その中にある「鮮いちば」と言う唯一一般の人が行き来出来る商店街。








この商店街にある「喜多亭」さん♪ 海鮮丼のお店が朝5時から開いてるので予め調べておいて入りました!






店の構えからして「採れたての魚調理しますよ♪」の香りが漂ってきます〜。


朝の8時にも関わらずお客さんはそこそこいました~





でも自分はタイミングがよく待たずにすんなりと座れました!  





自分↑





↑お知り合いの方








で〜ん! で〜ん!  「海鮮丼」なんですが、「ご飯1 具9」の割合で入ってます。美味しすぎます!! これでアルコールがあれば完璧です(笑) 朝に放送される『遠くへ行きたい』に出演される旅ですね。朝から贅沢、これで大阪へ戻ってもいいかなと思うくらうくらい美味しかったです♪これで1500円でした。


まあこれだけで大阪へ戻るわけにもいかず(笑)食後はここも前日調べておいた喫茶店へ。福井駅前にある『珈琲所』さん!






















時代が昭和へとタイムスリップしたような店構え。一人ではどうも入りづらい雰囲気(笑)でもここ絶対にハズレはないわ。 ここはお知り合いの方と・・・せ〜の〜でっ!








想像通り80代の白髪のおじいさんが一人珈琲を挽いてるお店でした。写真撮るシャッター音も響くくらいの店内の雰囲気でしたので無音カメラで。






店のレトロな雰囲気を味わうだけでお腹一杯なのですが珈琲をいただきました♪ 珈琲挽く時の香りがなんとも幸せな気持ちになり落ち着きます♪







一言で言うと「珈琲らしい珈琲!」。やはり最初に感じた「ハズレの無いお店」は正解でした。訪問出来て良かったです。そしてトイレも







(笑) マスターが元気なうちにまた来ます! てつインプ〜さんのチョイス完璧ですw



そして今回の旅のメインである『メガネフェス』に向かいます。

実は以前から行ってみたかったイベントでコロナ禍で開催が中止されていた中今回3年ぶりの開催です!


鯖江駅の駐車場へ止め、歩いて15分ほどあるメガネミュージアムへ(正直ミュージアム前の駐車場でも空きは結構ありましたね)。















福井県鯖江市はメガネのシェア日本一です。






メガネの人ばかりではなく当然メガネをしてない人もいました。







メガネの販売ブース











販売されているメガネはフレームだけで3〜4万円(゚∀゚)  「眼鏡○場がコスパ良いね」と知り合いの方と終始話してました(笑) でもスタッフの方曰く「来場されているお客さんで眼○市場さんの利用が多い」とのことです。やはり○鏡市場さん強いな。






メガネマフィン♪ 買って食べたらパンの粉がボロボロと落ちてきます。車内で食べたらいけないやつです(笑)

















 














メガネだけではなく色々なブースで鯖江市の特産品や商品が展示されてました♪  ここでお知り合いの方とは解散。短い時間でしたけどありがとうございましたm(_ _)m  自分は特に以降の予定もないので午後の部もいました。


お祭りモードなのでもちろん飲食店もあり












もちろんノンアルコールですがメガネを堪能中です♪


後半は歩き疲れたのでどこぞかの先生のトークショーを聞いたり






地元のどこぞかの歌手の歌を聴いたり
としました。







ビール飲みながら(笑) ノンアルコールですが(笑) 思考が酔っ払いジジィ化していますww 話す相手いたら確実に自虐ネタ暴走してます バク








夕方までいてました! 昔メガネって「ガリ勉な、クソ真面目なやつ」みたいなどちらかと言うとマイナスイメージがありましたが今ではそんなイメージは無くお洒落な感じへと変わっていきましたね。だからこそこんなメガネフェスみたいなイベントも出来たんでしょうね♪ 楽しかったんでまた来年も行きたいと思います♪


そしてメガネフェスのスタッフの方から  






(↑の方です)教えていただいた『リライム福井』と言う福井市内にある宿泊施設と健康ランドが一緒になった施設へと向かいました!






ここが土曜日の夜の時間帯の割に静かで落ち着いた雰囲気、温泉施設も子供やうるさい客も居なくこの上なく快適でした(12歳以下は入館禁止になってる?)。











今度はホンマもんのビールです。そして福井と言えばソースカツ丼です!







今回は宿泊施設は予約してないので仮眠室でテレビを観ながら寝てしまいましたがここも静かで快適です。大概チャラチャラしたやつがいるのに・・・ここの施設は比較的客層が良さそうです。







静かなので22時〜7時くらいまで寝てしまいましたm(_ _)m 1日目終わりです!



まだまだ続きます。    



ではでは(^^)/





































Posted at 2022/10/09 02:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行系

プロフィール

「梅田の『ふぐ太郎』へ」
何シテル?   10/10 18:23
~ てつインプ~の10個のこんな人 ~ ・家の電話やインターホンにはでない(笑 ・友達とレストランなどに行くとその友達と同じメニューにする→『これも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ロードスターで行く広島縦断の旅に出る!  ~2日目~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 14:39:35
不明 リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:02:02
2024年お城/神社巡り途中の警告灯内容確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:41:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2019年式マツダ3FB 15Sツーリング(写真右)から乗り換えました。エンジンと装備が ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
 スバル車との初めての出会いは僕が小学校5年生のときでした。父親の会社の浜村さんと言うひ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
令和元年11月17日納車 10km 令和元年12月17日 2472km 令 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラセダン15Sプロアクティブ(6MT) チタニウムフラッシュマイカ メーカーオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation