• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月08日

ついに出来てしまった。

口内炎の原因物質特定活動をしているので、これから
専用のカテゴリを立てて、記録を残してみようと思う。
よくよく考えてみると、定量的にデータを採った事は
なかった。
興味のない人が大半だと思うので、軽く流してください。

さて、液体歯磨きが好調とお伝えしましたが、この3日
前位から予兆があり、今日結構明確に発症しました。
これが比較的すぐに収まるのか、昔のように長く苦しむのか
これから経過観察したいと思います。

もし、数日で小さくなっていけば、やはり改善している
といえます。
ブログ一覧 | 口内炎闘病記 | 日記
Posted at 2008/10/08 21:19:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

頭は下げるためにあるのではない
kazoo zzさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2008年10月8日 22:36
ちょwwwカテゴリ名wwwww

ここしばらく口内炎なるものには出会っていません♪
その代わり、口の中をよく噛むようになりました。。。。
コメントへの返答
2008年10月9日 21:38
takeさんは確か喫煙しますよね。不思議な事に私も喫煙していた頃は、殆ど出来ませんでした。

まあ、その代わり他の病気ができる可能性が高いので、良くはないですが。

禁煙11年が唯一私の自慢です。
2008年10月10日 12:41
そう言えば、タバコを吸い始めてから口内炎が出来にくくなった気がします(-_☆)
ミセガワさんはきっと、富士スピードウェイでF1のフリー走行見てるんでしょうね~φ(.. )
雨の心配はなさそうで、良かったですね!
速報なんか期待してませんから(=^▽^=)
コメントへの返答
2008年10月10日 21:34
速報はyahooスポーツをご参照ください。(笑
今日は良い天気で最高でした。
2008年10月10日 13:53
初めまして。初コメです。
いつも楽しく拝見させていただいています。
口内炎の原因として様々なことが考えられます。
1)補綴物(銀歯・差し歯)の不良・ご自身の歯の鋭縁部等による粘膜の慢性的な刺激
2)ビタミンや微量元素の不足
3)その日の体調
等の様々な要因が考えられます。歯磨き剤でも中では研磨剤等の成分で口内炎ができる方もいます。どちらにしろ、早く原因が特定できればいいですね!
コメントへの返答
2008年10月10日 21:36
1,2,3いずれも過去に色々試して、どうも真因とは思えず、今日に至っています。

今回も既に回復方向にありますので、今は明るい気持ちです。

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation