• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月22日

ファミラのリビュー

ファミラのリビュー 昨日ファミラ、BBQに参加された皆さん、お疲れ様でした。
また、混雑の中ベストタイムを出された皆さん、おめでとうございます。

さて、昨日は久々のスピンをやらかし、散々なファミラでしたが、振り返りを。

まず、朝早かった。2時半に起きて、風呂入ったり、スカパーのF1の番組を見ていたら、あっという間に4時になり出発です。気温は低いとの予報でしたが、予報ほどは下がらず、秦野は4℃程度でした。
さて、さすがにこの時間では渋滞もなく、6時過ぎに筑波到着。タイヤ交換をしなければならないので、早めに準備に取り掛かります。その時点での筑波の気温は3.7度とやはり予報より高目でガックシ。
準備を進めていると、ショウマンさんやkeroさんが到着、そしてらんまんさんや、開始三十分前にtake0426さんが到着です。

さて、今日は先頭を抑えるために先頭に並びます。その時刻7時50分。さすがに待ち時間長すぎで飽きました。
しかしアウトラップでタイヤを暖めていると、後ろに数台、速そうで前に出たそうなGT-RやFDが見えます。なんかSタイヤ履いているクルマもいたので、気を遣って前に出てもらいました。

で、アタック開始ですが、前に出てもらった車はまだアップを続けていて、早速1コーナーで絡んでしまいます。ガックシ。そして2周目、前のFDが1コーナーでミスをして、その後譲ってくれたのですが、その前は大渋滞!!!

かわし、すり抜け前に出ると視界が開けました。ヨッシャ!と最終コーナーに飛び込み、気合を入れなおします。1コーナーもまずまず上手く走れ、1ヘアに差し掛かります。上手くターンインできたので、今日はいつもよりもほんの少しだけ早くアクセルオン。・・・・・対処の甲斐なく速いスピンモードに陥ったので、躊躇せずスピンする事にします。エンジンもストールさせずにコース上で上手く回ったのですが、その後が本当の恐怖でした。後続車が次々と突進してきます。コェ~ッ!
走行されていた皆さん、ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんでした。

さて、すぐさまコース外に避難して、車両が途切れるのを待ちますが、まあ沢山走っていること。やっとスペースを見つけて再合流して、一路ピットへ。幸い何も問題はありませんでした。なのですぐにコースイン。

コースイン後何周か走りますが、大概コーナーで詰まってしまいます。ファミラでSタイヤを使うところに無理があるのかもしれません。加えてGSなんて、頭の悪いコンパウンドなので、尚更です。
結局、何周走った後か忘れましたが、1ヘア出口で白いFDに少し引っかかったのと、途中keroさんを抜いた(相手が譲り方が上手いので、実質被害なし)周に6秒35が出たのがベストでした。その後も一回だけチャンスがありましたが、1ヘア飛び込みでレイトフレーキング過ぎて止まれず、6秒69とまあ、ひどい内容でした。
しかし今回はA050のGSの限界点が色々見れたのは収穫でした。プラス要因はそれだけですね。

走り終え、片付けが終わって移動しようとすると、エンジンが掛かりません。三度目のクランキングを長めにしてどうにか始動しますが、とても嫌な感じです。

さて、気分を変えてBBQに意識を集中します。リーダーに電話をして、キダストアーで合流する事にして、食材を調達します。誰がクルマを出すか決りませんでしたが、良く考えると私の車はタイヤ満載で誰も乗れませんでした。私はてきどんさんの後期型に同乗してキダストアーに向かいますが、レボの新作サスの乗り味が良くて、しばし絶句。12kのバネであの乗り心地は有り得ない。青木さんは一体どこでショック設計の知識を得たのか、凄く不思議に思いました。

で、帰路はkero号のアラゴスタを堪能。これは更に乗り心地が良いのですが、マフリャ~の音が・・・。勇ましいです。ふと、新車で後期型のてきどん号と比較すると、車体のヤレが、私の車と親しい感じです。

結局早めにBBQをスタート、あんなに沢山肉を買ったのに、追加購入するなど驚く出来事が多々ありましたが、オンネタ、オフネタともとても楽しく、有意義な時間を過ごせました。ミセガワ米は好評で、今回は炊飯器が増強された事もあって、4回戦 一升の炊飯となりました。皆さんが「美味しい」といってくれるのなら、次回も持参します。

BBQは4時にお開き、まだ渋滞ギリギリセーフと思い、急ぎ帰路に就きますが、三連休は伊達ではなく、常盤道、6号線、三郷線大渋滞です。イチバチで外環で練馬まで行き、環八に降りて用賀まで行く作戦に出ました。練馬に降りたのが午後6時半で、環八も渋滞していましたが、7時半に用賀に到着、何とか8時20分に自宅に帰りつけました。首都高正面攻撃したらどうなっていたかは、想像できませんが、何となく自分のルートの方がちょっとだけ早かったような気がしています。しかし夜中の2時半から、辛く、楽しく、長い1日でした。

追伸:サーキット走行を含む先々週の千葉帰省の燃費走行で、今回はリッター8.15ほどでした。なかなか優秀ですが、もっと力を!!

ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2009/03/22 09:48:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

栃木⚽️とんぼ返り遠征
blues juniorsさん

夕暮空
KUMAMONさん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2009年3月22日 10:45
ファミラでSタイヤを使ってる人はセッティング出しと割り切ってるのかスロー走行してるラップが多いように感じますね
加えてポルシェから軽まで走るような枠なのでベストは難しいかと・・・
でもそこに敢えてSタイヤで挑む姿勢に漢を感じますwww
ミセガワさんと一緒だと貴重な話やアドバイス、毒舌トークと飽きることがないのでファミラでのチャレンジ続けてください。ご一緒しますww

ミセガワ米はマジでうまいsっすよ♪
食糧危機な俺に今度は個人的にください ブ━∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵━ッ!!!
コメントへの返答
2009年3月22日 11:00
お疲れ様です。

要は、2セットタイヤ持つのが大変なだけなんですけどね。これから夏場どうしようか思案中です。
腐ったAD07を引っ張り出すか。

米はジャンケン大会でリョーちんに勝利してゲットして下さい(笑)。
2009年3月22日 10:51
改めてお疲れ様でした。

ファミラは宣言通りw先頭に並んでいたので後ろに付かせてもらいました。
で疑惑の3周目チャッカシ8秒7とか出してるんですが車載UPしていいですか(謎

抜かれた周がベストということでジャマにならなくて良かったです♪
って事はその前の周が追っかけ映像なのですか?そこは8秒39で走ってました。

BBQお米はほんと美味しかったです。今後も必須アイテムですね!!
コメントへの返答
2009年3月22日 10:58
お疲れ様でした。

車載バシバシアップしてください。

もう自分の車載は飽きました。

米は毎回持っていきますよ。
2009年3月22日 11:16
お疲れ様でした。
昨日は、年に一度あるかないかのミセガワさんが、コース外にいたのを見て驚きました( ̄□ ̄;)!!
最近車高を弄り過ぎて迷走しているので、暫くは昨日の車高で走り込もうと思います。
コメントへの返答
2009年3月22日 12:19
お疲れ様でした。

まずは自分の運転をある程度一定にする必要がありますよね。そうじゃないと変化が判らない。

私も昨日は運転をあれこれ変え過ぎてあのざまです。

プロフィール

「タイムズカーで気になる車を徹底試乗企画 第一回「トヨタ ルーミー」 http://cvw.jp/b/247321/48629395/
何シテル?   08/31 17:05
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation