• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

家族で大山登山で小手試し

家族で大山登山で小手試し 実は今年の夏休みに、人生一度は登っておきたい富士山への登山を企んでいる。カミさんは計画当初から離脱の予定だが、「8合目より上に登ったら、9合、10合と到達する毎にゲームソフトを1本ずつ買ってやる」と、もので釣って息子と二人で挑戦の予定。色々下調べをした結果、混雑するが河口湖口からアプローチして、8合目で山小屋に一泊し、二日がかりで頂上を目指す事にする予定。

しかし計画だけ立てても、私もスキー以外あまり普段は運動しないし、根性なしの息子が早々に音を上げては全く計画が立ち行かないと考え、近場の伊勢原の大山で小手調べをすることにした。
大山ならばとカミさんも同行し、午前10時半に駐車場を出発、11時に標高700mほどの下社に、ケーブルカーを使って到達した。
そこから山頂の上社、1252mまでの落差550mはもう自分の脚だけの勝負。
途中、大分登ったところで9丁目と記された標識を発見。「ひよっとして10丁目で終わり!?大したこと無いじゃん!!」などと考えながら、周囲の登山客に聴くと20丁目以上あるとの事。まだ半分も来ていない。
この情報でカミさんの疲れがドッと増加。

そこから先も頑張って、20丁目、25丁目と消化。一体何丁目がゴールなんだ?
と思った頃、27丁目で鳥居を発見!!これはゴールが近い。
カミさんが最も疲労困憊していて、後僅かなのに27丁目で待っていると言い出す始末。そこでやや休憩を長めに摂って、どうにか全員揃って頂上へ到着。
山頂は生憎ガスっていて、遠くは見渡せませんでしたが、さすがに涼しくて気持ちよかったです。心配していた息子は、20丁目以降でも走って登れるほど元気で、イヤとも言わず全然平気でした。
最後の2丁目くらいは私の方がむしろバテ気味だったくらいです。
結局頂上は28丁目でした。ここまで休憩を挟みながら90分。初挑戦にしてはまずまず早かったのでは無いでしょうか。しかし斜度が急なのもあって、登りは心肺に相当厳しかったです。富士山ははるかに空気が薄いわけですから、もう少し道がなだらかだといいですが・・・。あと、大山は結構道も険しいと感じました。


下りは心肺は全然楽ですが、膝に応えますし、油断するとコケそうです。何でもそうですが、やはりよく馴染む靴が必須だと感じました。
帰りは65分ほどで下ってきて、結局トータル3時間の登山紀行でした。

明日は筋肉痛や疲労が出るとは思いますが、何とか富士山にも挑めそうです。敵は激しく変化するだろう気候と、空気の薄さですかね。これから息子と暇を見てトレーニングをしつつ、道具の準備を整えます。

でもまず山小屋抑えないと。もう週末は満杯で、平日しか空きはない感じです。富士登山、人気ですね。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2009/06/07 16:52:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2009年6月7日 18:58
ゲームで釣るとはw
先にミセガワさんの方がへばったりして。
登りも大変ですが下りはもっと大変だった記憶がwww
無理せず行って来て下さい。
コメントへの返答
2009年6月7日 22:39
ガイドブックを買って勉強中です。
のんびり1泊、御来光なしのコースを考えています。
2009年6月7日 20:58
ご褒美をくれるなら俺も同行を・・・(´゚艸゚)∴

俺もこの週末、歩き通しでした
もちろん真っ先にヘバったのは膝でした。。。
富士山を登るのであれば足を鍛えておかないと・・・ですねw
コメントへの返答
2009年6月7日 22:40
takeちゃん、やっぱり脚にガタが来ているんじゃ?

富士の頂上を目指しているので、脚も鍛えなおしました(笑。
2009年6月7日 21:31
大山の裏にはUFO基地があるって子供の頃ウワサになっていました。

富士山登るのは7月中で晴天のみにした方が良いですよ。
コメントへの返答
2009年6月7日 22:42
Xデーは7月29日か30日でほぼ確定です。弊社の夏休みはそこなので。エイトリアン祭りの時は多分もう廃人同様ですね。
2009年6月7日 23:22
標高差550mを90分なら十分速いですよ!
よく言われるのは1時間で300mです。

私も先週筑波山に登山(接待登山)しましたよ。久しぶりの登山で良い汗かきました。
筑波山もなかなかでしたよ(*^^)
山大好きアルピニストFCでした。
コメントへの返答
2009年6月8日 18:48
ちょっと頑張り過ぎたきらいがあるので、富士山の時はもう少しのんびり行こうと思います。

あと、高地への順応も大切ですね。
2009年6月8日 8:32
「8合目より上に登ったら、9合、10合と到達する毎にA050を1本ずつ買ってやる」と物で釣られたら自分も頑張ります。

娘しか知らないので息子と一緒に遊びたかったなあ。
コメントへの返答
2009年6月8日 18:50
おっ!じゃあ一緒に行きましょう。
A050なら有りますよ。私の履き潰したのが4本も(笑。

でもタダで結構ですので冗談で一度履いてみてもよいかもしれませんね。

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation