• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

エイトリアンカップ2009 Autum in SFR参戦とハワイさん追っかけ映像

エイトリアンカップ2009 Autum in SFR参戦とハワイさん追っかけ映像 昨日は病み上がりながら、エイトリアンカップAutum in 袖ヶ浦フォレストレースウェイに参加してきました。

運営にあたられたフィリップさん、miniさんはじめ多くのスタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。また、リーダーになりかわり、全体指揮と競技参加という二足のわらじをリーダー並みかそれ以上(優勝したので)にこなされたK林さん、本当にお疲れ様でした。

そして参加されたみなさん、お疲れ様でした。特に右手の不自由な私を優しく♡アシスト下さったみつさんありがとうございました♡。

さて今回初の袖ヶ浦ですが、もともと千葉県人だし、帰省の道すがら近郊であるので、混雑していなければどう考えても2時間あれば余裕だなと考え、息子と二人でのんびり8時過ぎに自宅を出発しました。途中、海老名SAで朝飯食べたり、SFR至近のコンビニで昼飯調達しつつ、予定通り10時過ぎに現地に到着しました。昼間移動で2時間は楽でいいですね。保土ヶ谷バイパスが混雑しなければ1時間半位で来れると思います。

現地はまだ未舗装の路面があり、噂には聞いていましたが、きっとリーダー車の車高では来れないなと思う路面状況でした。
パドック内には既に大半のエントラントが集結していて、クロハチさん、風来坊さん、やまとさんにショウマンさん、takeちゃんにmicさん、kenさんリョーケンさん、さわじぃさん稲富さん、ぱららさんにみつさん・・・ああもう挙げたらきりがないので割愛しますが、いつもの楽しいメンバーが勢ぞろいです。

ドラミはK林さんのリーダーに勝るとも劣らない軽快なトークと、彗星さんの誠実なコース説明で締まった感じで終了し、ポンダーをもらって準備に入りますが、手の自由が利かないおかけで大した準備作業もなく、結構マッタリと緩やかで心地の良い時間が過ぎていきました。こんなにユッタリのエイトリアンカップは初めてかもしれません。気候的にも22℃ほどと実に心地が良かったのも一因かもしれません。

さて、そうして心地よい時も過ぎいよいよ走行一本目です。ドラミや事前の情報などからかなりリスクが高い感じがして、ヒビリモードに入っています。また、運転に殆ど支障はないとは言え、体も完調ではないので不安です。そんなわけで一本目はDSC先生 フル参加モードで走行開始です。何周か走っていると、なんか意外と回りに遅れを取っていないなと感じられました。その頃が1分23~24秒の走行。んで調子に乗ってきて、少し攻めると22秒台が電光掲示板に表示されました。確かショウマンさんの初回走行がそんな感じのタイムだったから、気温の違いはあるけれど、そんなに悪くないんじゃないの?と思いました。その後空気圧調整でピットINしつつ、最終ラップで22秒146が出て、このセッション終了しました。SFRはリザルトのリリースが超速で、走り終わって5分もしないで全体リザルト・個人結果共にリリースされていてビックリでしたが、リザルトを見るとA組8/18位と手負いの割に悪くない結果でした。しかし私の一つ前に見慣れない「勝田」という名前の人がいます。「これ、ダレ?」とか周りに聴くと、「ショウマンさん」とのこと。知らなかった。勝田さんっていうんだったんだ。とにかく入院中に話していたことが現実になりつつあり、このままではショウマンさんに撃墜されてしまいます。しかし私は内心焦っていませんでした。だって私のタイムはDSC先生付きのタイムですから。

インターバルは僅か30分なので、あまり余裕はありません。今回は肩の事もあって途中給油もなしの満タン走法ですし、DSCを全切りして空気圧を確認する程度で次のセッションスタートです。一本目で早くも19秒台という、変態的なみつさんの後ろに陣どり、引っ張ってもらおうとスタートしました。離されて終わりました(>_<)。

しかし見にくい電光掲示を見つめると、21秒台がポンポン出ています。ヲレなかなか凄い!

そして中盤、後ろから赤いエイトが追走してきました。なんか速そうです。直感的に「ハワイさんだ」とわかりました。しかしこちらはタイプSだし、高速区間は追い付かれないだろうとのうのうと走っていたら、4コーナーであっという間に接近されました。
ハワイさん、アタックラップで邪魔をしてすいませんでした。結局最終手前でハワイさんに進路を譲り、後ろについて自分も再度アタックです。

<object width="425" height="344"></object>

結局ハワイさんに引っ張ってもらったこの周、突っ込みすぎて失敗もありましたが20秒5が出て、この日のベストとなりました。ショウマンさんにも勝てたかな??
しかしハワイさん、俺と全然ラインが違う。とても参考になりました。その後そのラインも参考にして、もう一度アタックし、20秒8が出ましたが、そろそろ身体的に辛くなってきたので、ここは大事をとり、時間半ばで終わりにしました。後は周りかどれだけタイムアップしてくるかです。

結果的にエキスパート4位、総合5位で楯をもらう事が出来ました。トップ3人は異次元で18秒台です。ハワイさんの速さにもタマゲました。仮に体が完璧でも、今の私は19秒台どまりだったと思います。

また、4位が取れたのは、ひとえに車のセットアップが良くて、弱アンダーで実に楽に乗れた事が大きいと思います。これはDG-5、そしてそれをセットアップして下さったRE雨宮 青木さん、あとAD08の素直な特性などが重要なキーでした。車載を見てもらえれば判りますが、私は全然格闘していないですよね。他の皆さんはかなり苦労されていた様です。初めてのコースで、ハイリスクの場合はやはり安定して乗り易いセットアップが重要だと思います。

ただ、トップ4人はそれを超えたところに居るみたいですが・・・。

まあタナボタでも並み居る強豪を抑えて4位は嬉しいです。体が完調に戻ったらあっさり負けないようにこれからもがんばります。

ブログ一覧 | サーキット走行 | 日記
Posted at 2009/11/08 16:24:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第5回日本海オフ スピンオフ
Supersonicさん

8.32
tompumpkinheadさん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

今日は月曜日(弓折れ矢尽きる😱 ...
u-pomさん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

この記事へのコメント

2009年11月8日 16:45
 昨日はお疲れ様でした。
 夢は夢のままで、終わりました(ToT)
 でも、1回目の走行だけでも、ミセガワさんの上に名前が有ったのが収穫です!
 最終コーナーって2速に落としてますか?
 全体的に安定していて、ラインも勉強になりました。
 
コメントへの返答
2009年11月9日 21:09
お疲れ様でした。

今回は勝たせてもらいましたが、ホント、車のセッティングの違いによるところ大だと思いますよ。
セットアップに加えて、ぱららさんも言っていますが、GTウイングの効果がデカイです。

また色々と走って、お互い切磋琢磨しましょう。
2009年11月8日 17:53
確かに格闘してませんね~、流石です。
走行中の音も良く、体調とは裏腹に、車の調子は良さそうですねw
コメントへの返答
2009年11月9日 21:10
車は調子いいです。オイル交換もしていない、なめた状態ですが。

音、外から聴いててよかったんですか!?
2009年11月8日 18:14
お疲れ様でした。

手伝いは、大したことできませんでしたので。。

2本目はあまり走らず終了されたようですが、
痛みがひどくなったりしなかったようでよかったですね。

エイトリアンカップは、レースとタイムアタックで別々になると思いますが、
また宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:11
2本目はちょっと疲れましたし、肩も気になり途中で止めました。

結局RX-RACEは走行会クラスに申し込んだので、当日は同じ枠ではありませんがよろしくお願いいたします。
2009年11月8日 20:23
お疲れ様でした。
ハワイさんの映像とあわせて大変勉強になります。
さすがに車が安定していて、走りやすそうですね。
自分のも車は安定しているのですが、ブラインドコーナーでびびり、ライン取りとシフトに戸惑っているうちに終わってしまいました。
経験の差が如実に出たような気がします。
RX-Raceは、走行会に参加されるんですか?
私は、レースクラスで下位の方でマッタリ走っていますので
参加されるようでしたらかまってやってください。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:13
お疲れ様でした。
RX-RACEは結局走行会クラスにしました。混走なのでタイムが思うように出せないのではと不安です。

ブラインドコーナーは何も考えていませんでした。バカなんです(爆。
2009年11月8日 20:51
お疲れ様です。

ハワイさん、クロハチさん、そしてミセガワさんと
車載を拝見させて頂きましたが、それぞれ
ドライビングスタイルが違っていて大変勉強に
なりました。
挙動が安定していて、『すげ~スムース!』って
見ていて思わず口に出ちゃいました(^^;
お体が完治してからの、再チャレを早くも楽しみに
しています♪
コメントへの返答
2009年11月9日 21:15
お疲れ様です。

スムースと言えばそうですが、ただ載せられているだけとも言います。

まあ今回はとにかく車に助けられました。上手い人が乗れば1.5秒くらいは速く走れる車だと思います。
2009年11月8日 21:24
お疲れ様でした。
体調が万全では無いにもかかわらず素晴らしいタイムとドライビングは流石です。
ミセガワさんの車載を見て私が何故あのタイムだったのかがよくわかりました。
初回からこの走りが出来るか出来ないかが経験の差として現れてますね。
レブスピードのDVDよりミセガワさんの車載をじっくり見ようと思います。
次回の戦いまでゆっくり体を休めて下さい。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:16
お疲れ様でした。

レブスピードのDVD、本当は私もみたいのですが、1000円になったので反発して原則買いません。

まあ、小遣いが限られていますので。

次戦は12/6に決定しました。
2009年11月8日 21:57
お疲れさまです(~0~)
体が万全ではないのに速く走れるミセガワさんって凄いですね(>.<)
体に無理が掛からないようなスムーズな運転がタイムが出る秘訣でしょうか?
俺もスムーズに運転できるように練習したいと思います<(_ _)>
コメントへの返答
2009年11月9日 21:18
車に乗せられている感は否めませんが、スムースに運転できる様になる事も重要な事だと認識しています。

実際には緩急織り交ぜないと上には行けないと思いますが、私はまずはスムースで頑張っています。
2009年11月8日 22:35
昨日はお疲れ様でした(^^ゞ

う~ん。。。流石の走りですね。ライン・シフトもろもろが私と違っていてとても参考になります。
富士はもちろんですが、是非袖ヶ浦もご一緒させてください!!
コメントへの返答
2009年11月9日 21:20
お疲れ様でした。

今回は車のお陰です。シフトは後で考えると2速を多用しすぎました。きっとそれで0.3秒くらいは損した感じです。スピード感が足りないです。

また色々なところで一緒に走りましょう。
2009年11月8日 22:52
お疲れ様でした。

手負いのハズなのに4位入賞をかさらっていく辺りは流石です。
車載はほんと安定していますね。みなさんラインが違うので今後タイムももっと上がって行きそうですね。

すぐに復活しますのでまた筑波ではよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:20
お疲れ様でした。

復活よろしくです。

あそこはまだまだ何秒という単位でタイムがつまりそうですね。でも縁石位は着けてほしい。
2009年11月8日 22:57
お疲れ様でした。

アタックラップは2周目で終わっていたので何の問題も無かったですよ。
ただまだタイヤに余力があったのと、折角の30分の走行枠が勿体なかったのと、やっぱり誰かを追いかけたり逃げたりするウサギとカメごっこの方が面白いので、切り上げずに走りました。

やっぱり、自分の走りを客観的に見る事が出来る機会はそうそう無いので大変参考になりました。

車をセッティングしていく過程で、荷重コントロールが出来る中級者以上が陥りやすいのですが、自分のドライビングに合った(自分が走り易い)セッティングに偏る恐れが出てくるので、常に自問自答するようにしています。
本来の自分のクルマの性能を最大限に発揮するセッティングが解らなくなってしまう(または、これで良いんだと勘違いしてしまう)のが一番怖いので、追っかけ動画はそう言う意味でも大変参考になりました。

お礼に譲っていただくまでの、みせがわさん追っかけをアップしておきました。何かの参考になれば幸いです。
http://www.youtube.com/watch?v=amQHa1pcG2s

また機会がありましたらよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:25
お疲れ様でした。

ハワイさんに引っ張ってもらわなければ、昨日は楯はもらえなかったと思います。ありがとうございます。

車載の追っかけ映像とても参考になりました。うすうす感じていましたが、やはり3-4コーナーが特にイケテないですね。自分としては回り込んでいる高速コーナーも全然しっくりきていなくて、みつさんの車載を見てやはり足りていないと愕然としました。

私は荷重移動がそれほど得意ではないので、今回は車に載せられてタイムを出したようなものなので、もっとコントロールできるようこれからも精進しようと思いますので、またよろしくお願いいたします。
2009年11月9日 13:23
お疲れ様でした。
ケガしててて、これかよ!とみんなボーゼンですヨ。
(・∀・)イイ!走りはGTウイングのおかげということにして、GTウイング倶楽部を拡大しませぅヽ(^o^)丿
息子さんも大喜びじゃないですかぁ?
でも油断大敵、寒くなるのでいっそうご自愛下さい。
コメントへの返答
2009年11月9日 21:28
お疲れ様でした。

怪我は正直、短時間のタイムアタックには殆ど支障なかったです。前回のTC1000はさすがにそうではなかったですが、今回は瞬間的には健常でした。

それと確かにGTウイングは良いかもしれないですね。でも曲がって行かない部分もあるので、もう少し軽いハネがベストかもと思えます。

次はRX-RACEです。
2009年11月9日 19:58
ケガも完治していないながらも、表彰流石です♪

筑波より速度の乗ったコーナーが多そうで難しそうですね。

AD08にもしかして合ってるサーキットな気もしてましたが、どうですかね?
コメントへの返答
2009年11月9日 21:30
表彰はちょっと自分でも驚きました。

コースは筑波よりも長いのにもかかわらず、休む間がなく忙しいです。

旋回ブレーキ多用で腕と車が試される、チャレンジングなコースでした。

AD08は良かったですが、R1Rも良かったみたいでなんとも。
2009年11月10日 22:47
わたしもそろそろ羽(MSですが)を付けようかと思います。

しかしまぁ上位4名には完敗でしたね。

ブランク気にせずぶっつけ本番派では勝負にならないと感じる今日この頃です。
コメントへの返答
2009年11月10日 23:04
羽は要りますね。トップ争いに加わるためには、残念ですが「これは」思われるものは総て投入しないと勝負にならない悪寒です。

GTはやりすぎですが、MSはマストですね。

私は次はエキマニか・・・。

この冬はもう尽きましたけれど。

プロフィール

「タイムズカーで気になる車を徹底試乗企画 第一回「トヨタ ルーミー」 http://cvw.jp/b/247321/48629395/
何シテル?   08/31 17:05
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation