• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月11日

精密検査と車検の準備など

精密検査と車検の準備など 実は夏ころからずっと足の裏の痛みに悩まされています。朝起きると歩くのが辛い位両足の裏が痛い。あと、すぐに足の裏の筋肉が攣る。
12月3日に人間ドックを受けた時、リュウマチ等の可能性を含めて相談したが、リュウマチではなくて整形外科とかで詳しく調べてもらう様指示された。
んで、28日に整形外科に行って色々調べたが原因は判らず、今日も更に詳しくMRIの画像とかも交えて結果考察となったわけです。
MRI画像・・・・意外と軟骨潰れていないな・・。おっ、皮下脂肪思ったより少なく、筋肉多い。という事は内臓脂肪が多いという事か。マズイな。
最悪の事態である「腫瘍」が「神経」を押しているなんて事はなかったのでその点は一安心。
そんな画像を目にしつつ、結論は「原因は不明」「今後更に悪化するような事が有ったらまた来てね」と何とも歯切れの悪い結論となりました。外科的な要因じゃなくて他に原因判る人居ないかな・・。

そんな結果に打ちひしがれつつ、せっかくの休日なので午後の時間で色々こなしました。まずは来週に迫ったエイトの車検。その為にブレーキフルードを1L調達。今回はSABの会員特待を使って500Pと10%オフをゲット。このフルードでクラッチ/ブレーキのマスターシリンダー、レリーズシリンダーのOH時に使います。セルモーターが死んだとき、バッテリーの電圧低下傾向も指摘され、付いたポイントと特典を使ってパナのCAOSを買おうかしばし悩みましたが、結局電圧チェッカーを購入しました。で、これで測ってみたらバッテリー電圧超元気。確かにセルもビンビンに回る。雨宮で再充電されたのが効いたのかも。という事でバッテリーの購入は見合わせ。
車高やマフラーなども多分大丈夫という事で、来週これで挑みます。

その後は外壁工事でズレたスカパーのアンテナを修正したり、昨日は閉まっていたブルックスにコーヒー(高騰しているから皆さんお早めに)を買いに行ったり、ソフトバンクに携帯のバッテリー貰いに行ったりして充実した雑用をこなしました。

しかし足の痛み、誰か原因判らんかな。
ブログ一覧 | 出来事 | 日記
Posted at 2011/01/11 19:22:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

感染症感染してました!
のうえさんさん

ひさびさにビールで乾杯🍻 〜 W ...
pikamatsuさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「60歳を目前に災厄が降りかかる http://cvw.jp/b/247321/48573826/
何シテル?   07/31 21:50
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation