• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月07日

やがてドライバーは居なくなる。 

やがてドライバーは居なくなる。  みん友さんでは無いので、引用は控えますが、とある方がマニュアル車に乗り換え、奥様に運転が丁寧になって褒められたそうです。

クルマの目指すべき方向は大義では誰でも平等に、安全に、効率的に目的地まで移動出来ると言う事だと思います。徐々にそういう方向になるのは間違いないでしょう。その為には自動運転の方向に間違いなく進んでいきます。

しかし車が不完全であるからこそ、それを補うために人間が感性を研ぎ澄ませ、判断をし、それがまた自己表現であるがゆえに運転という行為が楽しみであったり、ストレスであったりするのだと思います。

自動化やセンサー類によるフールプルーフが発達するほど、車がドライバーを育てる力は無くなり、万が一システムに異常が有った時に対処できない人が増えます。

自分自身、今ABSが無い車に乗ってサーキット走れと言われたら、ちょっと緊張しますね。逆にABSが出てきたとき、「こんなに楽して、サーキットであとなにすれば良いの!?」と思ったのを思い出します。

まあ、ミッションの自動化はシステムエラーが出たとしても、危険があまり無いのでどうでもいいですが、衝突回避や自動ブレーキ、周囲をレーダーで監視するなど、やがて中の人は周囲に気を配らなくなるだろうけれど、この領域はエラーが生じたら、本当に危険です。
しかしPL法が有るから、システムに不具合が起きて、死人や怪我人が出たら、製造者が責任を問われ、ドライバーの責任はどうなるの?

法律家じゃないからその辺の解釈は分かりませんが、メーカーは金になれば何でもやるのか?

未来には教習所も免許も無くなるかもね。

ナビに目的地が入力できれば子供でも老人でも車を運転(!?)していいとか。

そんなのはっきり言って俺には何の魅力もない。

自転車に乗る方がマシだ。

そうなると殆ど家具と同じで、イスの仕立てやデザイン程度が訴求ポイントになるのだと思うけれど、そうなったら俺はニトリでいいや


否、多くの自動車オーナーは既にそういう感覚なのかもしれない。だからグリルが立派とかで車が選ばれるんだ(笑)。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/08/07 12:03:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

皆様、こんにちは♪ おっ疲れ様です ...
skyipuさん

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2015年8月7日 16:30
今そこに有る物の中から選ぶだけの世の中に変わってしまうと、ニトリで良いって気持ちが有るだけ良いのかも・・・(*´ω`*)

そのうちに、みんな同じ様な仕様の物ばかりで、選ぶ基準はその仕様のちょっとした違いから選ぶだけの世の中に成ってしまうのかも。(*´ω`*)

遊園地のゴーカートの様にレールの中をただ走るだけじゃつまらないでしょうね。
運転者も、アクセルを踏んだり緩めたりするだけで、ハンドルは手を離して居ても走ってしまう。

だた、移動するのが目的なら、別に車を所有して維持する意味すら無くなるのが未来の姿なのかも知れませんね。必要な時に借りれば良い、維持管理はレンタル会社任せにしておけば、車検や税金など無い方が良いって時代に成るのかも。
レンタルの契約が取れれば毎月の値段は安くても仕方ないなんて時代も考えられなくもないですよね。

今有る自動車の中から、自分の好きな車を選べる時代に生きて居るだけまだましなのかもしれませんね。

コメントへの返答
2015年8月7日 17:03
はじめまして。

今後は趣味性を楽しめるものはますます高額になり、一部の富裕層の楽しみになるでしょうね。

自動運転でカスタマイズとかもあまり出来ないならばリースやレンタルで良いかもと言うのも凄く納得しました。

残された自由は使う時間と目的地位ですかね。自動運転になるとルートも勝手に決められそうです。

ただ、人は楽しいものは捨てられないしすたれないと思うので、まだしばらく楽しめる事を期待してやまないです。
2015年8月7日 20:19
なるほど・・・・
ETCで例えるなら
装備車は優遇から
非装備車は割増?に成ってますよね
この先は
自動運転装置付きは優遇して
無しの車は割増とかなったりwww

レーダーサポートは購入時に何やら署名するらしいです
(聞いた話ですが・・・)

ABSってなんですか?w
付いた車でサーキット走った記憶ないんですが
PSも取っちゃおうかな・・・・
コメントへの返答
2015年8月8日 7:06
あたらずとも遠からずでしょうね。

ABSは楽ですよ。

でもパワステは無いと265/35とかじゃ手が追い付かないかも(笑)。
2015年8月7日 23:22
事故や渋滞が減るならそういう方向にむかうのかもしれません。

その場合、馬が競馬場や牧場にしかいないように、クルマとドライバーはサーキットなどにしかいなくなるのでしょう。

街中を走るのはクルマとは呼ばず、移動する乗り物、どころか部屋というかもしれませんw

ま、自分が生きてる間はまだ大丈夫と思いますが。
コメントへの返答
2015年8月8日 7:07
なるほど馬の例えは分かり易いですね。

今や超セレブじゃないと馬なんか持っていないし。

やがでクルマはクルマと呼ばれなくなるかもしれませんね。

プロフィール

「タイムズカーで気になる車を徹底試乗企画 第一回「トヨタ ルーミー」 http://cvw.jp/b/247321/48629395/
何シテル?   08/31 17:05
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation