• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2007年08月03日 イイね!

TC2000初ファミラ走行&TC1000こそ練

TC2000初ファミラ走行&TC1000こそ練7月にファミリー走行ライセンスを取得したので、まだ仮ライセンスしか手元に無いが、夏休みを利用してTC2000を走る事にした。渋滞するのが嫌だったので、朝5時半に出発し多少渋滞に巻き込まれつつも、谷和原S.A.で朝食を摂りつつ、8時半前にはTC2000に到着しました。午前中の大半は2輪の走行枠で、ピットはハイエースに占領されていました。日差しが強く屋根が欲しかったのですが、仕方なくS字寄りのフェンス前に陣取ります。
10時過ぎまで、知り合いが来ないか待っていましたが、平日という事もあり、またMSCTなどイベントも終わっているため、誰も来ません。
諦めてY1を購入し、緑の腕章ももらいました。

さて、いよいよ走行です。スタートの空気圧は210KPaで走り出します。気温32.5℃、路温48.8℃、湿度相当高い上、最終コーナーから2ヘアに向かって11mの強風が吹いています。まさに真夏の条件と強風が重なった、ドライとしては最も厳しい条件に近いといえます。ただ、走行はたった4台とこれまた勿体無いほどのよい部分も有りました。

今日はタイムアタックというよりも、コースの習熟とハンドルの持ち手が送りハンドルになるのを修正するのが主目的です。とは言えタイムも気にはなります。
途中、空気圧チェックで一度ピットインを挟み、結局真面目に走ったラップは総て10秒台でした。MSCTが9秒6だったことから、妥当といえば妥当なタイムです。ただ、ベストの10秒3が最終ラップで出ていたので、やはり習熟の効果がある事と、RE070はタレが少ない(実は前半でもっと良いタイムが出るはずが、出ていないだけという話もあるが。)事の発見がありました。

Y1を走り終え、元気だったら午後のY2も走ろうかと思っていましたが、既に人も車も暑さでヘロヘロです。そそくさと荷物をまとめて帰路に就きます。しかしゲートを出る時に「折角だからTC1000のコースだけでも見ていこう」と魔が差し、TC1000に向かいました。
TC1000に就くと、meiさんが走行準備をしています。エイトの日のコソ練だそうです。2枠精力的に走られていました。色々攻略法だとか、走行を見ていたら自分も走りたくなってきました。平日なので午後のいつでも走行券が購入できると言うことで、1枠だけ走る事にしました。さっき脱ぎ捨てた汗でグショグショのつなぎとTシャツをもう一度着て出走です。最初は全くコースが分からないので、滅茶苦茶なラインで走行しましたが、何となく何をしてはいけないのかは分かった事が今日の収穫でした。タイムはレースに出場する皆さんが聞いたら喜ぶ、44秒フラットでした。これで逆ポール間違いなし。まあ、エイトの日は43秒台には入れたいと思いますが、その先はちょっとキツイかな。でも修正すべき点が多々あるので、どの位タイムアップするのか、それはそれで楽しみです。

しかしみつさんすごいな・・・・。
Posted at 2007/08/03 20:03:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #メガーヌルノースポール LEADMAX リン酸鉄リチウムイオンバッテリーで軽量化 https://minkara.carview.co.jp/userid/247321/car/3587922/8387770/note.aspx
何シテル?   10/04 12:59
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 2 34
5 678 910 11
121314151617 18
192021 22232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation