• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2007年08月09日 イイね!

「エイトリアンカップミニ&RX8ファミリーミーティング レースクラス参戦詳報

「エイトリアンカップミニ&RX8ファミリーミーティング レースクラス参戦詳報偏頭痛が今日は大分良いのでやっと書く気になりました。結果は速報でお伝えしましたが、8/5に開催されたEカップミニ(知らん人が見たら意味不明)のレースクラスに参加しました。
毎度の事ですが、筑波でのイベントは概して朝が早い上、神奈川からだと首都高を抜けていかなければならないので、渋滞を避ける意味もあって早朝出発になります。まして今回は4時半にモナーク集合との事ですから、2時に起きないと間に合いません。モナーク前泊も考えたのですが、宿代払って4時起きでは意味がないと思い、朝出の決断です。
それでは早く寝なければならないのですが、そんなに器用に寝れません。更に追い討ちをかけるように、夏休みでグダグダの生活をしている息子が安眠を妨害し、結局眠りに就いたのは1時頃でした。つまり睡眠時間1時間です。
しかし不思議な事に往路も復路も車の運転中は眠くならなかったのが救いでした。

さて、筑波サーキット最寄のセブンイレブンにて買出しをしていると、RE雨宮さんのトランポに会いました。ショップの集合はまだまだ先なのに、随分と早いお出ましです。

そしてほぼぴったり4時半にモナークに到着し、ミーティングに参加しました。けだるいなと思っていると、2階から浴衣娘が降りてきて、大分目が覚めたのは言うまでもありません。

さて、RTEメンバーとして、皆さんを迎える為の準備を手伝います。とは言え前日部隊の必死の努力により、あとはシートを貼ったり、旗を立てたりといった程度で、それほどの重労働はありませんでした。
頃合を見て申し込みを済ませ、走行準備をしました。しかしまだ朝7時だというのに、蒸し暑いのなんのって、先が思いやられます。
予感は的中して、レースクラスが走行を開始する頃には完全な真夏でした。タイムは前々日のタイムを僅かに更新し、43秒9ですが、R1R勢は軒並み42秒台をたたき出し、歯が立ちません。そもそもの寝不足もたたって1本目を走っただけでヘロヘロになったので、二本目の走行枠はキャンセルして、SLにかける事にして、しばし休憩。ウトウトと30分だけですが眠る事が出来ました。ビーチテントを持ってきたのは大正解でした。
さて、午後になっても気温は一向に下がらず暑いままですが、休んでばかりも居られないので、SL-A,Bと走ります。しかし振るわず44秒3程度。結局朝一のタイムを更新する事はありませんでした。インターバルでリキモリ加工をしてもらったのは嬉しかったですね。勿論有料ですが特価だったしプラグの腐食の問題など、アドバイスもいただけてよかったです。

そしていよいよ決勝です。私もパッとしませんでしたが、その他の非R1Rユーザーも同様で、予選順位8/12位と悲観するほど悪くありません。1位から6位までがR1Rユーザーで、やはり勝つ為には道具も必要だと痛感しました。しかし私の後ろに三人もパーティーレーサーが控えていて、グリッドに並んでも生きた心地がしません。この時点で既に精神戦で負けていますね。
レッドランプが消えて、一斉にスタートです。横のたるみサンにぶち抜かれます。何しろ私はシグナルではなく、前のKOOさん見てスタートしている位ですから。そしてたるみさんは仕方ないとしても、風来坊さんやフォルテさんが1ヘア、2ヘアと次々にインを刺してきて、あっという間に3台抜かれました。次の周回で更に1ヘアで並ばれて、あわや最下位に転落の危機でしたが、ここでこらえて後は延々風来坊さんを追走です。タイヤやデフのアドバンテージが有るので、詰められるのですが、抜くほどでもないし、そもそもミスしてくれません。しかしパーティーレース車は社外LSDが組み込まれている私の車とでは、低速コーナーのトラクションに大きな差が有るようです。こちらに本当に抜く気が有って、もう少しストレートが長いとパーティーレース車はしんどいでしょう。改造バンザイ!!
結局レース中も44秒5程度しか出ず、中盤以降はノーマルラジエーターで水温がきつかったので7500回転リミットの走りで完走を目指しました。しかし7500回転縛りとかでも44秒台は出ており、ますますTC1000走り方が分からなくなりました。

最初からレースは生に会わない事は覚悟の上、リーダーの要請もあり参加しましたが、気持ちが無い走りには、結果もついてこないという事でしょうか。

さて、レースの事は忘れて、ジャンケン大会です。しかし弱くて何ももらえず、最後は雷雲に背中を押されて撤収作業。
しかしリーダー、彗星さんはじめ役員の皆さんが本当に困憊している姿が痛々しかったですが、お陰で素晴らしいイベントになったと思います。

雷雨が上がって最後はドコデモ号に引き連れられてビアスパークでマッタリ。実はその日一番の快感体験だったりしました。思ったよりも遠くて、一瞬「ドコデモさんに拉致されるのでは!?」と不安になりましたが、無事でした。

本当に皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2007/08/09 22:27:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「[整備] #メガーヌルノースポール LEADMAX リン酸鉄リチウムイオンバッテリーで軽量化 https://minkara.carview.co.jp/userid/247321/car/3587922/8387770/note.aspx
何シテル?   10/04 12:59
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 2 34
5 678 910 11
121314151617 18
192021 22232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation