• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2009年03月04日 イイね!

練習と本番の違い

練習と本番の違い2月28日のファミラの走行ログを色々分析してみました。対比は2月1日のエイトリアンカップの5秒6のデータ(赤の線)。
遅い車に引っかかったり、色々あるのですが、考慮すべき点が色々と有りました。
まず、練習だとやはり渾身のブレーキングはしないみたいで、特に1コーナーの入りが何だか優柔不断です。他の車がいたのかと思いましたが、必ずしもそうではないみたいです。
それと、ヘアピンのボトムスピードやアクセルONのタイミングが多少前後しても、最高速には殆ど影響が無い事もわかりました。従ってヘアピン後の直線を速く走るには、空気抵抗を減らしたり、パワーを上げたりしないとダメそうです。まあ、異次元なほど早くアクセル開けられれば変るのでしょうけれど、色々試しましたが、そんなに極端に走り方を変えられそうにありません。
最終コーナーは難しさを物語っています。ガツンと一気に減速(青の線)しても、アクセルをちょっとでも早く開けて、限界速度を超えてしまうと、結局途中で戻す事になり、メリットがありません。高い速度で進入(緑の線)しても、アクセルを開けられないので、トータルではメリットが薄そうです。
求められる事は、ブレーキングポイントを奥にとり、クリップに向けてややマイルドに長めに減速を続け、クリップから全開をすることです。
それがいつも出来たら苦労いりません。

しかしエイト+Sタイヤは本当にダンロップとか速いみたいで、緑の線はダンロップから2ヘアまで、そこそこ速い車に詰まったのですが、コーナリング速度、如実に落ちていますね。青い線は1ヘア外側と2ヘア飛び込みインにそれぞれ車がいましたが、ロガーで見ると結構上手くかわしていますね。

さてさてリーダーに少しでも追いつくために、何すっぺ?
Posted at 2009/03/04 20:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「実家・令和の大改装の始まり http://cvw.jp/b/247321/48730752/
何シテル?   10/26 06:15
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

123 45 67
891011121314
15161718 1920 21
222324252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation