• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

ニューマシン シェイクダウン(人の)

ニューマシン シェイクダウン(人の)今日我々はニューマシーンをシェイクダウンする予定でFSWに居たんだ。

シャシーNo.03はYU2サトー、No.4は草鞋トンカツが担当する事になったのだけれど、残念ながらシャシーNo.3のマシンの出走直前にコースで大きなクラッシュが有り、赤旗となった上、コースの安全設備の修復が不可能という事で、今日のテストの予定が総てキャンセルという事態になってしまった。


全く残念でならないよ。No.03カーは仕上がりも良く、シェイクダウンから好タイムが期待されていただけに本当にガッカリさ。
僕たちは7月のシーズンインまでにシェイクダウンを終える必要が有るから、YU2サトーにはバカンスを返上してもらってテストプログラムをこなしてもらうしかないね。幸い僕らにはフリープラクティス30分のパーミッションが与えられているから、これを有効に生かすしかないよ。


一方No.04シャシーは元々SCでのシェイクダウンを予定していたから、こちらについては問題なくプログラムを進める事が出来た。

こちらは少しセットアップが異なり、ダウンフォース重視となっているけれど、シェイクダウンを担当していた草鞋トンカツは酷いアンダーステアにかなり手を焼いているようだったね。

立ち上がりで舵が切れすぎていて、タイロッドが折れるかと思ったよ。

走行中アンダーボディーが落下、踏んでしまうというちょっとした問題とか有ったね。

タイムも以前使用していたシャシーを若干下回ったけれど、マシンのポテンシャルは高いし、草鞋トンカツは資金も潤沢なので近いうちにSCで軽く33秒5は切れると楽観視しているよ。



んなわけで、今日はYU2さん、草鞋さん揃ってのRA-Rシェイクダウンに立ちあって来ました。

私自身は走らないので、富士に行く前にお得意の「富士八景の湯」によって昼から温泉三昧。


13時半ごろFSWに到着して折鶴でロコモコ丼を食して皆さんとお会いしました。

ご一緒された皆さん、あ疲れ様でした。

さすがにYU2さんのRA-Rはピカピカで、とても6年落ちには見えません。みんなで談笑して走行時間を待っていると、突然場内放送が流れて「本日の以後のスポーツ走行は総てキャンセル・中止」とのこと。走行会で1コーナーでクラッシュした車両が居て、タイヤバリヤーやカードレールが本日中には復旧不能の為だそうです。

YU2さんのモチベーションはやり場が有りませんが、こればかりは仕方ないです。
しかし長年富士を走っていますが、こんなことは初めてでした。ビックリ。

気分を取り直して今度はSCでやはりRA-Rをシェイクダウンしている草鞋さんの元へ。

こちらは問題なく、行ったときには既に周りの車を蹴散らして走っていました(笑)。

無事に完了と言いたいところですが、インナーフェンダーが外れて踏んづけて まさに下種の極み(笑)。


てな訳で色々と有ったものの、楽しい富士の一日でしたとさ。
Posted at 2013/06/16 20:35:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】 http://cvw.jp/b/247321/48678722/
何シテル?   09/26 21:14
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
2324252627 28 29
30      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation