• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

車離れの本質を見た気がした。。

車離れの本質を見た気がした。。お疲れ様です。

今日はちょっと町田まで下道で出かけたのですが、その中で「若者の車離れ」の本質を見たような気がしましたのでアップ。

要は「車の運転は苦痛が多く、高い費用を払って獲得する価値が無いもの」になっているからだと感じた。

町田まではYU2さんも毎日通勤している位だから、下道で十分だと思い、11時の約束に対して9時前に自宅を出発したのにも関わらず、11時40分到着と信じられない遠さだった。
ナビ任せだし、裏道・抜け道熟知しない事もあるとは思うが、この酷い交通状況はほぼこのあたりのスタンダードなのだろう。

渋滞は勿論あるが、とにかく流れが緩慢で車が多い。信号が多い。
この平均時速では、昨日の発言ではないが、車はまさに傘くらいの機能しか発揮していない。
雨さえなければ私がこの界隈の住人なら間違いなく自転車で移動する。

この環境ではどんなに素晴らしい車に乗っていても、速い車でも、スタイリッシュでも移動は苦痛である。

今の子供たちは生まれた頃から既に今の車の普及率でこの渋滞の中で車に乗せられて育った。この苦痛の都会の道を親の運転に揺られて耐え忍んできた。

こんな苦痛の車にどうして300万とかの大金をつぎ込もうと思うだろうか?


いやいや田舎はまだまだ楽しく走れるよ。秦野辺りもちょっと街中を離れれば、結構快適に走れたりする。

でも神奈川や千葉、埼玉などの首都圏近郊は高賃金と適度な田舎が同居するけれど、もっと気持ちよく走れる地域は今度は賃金が低くなりがちで走りを楽しむような車を持つ事は難しくなる。
第一日本の若年人口のかなりの部分は都市部に集中しているはず。

これでは若者は車を買わない。

やるべきは車が安全で快適に走れる環境を整える事だと思う。

その究極がサーキットだがそれはまだまだ敷居が高いので、街中を安全で快適に。

これこそがキーワードだと思った今日でした。
Posted at 2016/03/11 21:01:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「タイムズカーで気になる車を徹底試乗企画 第二回「スズキ ソリオ」 http://cvw.jp/b/247321/48654774/
何シテル?   09/14 18:49
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12 3 45
6 7 8 910 1112
13141516171819
2021 22232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation