• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2024年09月01日 イイね!

クルマファースト

クルマファーストお疲れ様です。

豪雨に見舞われた神奈川県西部です。

さすが新旧東名と小田急線、国道246号線全て不通になったときはかなり詰みました。30日はまあ大丈夫だろうと、いつも通りに秦野駅まで雨の中自転車で向かい、その後平塚駅行きのバスに乗ったのですが、まあ動かない。
運転手さんもさすがにイライラ。





通常50分前後で着く区間なのですが、2時間10分経っても一つ手前のバス停までしか到達せず、仕方なくワンスパンは歩きました。

原因は車があふれたのに加え、平塚から伊勢原に向かう主要道路がことごとく冠水して車が進めなくなっているのに、一方で伊勢原と小田原の間の小田急が止まったので、都心に通勤しようとした人たちが車を駆使して伊勢原駅に出ようと試みたからです。

通行止めの道路に車が殺到すればそこを先頭に連携するすべての道路が麻痺した。
そういう事です。
私の乗ったバスはそのルートに直接的には関係ないのですが、いわば貰い事故。

結局遅刻して出社して、昼過ぎに退社勧告で早退と、まあパソコン取に会社行ったようなものでした。

帰りは今度は国道246号善波トンネルの通行止めを迂回した大量の車に阻まれてやはり大渋滞。帰りも途中でバス降りて2kmほど歩くなど、都合2時間半近くかけて帰宅しました。

世の人は当たり前ですが、雨が降ると傘替わりで車で出歩きます。
加えて電車等の公共交通インフラに問題が生じれば尚更。
こんな天気だけれども、それでも会社にはいかなけれどという涙ぐましい根性。
今回は学校関係が早めに休校が決まっていたのが救いでしたが、そうでなかったらゾットしますね。

我が家は「おクルマ様」を祀っていますので、こんな水没のリスクや渋滞でミッションに負荷がかかりそうな時には「おクルマ様」はお休みですw

たまたまバッテリー残量が少なかったので止めましたが、恐らくミズノの合羽とアシスト自転車が最速の移動手段だと思いました。

皆さまももう少し「おクルマ様」を敬って、利用を控えれば緊急車両やバス、エッセンシャルワーカーの車両などが円滑に運行できるのではと思うこの週末でした。


Posted at 2024/09/01 17:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「[整備] #メガーヌルノースポール LEADMAXリチウムイオンバッテリー 1W経過観察 https://minkara.carview.co.jp/userid/247321/car/3587922/8396316/note.aspx
何シテル?   10/12 11:58
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
8910111213 14
15 1617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation