• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2025年03月17日 イイね!

アクアライン社会実験Ⅱ

アクアライン社会実験Ⅱ四月から土日の混雑時のアクアラインに関して値上げが試みられる。
一方で夜間早朝は400円と激安に。

観光目的で横断しているわけではない私にとって、値上げは問題だが
値下げは吉報だ。

例えば帰りが遅くなってしまうなら、翌日在宅勤務とかにして21時に渡ると
400円 大きく節約できたので湾岸や東名を利用して楽々で帰宅しても
2,110円だ。独り身の移動ならばさらに湾岸もキャンセルして1160円とか。

一方時節が悪く1,600円の時間帯に利用すると、湾岸を利用しなくても
行程2,360円。目標の片道2,000円以下を達成できない。
加えてアクアライン以西全線高速利用した日には3,310円となる。

こうなってしまうと1乗ならばフェリー利用の目が出てくる。
JAF割引を利用して4,410円 
あとは全部下道で賄えば走行距離が60km短くなるので昨今のガソリン価格の高騰を鑑みると6L 1,200円マイナスになり実質3,210円と逆転するのである。
今回試してみた。当日は風雨が強く船酔いを懸念したものの、思ったほど揺れは無く快適。まあ荒天時はアクアラインも空いているとは思うものの、昨日のフェリーはガラガラで車も20台くらいしか乗っていなかった。

船に乗船する工程は待ち時間と航行時間合わせて1時間ほどだが、その間運転を気にせず食事や休息に使えるのもありがたい。

さて船を降りした後は湘南地区の道路を走ります。湘南地区は勿論天気の良い日、ハイシーズンは悪夢のような混雑だが、3月中旬の冷たい雨の日曜午後は順調で、久里浜から2時間ほどで自宅に到着。特に江の島以西は道路状況が良く、ノンストレスだった。
これもありだ。但し冬限定。
メガーヌの過走行も抑制できるのは尚良い。

やっぱり王道は早朝・深夜を極力活用する事だろう。
往路は深夜割引活用したが、平日で東名が割高な為、2,170円と
思ったほどの感度が無かった。しかし3時自宅を出て、長後街道や産業道路
をひた走る根性も無かった。あるいは4時出くらいで下道キングの方が
楽か。
Posted at 2025/03/17 21:00:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
23 45678
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation