• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

実家・令和の大改装の始まり

実家・令和の大改装の始まり冒頭の写真の通り、実家の車庫にメガーヌが収まりました。

今年60歳定年、勿論雇用継続いたしますが、給与は45%カットになりますので対価としてまあ気楽に有給を取りまくったりして、故に実家で過ごす事も増えるだろう。

そしてその時間を快適にするためには、色々と少し快適にしないと辛そうだな。
という事で、自分としては最初で最後の実家の大規模リフォームをすることにしました。

メインは風呂とトイレの更新です。
ここは快適な暮らしの必須項目。
特に今まで「ポットン便所」だったので、これではちょっと友人も呼べないし、
何しろ私自身が不快で、何なら近所のホームセンターまで用を足しに行っていたくらい。

風呂も石油炊きのボイラーが老朽化していて更新が迫りますが、折角更新するならば
いちいち補充が必要な石油式ではなく、ガス炊きに変更したいし、だったら全面的に
改めるかという事で更新することに。

前置きが長くなりましたが、今回はそのリフォームに先立ち、まずは浄化槽の設置など
の為に大型車両が敷地の奥まで入れるようにと、通路の確保など。

花壇があって、2トン車等は通過しにくかったので、まずは花壇を撤去。
メガーヌで軽く転圧しましたw

撤去した花壇の囲いの石を隣の花壇の腐った木枠を捨てて、リプレイス。


次に使わなくなった農機具を中心として、車庫にあった金属ゴミを業者に依頼
して搬出・廃棄します。搬出前の様子はこちら。

一番手前の管理機こそたまに使いましたが、あとはただ捨てる時を待つためだけに
この立派な車庫を立ててしまった。。。。まあ車庫は私が建てたものではありませんが、
無駄なお金を使ったものです。
館山地場の業者さん、とても対応が良くて助かりました。


そして空間が空きました。


これで老後 メガーヌを大切に保管しておくスペースが出来ました。
まだ不要なものがいくつかありますので、こちらは粗大ゴミとして追々出していきます。

第二段としては外構の第一期として、道路に面した垣根を伐根します。
期日は11月下旬。垣根は目隠しになりますが、防犯としては逆効果、
加えて道路の見通しが悪く、実家の前のカープでは度々事故が起きていますので
抜本改善です。

全体としては来年の2月頃までかかる工程です。

進展がありましたらまた報告いたします。
Posted at 2025/10/26 06:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「実家・令和の大改装の始まり http://cvw.jp/b/247321/48730752/
何シテル?   10/26 06:15
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation