• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2008年02月17日 イイね!

ミラ カスタムRS納車&プチ旅行

ミラ カスタムRS納車&プチ旅行本日めでたく我が家の新しいメインカーが納車された。既に写真等公開しているので、車種もそのたたずまいもブログの読者の皆さんには目新しいものではないと思いますが。
そもそも昨日、休日出勤で朝5時半起床で本牧の某重工業の研修センターに行き、終日研修だった。その為本来は今日の午前中に納車してもらい、そのあしで千葉まで旧ミセガワ二号を届けなければと思っていたが、新車に全然乗れないのもしゃくだなと思い、昨晩研修から戻って、暗闇の中タイヤをノーマルタイヤに戻し、そのまま千葉に出発、そして今朝7時10分発の高速バスで横浜まで戻り、電車を乗り継ぎ10時過ぎに自宅に戻り、新車を取りに行くという強行軍を行った。二日連続で横浜駅バスターミナルと相鉄のお世話になるとは・・・。

で、納車されたものの、既に昼なので大して遠出は出来ないので、まずは昼飯がてら鮎沢PAのアメリカンドックンを買いに東名を走った。静岡当りまで行こうかと思っていたが、裾野辺りで雪が降り始めたので沼津で降り、秦野方面に引き返して、この前たまたま通りかかってちょっと興味がわいた、大雄山に行ってみた。
寺社仏閣には縁遠い我が家だが、奥の院の長い長い階段を登りきって、それなりに爽快だったし、杉林の荘厳な雰囲気もなかなか良かった。写真は天狗に守られた最後の難所。

あっという間に150km走破して、燃費計は平均燃費16.4を示している。この数値が本当ならばたいしたものだ。プレオより乗り心地が時に硬い時があるが、自然なトルクの出方で余裕があり、これなら小旅行も快適に過ごせそう。今計画している直近の遠出は3月下旬の草津温泉ツアーで、四乗+スキー用具満載の予定。

Posted at 2008/02/17 21:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年02月11日 イイね!

プレオ卒業旅行

プレオ卒業旅行いよいよ来週、7年間我が家のファーストカーとして活躍してきたプレオがドナドナされ、千葉の実家で老後の生活を迎える事になる。スキーも実に良く行った。お陰で寒冷地仕様じゃなかったせいもあり、マフラーが腐食して脱落するなど、予想外の事件も起きた。

この週末はプレオたぶん最後のスキー旅行を行った。いわば卒業旅行みたいなもの。行き先は白樺高原国際スキー場。スキー場隣接のホテルに一泊。スキー場自体の規模は小さく、ファミリー中心の雰囲気だが、ホワイトホースコースと言う、中斜面の非圧雪ゲレンデのコブが、斜度・長さともジシィの私には丁度良い具合で、非常に楽しく滑ることが出来た。お陰で背筋痛が酷いが・・・。公称最大28度となっているが、どうひいき目に見ても23度がいいところ。
宿泊で来ると、多少無茶をしてもその日は帰らなくて良いので、気楽である。

宿は床暖房が強すぎ、眠りにくかったが、夕食はバイキング形式でそれなりに味も良く、好き嫌いが酷い息子には天国のような晩飯だったらしい。ここでもかなり無茶をして、今度は腹痛が・・・。

翌日は早々にチェックアウトしてピラタス蓼科に行った。ここは私も初めて訪れるスキー場。何でもかなり標高の高いところまでいけるらしく、2200m超であったらしい。
ここも好天に恵まれ、家族みんな非常に良いコンディションでスキーを満喫する事が出来た。

この週末、土曜は関東でも積雪し、荒天であったが、プレオと旅した2日間はその影響もなく、好天・渋滞なしの素晴らしい旅になった。これも神様がプレオにくれたご褒美なのかもしれない。ありがとうプレオ。

ところでプレオのヘッドガスケットって、オイル漏れしやすいのかな?以前からオイルパン側も少し漏れていたが、最近ヘッド側も出始めた。上はエキマニにかかったりすると危険なので心配だ。スバルはインプレッサのヘッドガスケットの話は有名だが、プレオも塩梅悪いのか・・・。ちょっと早めに直そう。 
Posted at 2008/02/11 21:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキーなど | 日記
2008年02月09日 イイね!

間もなく登場のニューカー!!

間もなく登場のニューカー!!今日ミラを買ったディーラーに、付け替えてもらうカーナビの台座を届けに行ったら、既に車体は来ていた。あとはナンバーを取り付ければ明日にでも納車可能な状態。しかし生憎明日から白樺湖に家族旅行に行ってしまうので、納車は来週ゆっくりする事にした。
既にキャリア等装着され、臨戦態勢ですが、何しろ前述のスタッドレスが来ていないので、当分出動できません。

しかしチタグレの車体色も手伝って、いやに重厚な雰囲気の軽自動車だ。
Posted at 2008/02/09 18:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2008年02月09日 イイね!

そういえば12ヶ月点検をやったのだった。

そういえば12ヶ月点検をやったのだった。書き忘れていたが、先週エイトの12ヶ月点検(49800km時)を行った。特に異常は無かった。点検のついでに恒例のクラッチラインのエア抜きと、自分でも出来るが道具の具合が悪くてオイルまみれになるのであまりやりたくない、デフオイルの交換をお願いした。油脂類はいずれも持ち込みで。
相変わらずクラッチのエア抜きをするとストロークのフリクション感が無くなって具合が良い。デフは新油で効きすぎて、急坂のヘアピンカーブ登りの道が渋滞していて、坂道発進したらエンストこいて大ヒンシュクであった。

実は先週は結構多忙で、このほかにも子供の土曜参観に行ったり、今度納車されるミラ用のスタッドレスとホイールのセットを買いにいったり、リーダーに貸したタイヤを引き取りに行ったりと、てんてこ舞いだった。
スタッドレスとホイールのセットは、量販店の店頭にあるお徳セットではなく、ちょっとだけ拘った物(とは言え、セットで8万ほどです)を買ったので、在庫がなく、現在生産待ちである。納品されたらまた紹介します。

尚、画像は本文とは何の関係もありません。
Posted at 2008/02/09 10:49:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2008年02月04日 イイね!

車検証の謎

既報の通り、ダイハツミラを購入したわけだが、1点非常に謎なことが起きている。それは車検証。今まで買った車はみんな、車がディーラーに届いてその上で登録手続き、車検証の取得と言うプロセスだと固く信じていた。実際過去の車は車検証の登録日と数日も経たないタイミングで納車されていた。
ところが今度のミラは・・・・。先週金曜に車検証の写しが届けられた。保険の車両入れ替えの手続き等のために、営業担当が気を利かせてのことで、登録日は1月31日になっていて、車台番号も記載されている。  
なのでてっきりディーラーに車は来ているものだと思い、2月3日とかに納車できるのか聞いてみたところ、何とまだ車は無くて、車体が届くのは2/9だと言う。どこかで艤装するといっても、殆どオプション付けていないし。

なぜこんな事が可能なのだろう。ラインアウトした物を電子処理によって前倒し登録でもしているのだろうか?万が一、実際に来た車体と番号違っていたらどうするつもりなんだろう。

Posted at 2008/02/04 23:19:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3 45678 9
10 111213141516
17181920 21 22 23
24252627 2829 

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation