• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

GWスタートは一人旅

昨日からゴールデンウイークですが、昨日は床屋に行ったり、ホームセンターに特価品回に行ったり、はたまた夜は友人と飲みに行って一日が終わりました。

今日は有給を取って、貴重な平日休みですが、子供は学校だし、カミさんは友達と約束が有るそうで、結局一人でエイトに乗ってブラブラする事にしました。しかし最近はサーキットの往復しかしていないマイエイトなので、たまにはドライブは悪くないです。エイトで走るのは何もサーキットじゃなくても楽しいです。

で、まず目指したのは適度に高速とワインディングが有る場所が良いなと思い、清里を目指しました。冬の間はもっぱらミラでしか通らない、須玉周辺に向かうと、道の駅に沢山の鯉のぼりが。ここでエイトと1枚パチリ。


そして最初の目的地である、サンメドウズの駐車場に到着しました。自宅を7時40分に出発して約3時間ほどです。今年はやはりどこも雪が多かったようで、路肩に残雪が有ったりしてビックリです。



続いて、せっかく清里まで来たので、清泉寮に寄ってソフトクリームを食す事にしました。平日と言う事もあって意外と空いていましたが、ソフトクリームは昔食べた時の感動が無かったような・・・。


ソフトクリームはアレでしたが、この辺の道は本当に気分爽快。幅も広くて適度な屈曲、出あう車も少なく爽快でした。また、景色も良いですね。特に野辺山辺り。

次に、せっかくここまで来たのだから片足だけでも長野に入っておこうと思い、北に進路をとりました。すると「電波天文台」の文字が飛び込んできました。そういえばそんなものが有ったはずだなと思い、目指す事にしました。
現地に着くと閑散としていましたが、無料で見学できるし、パンフレットとかももらえて結構楽しいです。そして何より、宇宙を捉えようとする物のスケールの大きさが凄かったです。宇宙を観察したところで、我々の日常生活に関係有りそうなのはせいぜい太陽系内の事だけで、役に立つかと言われれば疑問だとは思いますが、事業仕分けも結構ですが、こういうロマンや夢のある研究はやはり国家事業としてやらないと、とても個人や企業が出来るようなスケールじゃないなと、感心することしきり。



だってさ、この巨大なパラボラアンテナがレールに乗って移動しちゃうわけですよ。スゲエ。

天文台の帰りには、鉄道の最高標高点なんかも見つけちゃったりしてまたまたパチリ。


天文台を見てすっかり満足して帰路に就きましたが、せっかく白州まで来たのだしと思い、SLYにも寄りましたが、今日は2輪の占有だったみたいで、すぐに退散。

行きは富士五湖道路を利用したので、帰りは下道をチンタラ走っていたのですが、またまた魔がさして「忍野八海」に寄り道をしました。ただ、評価としては・・・・。確かに水はきれいだけどね。

お土産に蕎麦を買って家路に着きました。389.2kmあっという間の10時間、平均燃費はあれだけ峠道を上り下りしたにもかかわらず、9.27km/Lと圧縮が低下しているとは思えない健闘ぶりでした。でも天文台でエンジンかかなかったポイ時はちょっとヒビッた。


しかし好天にも助けられ、エイトのドライブを本当に満喫できました。
Posted at 2010/04/30 19:19:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2010年04月25日 イイね!

FSWライセンス更新とショートコースでのリハビリ

FSWライセンス更新とショートコースでのリハビリ本日ご一緒された、Periさん、やまとさん、お疲れ様でした。また、わざわざタイヤを運んで来て下さいました、YU2さん、ありがとうございました。

さて、FSWのライセンスも5月15日で切れてしまうので、またあの高額の28,900円を納めにFSWに行ってきました。それと、ただ更新するだけではなんだし、Periさんがブログで走る予定だと宣言していたので、ミッション・クラッチ交換後の様子見として、ショートコースの走行も行う事にしました。更には、5/8のエイトリアンカップ用にAD08を借用するため、YU2さんとも落ちあうという、結局凄く盛りだくさんの半日となりました。

さて、朝7時35分に自宅を出発、天気が良かったので渋滞が心配でしたが、ゴールデンウイークを控えて皆さん出控えているのか、特に渋滞もなく8時20分に現地到着です。ピットはバイクが目立ちましたが、端まで行くとPeriさんが陣取られていたので、その後に付けました。軽くご挨拶をしていると、やまとさんも間髪入れず到着。しばしエイト談義に花が咲きます。

しかし私は借用予定のAD08が来ないと走る気もない為、タイヤ交換の準備の為に車の位置をずらしてYU2さんを待ちます。
ほどなくYU2さんも現れましたが、今日は全く走る気ないみたいで、オシャレ系のホイールを履いていました。

9時の出走には間に合いそうにないので、10時枠を目指して準備を進めます。

で、準備を整えいよいよ久々の走行です。クラッチ・ミッション壊れなければ良いけど・・・。

走り出してしまえば不具合なんてなんのその、気温18℃と期待したほど寒くは無かったですが、36秒前半がコンスタントに出ました。ただ、他車の引っかかるケースが多く、一旦ピットインして様子を見ます(本当は牽引フック付けに行った・・・。)
ピットアウトすると丁度やまとさんの後ろに入れたので、ミニサーキット・マイスターに引っ張ってもらいました。
<object width="425" height="344"></object>

おかげて労せずして35″93と、自己ベストを一気に0.6秒縮める事が出来ました。まあ、ショート自体3度目か4度目であまり走り込んでいないので、タイムアップもしてもおかしくは無いなと。
しかしやまとさん、タイトコーナーの加速のさせ方、上手くて感心しました。私の車は大きなサーキットではアンダーが強い印象でしたが、ここでは3コーナー立ち上がりでイン側が伸びが足りないのか、やたらとリアが出るので、一番加速しなければならないところで、アクセルを開けられなくて苦戦しました。まあ、腕とライン取りの問題が大きいとは思います。

そのあともまずまず楽しく走れましたし、マシントラブルも無く、走行後もまたみんなで色々話して、短い時間でしたが充実した半日を過ごす事が出来ました。

最後にライセンス更新をして、お昼前に帰還しました。

ライセンスの写真、年齢詐称が酷かったので、最近の写真に替えたのですが、めっきり歳をとりました。
Posted at 2010/04/25 14:02:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年04月21日 イイね!

新型プレオ カスタム

新型プレオ カスタムスバルから新型プレオが発売されましたね。
結局ダイハツからOEMされたミラがプレオを名乗る事に…。
写真は新型プレオカスタムの同型車です(笑。

つうことは、二代連続「プレオ型」に乗っているわけか。

あと2年早くそうしてくれていれば、色々世話になったスバルの営業さんから「プレオカスタム」喜んで買う事が出来たのに残念。

話は全然違うけど、先週のかぐらスキー場の帰りに、物は試しと「魚沼産コシヒカリ」を2kgほど購入して「ミセガワ米」と比較して食してみた。ちなみに価格はキロ700円とまあリーズナブル。

で、炊きたては硬いのだけれど、芯が有るわけではなく張りが強い感じで、以前食べた時の特徴とよく似ています。私は硬いけれど、中はもっちりの米が好きなので、これは旨いと思います。また、米粒が大きいのはミセガワ米とはちょっと違う点。
炊きたての食感は魚沼の勝利と言うところですが、思ったほど大差でもない感じでした。

で、実はお弁当に詰めたのですが、冷えた場合はややボソボソした感じになる魚沼産に対して、ミセガワ米はツルンとしていてかつ粒立ちも良く、弁当用としては勝っている気がしました。

凄いぞミセガワ米。

単に偽物の「魚沼産」掴まされただけだったりして。
Posted at 2010/04/21 21:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年04月18日 イイね!

息子にダメだしを喰らう

息子にダメだしを喰らう実はエイトの不調・トラブルもあり、また今まで7年を目途に車を乗り換えてきた事もあって、次期車の検討をしていました。
昨日もそうですが、家族とスキーに行くときに、ミラではやはり疲れるので、もう少し快適に高速移動できる車にしようかなどと考えていました。候補は



1.フォルクス・ワーゲン ゴルフGTi
2.アウディTTの中古(FF)
3.BMW3シリーズの中古
4.レガシーorインプレッサ

このうち、BMWはスポーツ走行もできるものとなると、中古といはいえ高価で手が出ないので却下。アウディTTは3人乗車が辛いので、スキー用としてはイマイチ。レガシーもちょっと大きくなり過ぎ。インプレッサはATが・・・・。
などと考えると、DSGのついているゴルフしかないという結論になりました。

それで息子に写真を見せて「これからもスキーにバンバン行くならば、この車とかにしようと思うんだけど」←俺。
子「えっ?だってミラ買ったばっかりじゃん」
俺「違うよ。エイトを止めてこれにするんだよ」
子「恰好が悪い。スポーツカーみたいじゃない。シートの柄がなんか妊婦の服みたいで嫌だ」
とボロカスに言われて戦意喪失。
俺「じゃあミラで我慢する方がいい?」
子「良いよ」

と言うわけでエイトな皆さん、当分エイトでうましかライフを継続することになりました。
Posted at 2010/04/18 12:06:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年04月17日 イイね!

かぐら・田代に春スキーのつもりが新雪滑走

今年はもともとは子供の春休みに合わせて年休を取り、湯沢にスキー旅行に行く予定だったのですが、年度末多忙となってしまい予定は総てキャンセルしてしまいました。

で、少しでも取り返そうと思い、今日かぐら・田代エリアにスキーに行ってきました。

最近前日出発・現地仮眠に味をしめているので、今回も金曜日の夜8時に息子と二人で自宅を出発しました。なんか夜遅くには関東でも雪が降るとの事で、怪しい雰囲気です。
今回は湯沢に有る「ゆざわ健康ランド」という温泉施設の仮眠所を利用する予定ですが、満員だったり、天候に阻まれて行けなかった時は前橋辺りのビジネスホテルに飛びこむ作戦です。
用賀に着いたときに、環八に降りるか、首都高で行くか迷いましたが、新しく出来たC2新宿線に乗ってみたかったし、混んでいないようなので首都高経由で大泉まで行きました。新しいトンネル、素晴らしいですね。筑波も行きやすくなる!?

夜10時に上里まで来たので、ここで「健康ランド」に今夜の空き状況を確認したところ、まだ余裕が有るという事なので湯沢にゴー。埼玉、群馬とかなり雪が降っていて、不安な状況でしたがまだチェーン規制にはなっていませんでした。
結局11時30分頃現地到着。子供が居るので割高でしたが、個室を確保して宿泊します。
部屋はこんな感じ。


5人まで宿泊できるスペースが有るので、もっと大勢で来ないと勿体ない感じです。仮眠と入湯で2200円、個室が6000円です。4人で来れば一人3700円とかなので、まあまあかなと。
部屋はまずまず快適で、床暖房が入っていたので寒さ知らずでした。モナークより若干快適か。

翌日は9時過ぎにチェックアウトして、途中コンビニで朝飯を調達しつつ、かぐらに向かいました。気温は4℃程で、霧雨が降っています。
駐車場に着くと既にほぼ満車状態の大盛況ぶり。


今シーズンから不景気のあおりで、春休み以降営業するスキー場が激減してしまった影響で、ここに集中しています。激しすぎ。

午前中はかぐらメインゲレンデ、新設された第五ロマンスリフト・モーグルバーンを中心に滑りますが、濃い霧で視界が悪く、せっかく新雪が乗っているのに思うように滑れません。しかしこのリフト、コブ専というか、ホントコブのところだけ集中的にグルグル回るのに適していて、吐きそうです(笑。

ちょっと疲れたところで、かぐらに来たらいつも昼食を摂る和田小屋に入りましたが、こちらも大盛況。しかしここの飯は神立のそれと違い、頑張っています。今日はちょっとしょっぱかったけれど。



午後は田代エリアに脚を伸ばし、ダイナミックコースやチャレンジバーンなどのハードバーンを中心に滑りました。息子も恰好はともかく、角度やコブを気にせず付いてくるようになったので、大分 体力・技術・根性が(心技体とも言う)ついてきたようです。この頃天候は回復して、相当遠くを見渡せるようになりました。今日もかぐら・田代のハードバーンは総て制覇したことになります。(制覇と言うか滑っただけだけど)


しかし不覚にも私は田代一のハードバーン「チャレンジバーン」で二度も転倒。それも一回は完全に前転するという、激しいのをやらかしました←傍から見て面白かったそうです。雪が柔らかくて助かりましたが、危ないところ。もはや息子にフォローされる立場になり下がりました。

今年のかぐら・田代エリアは4月中旬だというのに物凄い残雪量です。今日は気温も低く、特に素晴らしいコンディションでしたが、この分なら5月連休でもまだまだ土を見る事もなく、十分楽しめそうです。

そんなわけで、5月連休もまた行こうと決心したミセガワでした。

ところで3時半に上がり、4時に帰路に就いたのですが、こりゃまたトンネルを抜けると素晴らしい快晴で、昨晩の雪が嘘のよう。

前日から朝にかけての交通麻痺のせいで人出も少なかったようで、6時には三好PAに到着。知らない間に随分しゃれたフードコートになっていたのでそこで夕食をとり、8時に帰宅しました。
天気は荒れましたが、久々に充実したスキーでした。
Posted at 2010/04/17 22:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキーなど | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920 21222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation