• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

今日のアレコレ

今週は土日ともまったりムードで過ごします。連休明けの5日間、かなりきつかったので体と心を休めないと。

で、朝起きてエイトを走らせたく国道246を西に。途中意図不明な車(片側一車線はガッチリ法定速度以下で走る。前が空いても関係ない・・・・・2車線になって後続の皆さんが抜こうとした瞬間、90km/h以上でカッ飛びだして、追い抜きをブロック時にはぬぬわkm/hも出したり…。結局後続車はみんな敗れ去り、またまた一車線でスローペースに付き合う羽目に。いったい何がしたいのか。)にいら立ちましたが、追い抜く事も無く明神峠を通って山中湖方面に舵を切り、お別れです。

山中湖手前では凄い絶景。富士山の頭が隠れているのが少し残念。


山中湖から今度は道志道を通って清川村方面に向かいましたが、久々に通るとワインディングが長過ぎて飽きてしまいました。しかしバイク・自転車の多い事。確かに凄く良いシーズンですね。

約3時間で100kmほど走って昼前に帰宅し、今年初めて自家栽培のイチゴを食べました。小さいけれど綺麗な色でしょ?

甘さが足りないけれど、まあこんなものでしょう。

で、昼飯あとは先日のエイトリアンカップGWのジャンケン大会の戦利品である、「メタライザー PRO FORMULA」を施工しました。  ●備忘録 72900km時に施工●

何とも言えない青い容器が心をくすぐります。
施工自体は以前もやっているのでなんて事は無いですが、今回は再起動したときに以前の時の様な始動性とかの変化が感じられない。エンジンいよいよダメかも。

で、こんな感じで今日も更けていきます。

Posted at 2010/05/16 14:32:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2010年05月15日 イイね!

O2センサー交換など、穏やかに過ごす一日

今日は午前中に湘南マツダ 厚木長谷店にて先週発生したO2センサーの交換を行いました。壊れたセンサーを見てくるのは忘れましたが、1時間ほどで修理は完了し、またいつものマイエイトが戻って来ました。


大した修理でもないのに洗車までしてもらってピカピカです。




さて、春になって色々芽生えの時期なのですが、ミセガワ家でも色々な変化が起きています。
まず、うちには2匹の金魚が居るのですが、これが雄なのか、雌なのかすら分からず飼い始めてかれこれ2年が経ちました。一時期シラクモ病に侵されたりした危機を乗り越え、この2匹、実は雄雌だったようで突然卵を産みました。慌てて卵を別の水槽に移して様子を見る事数日、なんと    孵化しました。


現在金魚の子育て勉強中です。沢山居過ぎていずれ間引かなければならないのは可哀そうですが、仕方有りません。大きくなったら誰か欲しい人居るかな?

次にミセガワ家では庭の露地栽培でいちごを植えています。毎年たった数個の実が食べられますが、今年は少し多めです。味はあまり甘くなくてイマイチですが、今年も順調。あとはカラスに食べられないよう、保護するだけです。


いちごは何年も育てていますが、この春新たにプチトマトも植えました。こちらは適当でも強いので、手間いらずで今のところ順調です。


と言うわけで、きっと皆さんはあまり興味が無い内容だと思いますが、春の息吹を感じつつ、たまにはのんびり過ごしているミセガワでした。
Posted at 2010/05/15 13:48:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2010年05月08日 イイね!

1分8秒416で5/5 百叩きの刑

1分8秒416で5/5 百叩きの刑本日エイトリアンカップGWに参加された皆さん、お疲れ様でした。そして毎回素晴らしい運営をして下さいるスタッフの皆さん、ありがとうございました。

ナニがアレだったので、夏祭りの打ち合わせもせずに早々に退散いたしました。申し訳ありませんでした。

タイトルにも書きましたが、気温が20℃前後と高めだった中、まずまずのタイムを出したのですが、皆さん手ごわくて、エキスパートクラス5台中5位と最下位の結果でションボリな結果でした。リーダーに百叩きの刑に処されました。面目ない。

さて、今回6時始まりと超早いので、2時半起床して5時半には現地到着しました。しかし前回の富士から気がかりな事が払拭できずに当日を迎えてしまいました。


そんなものは見ない様にして、準備を進めました。しかし前夜の雨が嘘のような素晴らしい天気でした。


一本目、8時からの走行です。ネオバは比較的温めに時間がかかるので、前半のプッシュは軽めにして後半にアタックをしかけました。結果としてはベストが8秒4、セカンドベストが8秒5と気温19℃程度だった環境でまずまずでしたが、キ○ガイみたいな7秒6と言うタイムをブルーマさんが叩き出し、暫定4位でした。心配したマシンの異常はあまり体感できませんでしたが、ブレーキからジャダーが出ている感じで違う問題が発生しました。
ちなみにチャートの赤が今日のベスト、青がハネなしのベスト、緑がRE-WARSのベスト(7秒8)です。タイヤのグリップが低い気がしましたが、コーナー自体は遅くなってはいなく、一つは速度の伸びが悪いです。それとハネなしはトラクションが弱く、アクセルオンが微妙にぬるくなるので、結果的に最高速に反映されないという感じです。

第二セッションは最高速を伸ばす狙いでリアウイングを外しました。あと、タイヤの空気圧も全体に20KPaほど高めて臨みましたが、やはり付け焼刃はダメで、侵入も出口も容易にオーバーが出て、ブレーキやアクセルオンが遅くなり、良いところなく9秒0しか出ませんでした。最高速も変わらず。

気がつけば、最下位に転落していました。

ジャンケン大会では見事メタライザー・プロをゲットし、今日の最大の収穫を得ました。

本当ならばモナークで夏祭りの打ち合わせに参加しなければならないところですが、エンジンの調子も悪く、チェックランプも一向に消えないため、運よくエンジンが掛ったのをこれ幸いと、帰路につかさせていただきました。

で、道は空いていてディーラーに直行



ダイアグ接続の結果、O2センサー異常と言う結果で、早速来週修理することにしました。


今回結果が振るわなかったのは、O2センサー破損による、セーフモード発動によるものと、勝手に結論付けています(笑。
しかし今日の気温で7秒6は私としてはやっぱりちょっと難しいというのが正直な感想です。

何故か好タイムを出した変態の皆さん、おめでとうございます。

これからエイトの充電期間に入る事にします。さて何をしようかな。
Posted at 2010/05/08 17:46:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年05月06日 イイね!

タダ券使って最終調整  ・・・出来なかった!?

タダ券使って最終調整  ・・・出来なかった!?今日は世間は平日ですが、私は悪人なので休暇を取りました。
で、家でウダウダしていても勿体ないので、先日FSWのライセンス更新の際にもらった平日走行無料券を行使して、スポーツ走行をする事にしました。

午前の枠は40分でタダ券が使えないので、午後1時40分の枠狙いでFSWに到着。平日なので空いていて、台数まばらでしたが、青いエイトのぴょん吉さんを発見し、隣に陣どりました。しかしホントエイト乗りは世間が狭いというか、なんと言うか。


で、天気予報では昼頃から曇りの予報でしたが、結局終日晴れて気温は23℃(エイト発表)と5月の富士どしてはかなり高く、おまけにかなりの南西風が吹いていて、空いている以外のコンディションとしてはイマイチでした。


走行が始まると、さすがに空いていてたまにしか他車に絡みませんが、やはりかなり暑く、パワー感が有りません。最高速は204km前後と言うところでしょうか。タイムもイマイチパッとせず、2分12秒前後で安定してしまいました。ベストは2分11秒91。
<object width="425" height="344"></object>
あと、借りているAD08ですが、さすがに新しかった頃のグリップ感が無いよう気がしてきました。タイム自体はまあそれ程悪くないので、微妙ですが、新品時のあと一声が無い様な気がしました。まあ、1年も経つので仕方ないか。


暑いし、車を壊しても何だと思い、20分ほど走行してパドックに戻りましたが、パドックにはこんな車が居て、S4枠でプロの運転により、テストをしていました。ちょっと手元で計った感じでは2分9秒程度だったので、Sタイヤを履いている事とか考慮すると、やはりエイトと良い勝負の車ですね。ローダウンしてあるとなかなかカッコいいと思うのですが、ムスコに×喰らいますね。きっと。しかし今年は5ドアでレースやるんですね。


走行を終えて、特に用事もないのでさっさと帰り、家でデータの整理等して、そのあと車や固定資産関係の税金を払う為にエイトで出かけようとしたときに事件はは起きました。「エンジンチェックランプ再点灯」です。慌ててディーラーに行ったのですが、今日はお休み。
5/8はブロー覚悟で走る事になりました。まあ、普通にエンジン掛かって、普通に走れているので何なんだか。またECUが車体を認識できないトラブルなのか。とにかくエイトリアンカップ後すぐにダイアグ繋いでもらいます。

あと、故障診断コードを調べられるツールをお持ちの方がいらしたら、5/8にちょこっと貸して下さいな。

と言うわけで、最終調整のつもりがまたまた深刻な事態に。PCもなんだかとても調子悪いし、留守が長すぎたか。

Posted at 2010/05/06 19:05:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年05月05日 イイね!

2010GW 後編

さてさて渋滞を回避しつつ、なんとか実家の館山まで辿り着きました。しかし南国館山にスキー板を積んだままと言うのは、実に場違いで、近所のホームセンターに行っても知らないオッサンが物珍しそうに見つめていました。
しかし私はそんなのに構わず、農業用品売り場に直行して、作業用のツナギを購入。しかし後でよくよく調べたらやはり実家の床の間に使い古しを置いて有りました。残念。無駄な買い物でした。

で、ツナギを着て田植え用の足袋を履きます。長靴ではぬかるみに足が取られてとても疲れますが、これは軽快に歩けるのでォッケです。難点は脚が泥だらけになる事ですが、多かれ少なかれなるので私は疲労軽減を選択します。


田植えしている面積は高々2反弱で、残りはみんな人に貸していますので、伯父と交替で植えても人手が余りますが、半日以下で終了します。子供がバイト代が欲しいという事なので、田植え機が旋回して面が荒れた部分を均す仕事をさせました。足袋じゃないのでヘトヘトになっていました。

でもまあ、本人がこっちが良いって言うんだから仕方有りません。

この日の田植えはあっという間に終了しました。これで今秋のミセガワ米の仕込みが完了です。

午後はちょっと近くの山を散策したりしました。自然の雑木の中に藤の花が咲いていたりしていて、子供の頃は何とも思わなかった風景がとても美しく、新鮮に見えます。


さて、翌日は息子の主目的で有る山小屋造りを実行します。前回竹の葉っぱを載せた屋根はやはり全然駄目で、葉っぱが枯れてしまえばタダの枝になっていて、屋根の役目を果たしていませんでした。そこでやはり労力と時間は要るけれど、竹を加工して屋根を作る事にしました。
しかしながら今日は心強い助っ人が居ます。ミセガワダッシュ村の「アキオさん」こと私の伯父が、息子に直々に竹加工の指導をしてくれます。


またまたひたすら竹を切っては割を繰り返し、屋根をイケるのに足る竹材を準備しました。


これを紐で固定する手法も教わり、最後はカミさんも出動してのべ4人がかり、とうとう屋根が完成しました。隙間は空いていますが、とりあえず屋根が載り、家らしくなりました。


ここで夏休みに1泊山生活を予定しています。欲を言えば壁が欲しいのですが、さすがにもう竹で作るのは気が遠くなりそうです。古いムシロでももらってこようかなどと考えています。何か良いアイディア無いですかね?

そんな事で、5/4は過ぎて行き、夜は地元の回転寿司「西岬港」に食事に行き、たらふく食いました。何度か利用していますが、味の割に安くていつもビックリ満足です。大手のチェーン店も近隣に有りますが、私のお勧めはこちらですね。
で、寿司を堪能していると、とある方から電話が有り密命をいただきました。少しでも情報が役立てば良いけれど、この時期に大変な事で気の毒です。

さて、今日はいよいよ秦野へ帰還です。渋滞はイヤなので午前中に館山を建ちましたが、マザー牧場の巨大迷路をやりたいという意見が有り、立ち寄る事にしました。

場内は綺麗だし、賑わっていましたが、暑さとちょっと割高な料金でやや興ざめな感じ。
まあ、楽しかったみたいですから良いですけど。


道草しながら午後3時に秦野に帰宅、幸い渋滞とは全く無縁の一日でした。そして一部の方々に強い支持を受けている、これを準備してGW終了です。


今回はちょっとケチって5kg*2です。そしてコアなファンの為にブランド米として命名しました。その名は「六秒の季節」です。さあみんな、米を喰ってベストを更新するのだ。
Posted at 2010/05/05 19:54:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5 67 8
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation