• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2012年01月21日 イイね!

さようならSSR-TypeC、さようならR-S3

さようならSSR-TypeC、さようならR-S3今日はあいにくの天気ですが、トストイさんにある物をお渡しする為に朝から富士スピードウエイに行ってきました。ある物とはこちら。


先日「何してる」で呟いたのがきっかけで商談がまとまりました。トストイさんありがとうございました。

今回の売却益を原資に、18*91/2J化を推進する予定です。

しかし今日の富士周辺は雪が降っていて、まだ路面には積もっていないもののトストイさん、これからモビリタでイベントとのことでしたが、大丈夫でしょうか?


しかし今回売却したホイール、タイヤでラジアル筑波6秒3、TC1000が41秒4、富士のラジアルベスト4秒99に貢献してくれました。しかし逆を言えばこの17インチのSタイヤで出した記録はことごとく265/35R18サイズで大きく記録更新されてしまい、どのコースでもベスト記録が残っていません。

という事で時代の流れでしょうか、18インチ化推進という事で思い出深いこのセットとも今日でお別れしました。

今まで御苦労さま。トストイさんのもとでTC2000 6秒台達成に活躍して下さい。
Posted at 2012/01/21 10:25:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年01月19日 イイね!

遠い記憶のかなた、走り初めした気が・・

良く覚えていませんが、2012年走り初めをした気がします。

特に言うべき事もなく、相変わらずアタックカウンターの調子もイマイチで、アップするのも面倒で今日に至りました。

収穫は100Rは4速では登らないという事と、コカコーラのボトムスピードのバラつきが大きいという事、そして1コーナーは結構アンダー気味でも意外とロスが小さいなどの事が判りました。
あと、最高速イマイチ伸びない。
100Rはファイナル落としたら4速でも登るのか?



そんな事で、リアのトーイン少し減らしました。あと、ウイングもいっぱいまで寝かせてみるか。これで215km/hくらい出てくれないと結構辛くて、シミュレーションでは0.7秒位ロスする感じになります。220km/hとか出れば、1秒位稼げるので、やはり富士は直線重要です。
Posted at 2012/01/25 22:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2012年01月04日 イイね!

帰省と初詣

明けましておめでとうございます。

明日からの仕事がとても心配ですが、今日まで正月休みでしたので3日、4日と館山の実家に帰省がてら、初詣に行ってまいりました。

1月3日という事で、元旦を外したし、3日の午後だったので多少空いていましたが、地元では人気の初詣神社である安房神社に行ってきました。


境内はそれ程大混雑というほどでもないのですが、境内脇の駐車場に入ろうとする車が毎年行列を形成します。うちは年寄りもいないし、並ぶのは馬鹿らしいので、少し離れた小学校の校庭とかに設置される「仮設駐車場」に車を停めて、歩いて参拝しています。
歩きながら並んでいる車の層別をしてみたのですが、並んでいた車の約4割は軽自動車。残り6割の乗用車の内訳は、15/21台がト○タ車でした。基本的にシェアーから考えて多い筈ですが、それを上回る勢いで行列しています。

並ぶのが好きなのか、それとも歩くのがイヤなのか。。。はたまた別の理由?

対して日産やホンダは非常に少ない感じでした。なんかその持ち主の考え方や生きざまをも反映している気がしました。

さて横道にそれましたが、無事におみくじを引いて小吉を引き当てたり、


甘酒に舌鼓を打ったりして楽しく初詣をしてきました。


そして私の車載を見慣れている人にはお馴染みの交通安全のお守りを今年も新調しました。


去年は紺色、今年は黒です。去年一年ノントラブルで過ごせたので、余り信心深くは無い方ですが、今年もお願いいたしました。
あと家に破魔矢と家族それぞれお守りを購入。結構な出費ですが巫女さんのコスプレにつられてついつい。。。別にコスプレじゃないか。

それでは今年一年、交通安全という事でお願いいたします。
Posted at 2012/01/04 15:20:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年01月02日 イイね!

FSWの新年ご挨拶と生「山の神」に接近遭遇

本日FSWの年頭式にご一緒された皆様、お疲れ様でした。

昨日は元旦早々ウダウダと無駄に時間を過ごしてしまい、ちとアレだったので、今日はまずFSWの新年走り初めにあいさつ回りに出かけました。

10時頃にFSWに到着すると、レストラン折り鶴の前でFSWのスタッフの方が次から次へと餅をつき、きな粉もち、辛味餅、おしるこの三種類に作り分けて来場者にふるまっていました。私はきな粉、カミさんはおしるこをゲットし、美味しくいただきました。ありがたい、ありがたい。


今日はNS4枠も有りましたが、はなから走るつもりはなくこの餅を貰うのが目的の半分でした。
実際スポーツ走行の様子を見ていましたが、かなりの台数だったように見えました。しかし新年早々からかなりの人出でなかなかに賑わっていました。

さて、今度は場所をショートコースに移し、皆さんへ新年のご挨拶を。

新年早々皆さん精力的です。サーキット ウマ○カ。


今日は比較的気温が暖かく、また日差しもたっぷり有ったのでしのぎやすい感じでした。いつも写真は撮ってもらう事の方が多いですが、たまには皆さんの写真を撮ってみました。
クロハチさん


ピロすけさん


とよゆきさん


皆さんが走られている間、クラッチフルードのエア抜きをしたりしてのんびり過ごしたあと、エイトを箱根方面に走らせます。目的は史上最速「山の神」をこの目で見る為です。どの位混むのか事前情報が不十分な中、芦の湯フラワーセンター周辺に12時頃に到着しましたが、なかなか車を停める空きスペースが無く、ドロドロと走っていてユネッサン手前で一旦路肩に車を寄せますが、どうにも収まりが悪いので、更にユネッサン方向に走りだしました。んで結局駐車する事は出来ないまま車列は止まってしまい、国道1号ライブ席にてとうとう山の神、柏原選手の激走を迎える事になりました。まあカブリツキですね。寒くもないし座ったままでベストかも。結局私はユネッサン向かいのファミマのところで20分ほど足止めされ、車窓より箱根駅伝を観戦する事になりました。超至近距離でこれは美味しい。


東京農大のランナーが通過して、その後渋滞が悲惨かと心配しましたが、すぐに強羅方面に迂回して帰宅したので大した混雑はなく無事帰宅できました。御殿場周辺のアウトレット渋滞の方がよっぽど酷くて秩序が無い感じ。。。

しかしあの山坂道をみんな本当にすごい勢いで走って行きました。柏原選手なんか一瞬過ぎて良く解らないうちに通過(笑。

初めて箱根駅伝を生で見ましたが、思い出に残る素晴らしい走りを見る事が出来ました。俺も頑張ろうっと。
Posted at 2012/01/02 16:09:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2012年01月01日 イイね!

YU2さん風セクタータイム計測で仮想ベストを見積もってみた

FSSTとかだとセクタータイムが出る富士ですが、自分で勝手に走っているとSECタイムは判りません。ドリフトBOX利用もイマイチ ITリテラシーが低くセクタータイムが一発で出せるのかどうか判らないので、昔YU2さんとやっていた1周五分割のセクタータイムをビデオ映像から拾ってみました。
セクター割はこんな感じ。


むかしに比べて全般に速くなっていますが、特にSEC2とかSEC4,5とかが速くなっています。SEC1も直線番町で速くなっているのですが、大したことないです。あと、計測のコントロールラインが昔とズレている可能性も有ります。


サイドポートやって、馬力というよりも中間加速が伸びているのかもしれません。

仮想ベストでは2分0秒68というとんでもないタイムが出ていますので、また頑張らないと。
Posted at 2012/01/01 14:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 4567
891011121314
15161718 1920 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation